• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 福岡歯科大学

福岡歯科大学からのメッセージ

2025年3月7日に更新されたメッセージです。

【入学者選抜のお知らせ】
本年度最終の入学者選抜は以下のとおりです。

・総合型選抜2期
・大学入学共通テスト利用選抜3期
・一般選抜C日程

出願期間:2025年3月10日(月)~2025年3月17日(月)
試験日:2025年3月20日(木・祝)

詳細は本学ホームページまたは学生募集要項にてご確認ください。

福岡歯科大学で学んでみませんか?

創立50年を超える九州・沖縄、中国・四国地区唯一の私立歯科大学

これまでに約5,000人の卒業生を輩出。そのネットワークは絆として大きな力となって、歯科医師を目指す皆さんをサポートしています。今後も可能性が広がる「口腔医学」のフロントランナーを育成します。

福岡歯科大学はこんな学校です

福岡歯科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

福岡歯科大学の特長1

「口腔医学」を全国に先駆けて提唱。より生きた学びを実践しています。

技術や研究が進むにつれ、むし歯や歯周病が糖尿病や動脈硬化、心筋梗塞、認知症といった疾患、さらには出産にまで影響を及ぼすことがわかってきました。歯やその周辺組織を健康に保つ事が全身の健康に深く繋がっているのです。こうした変化を受け全国に先駆けて本学で提唱してきたのが、口腔の健康を通して全身の健康を守る口腔医学という概念。「口腔医学」のスペシャリスト育成のため、将来を見据えたカリキュラムを構築しています。実習重視の授業体制による「6年間一貫教育」で次世代の歯科医師を育成します。歯科医学はもちろん歯科医学に関連する一般医学教育も充実させ、口腔内だけでなく、人の全身を理解するための知識を伝えています。

福岡歯科大学は施設・設備が充実

福岡歯科大学の特長2

2025年7月、新校舎が完成します。

2020年9月に開院した新病院には最新の設備を導入し、様々な歯科医療に対応した各種機器が備わっています。在学生は、臨床実習等で最先端の技術や知識を学ぶことができます。2022年には「50周年記念講堂」が誕生。記念講堂1階にはリニューアルした学生食堂がオープンしました。2025年7月には、学生の学び舎である本館が完成予定です。明るく開放的な新校舎は「学生ファースト」のキャンパスづくりが進められています。現在キャンパス全体を新しく整備する計画が進行しており、今後、体育館や実験施設も建て替えを行っていきます。

福岡歯科大学は学費に特長・奨学金制度あり

福岡歯科大学の特長3

歯科医師を目指す学生のチャンスが広がる【専願S特待生制度】

「専願S特待生制度」は、本学への入学を希望する受験生(合格した場合、入学を確約できる受験生)限定の特待生制度です。国公立大学歯学部歯学科に入学される場合に限り、入学辞退が可能です。一般選抜A・B日程および大学入学共通テスト利用選抜1・2・3期(※試験科目の指定あり)の選抜区分から、計約20名を選考します。本制度を希望する受験生のみで特待生の選考を行うので、特待生になれる可能性が高くなっています。入学金50万円に加え、年間の授業料300万円のうち、200万円が免除となり、6年間の学納金が、1,380万円になります(1,250万円免除)。また、本学では学生の経済的な支援を行うため、さまざまな奨学制度を設けています。

福岡歯科大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
福岡歯科大学の学部学科、コース紹介

口腔歯学部

(定員数:96人)6年

時代のニーズに対応し、活躍の幅が広がる歯科医師。健康を支え、人を笑顔にする口腔医学のフロントランナーを育成。

口腔歯学科

福岡歯科大学の就職・資格

卒業後の歯科医師臨床研修をサポート。歯科医師となった後も生涯学習を継続する卒業生を支援します。

国家試験に合格し歯科医師免許を取得すると1年間の臨床研修が義務付けられています。本学医科歯科総合病院の臨床研修は、本院と協力型臨床研修施設で学ぶ「臨床研修プログラムI」と、本院の中でほとんどの研修を行う「臨床研修プログラムII」に分かれます。実践的な研修システムを構築し、真の医療人を育成します。また、最先端の知識や技術を学ぶ生涯研修を本学で開催しており、卒業後も充実のバックアップを行っています。【進路実績】一般の歯科診療所※・病院の歯科診療科※・官公庁※・国公立の研究所※・大学院歯学研究科博士課程など。※臨床研修医として1年間の臨床研修を終えた後の進路となります。

福岡歯科大学の就職についてもっと見る

福岡歯科大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
福岡県福岡市早良区田村2-15-1 「藤崎(福岡県)」駅からバスで約20分 「福岡歯科大学前」下車 徒歩 1分
地下鉄七隈線「賀茂」駅下車、1番出口より徒歩約10分

地図

福岡歯科大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

福岡歯科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金 480万円
(入学金50万円含む。別途学生後援会費、学友会費、学生共済会費が必要)

すべて見る

福岡歯科大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

【注意】昨年度の情報の可能性がありますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
  • 福岡歯科大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    2 11/1〜3/17 11/30〜3/20 40,000円
  • 福岡歯科大学の学校推薦型選抜

    学校推薦型選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    1 11/1〜11/26 11/30 40,000円
  • 福岡歯科大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    2 1/6〜3/3 2/3〜3/5 入試詳細ページをご覧ください。
  • 福岡歯科大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    3 1/6〜3/17 1/18〜3/20 入試詳細ページをご覧ください。

入試情報を見る

福岡歯科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

福岡歯科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜

福岡歯科大学に関する問い合わせ先

福岡歯科大学

(学務課入試係)

〒814-0193  福岡県福岡市早良区田村2-15-1
TEL:092-801-1885

福岡歯科大学(私立大学/福岡)

福岡歯科大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

  • 9学部31学科、在学生約20,000人が、広大なひとつのキャンパスで学ぶ総合大学。

  • 理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 医・文・人間健康・法・経済・商の総合大学で地域の医療・産業・文化を支える「人」に

  • 文系・理系・芸術系が1つのキャンパスに融合する総合大学

  • 医療福祉を専門とする総合大学のパイオニア

  • 「福岡から全国へ、世界へはばたく力を」。世界で活躍できる人材の育成を目指す

  • 働く人の健康をまもる産業医、看護師、作業環境測定士、衛生管理者として活躍する

  • 一人ひとりの心に火をつける!「専門力」「英語力」「発想力」を伸ばす未来人になる!

  • すべてのキャンパスが駅近!看護師・歯科衛生士・歯科技工士への第一歩を踏み出そう。

  • 看護とリハビリテーションを通じて「未来の医療を支える人材を育成する」大学。

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT