福井工業大学 工学部 原子力技術応用工学科
- 定員数:
- 20人
原子力と放射線を専門的に学び、安全なエネルギー技術の担い手を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 164万6130円 (入学金含む) |
---|
福井工業大学 工学部 原子力技術応用工学科の学科の特長
工学部 原子力技術応用工学科の学ぶ内容
- 少人数制教育で原子力・放射線分野の知識・技術を習得
- 「原子力」が名前につく国内でも数少ない学科の一つです。原子力と放射線を専門的に追究する先駆けとして歩んできました。少人数制の実践的な授業を展開しており、原子力・放射線分野の専門知識・技術を身につけ、安全で安心な日本のエネルギー技術の未来を担う人材を育んでいます。
- 最先端の原子力技術を中心に幅広い学びを展開/原子力工学コース
- 原子力エネルギーを中心に幅広い学びを展開するのが、原子力工学コースです。数学や物理、化学、放射線などの基礎知識をベースとし、最先端の原子力技術を学んでいます。また、原子力に携わる上で不可欠なコミュニケーション能力や倫理観も身につけ、「顔が見える技術者」を目指します。
- 放射線を利用した分野で活躍できる技術者に/放射線応用コース
- 現在、放射線は工業や農業、医療などさまざまな現場で活用されています。放射線応用コースではまず、放射線化学や生物学、物理学などの基礎知識を習得。放射線測定技術者や非破壊検査技術者など、放射線を利用する多岐にわたる分野で活躍できる技術者を養成しています。
工学部 原子力技術応用工学科の研究室
- 放射性廃棄物の回収技術向上に磁気力を活用/三島史人教授
- 現在、設備の老朽化や安全性の観点から原子力プラントの廃炉作業が大きなテーマとなっており、放射性廃棄物の回収技術の向上が求められています。三島史人教授は、金属材料の腐食によって生じる生成物(放射性クラッド)の磁気特性に着目。磁気力を生かして放射性廃棄物を分離回収する手法を研究しています。
工学部 原子力技術応用工学科の制度
- 「使える」「伝わる」英語を身につけるFUTの独自プログラム「SPEC」
- 「使える」「伝わる」英語を身につけるための独自プログラム「SPEC」を実践しています。外国人教員による授業をはじめ、気軽に英会話を楽しむ「英会話カフェ」や留学生とのパーティーを通した異文化交流などを通して国際的な感性を養います。世界で通用する技術者として「英語力」はもちろん、豊かな「人間性」も育みます。
工学部 原子力技術応用工学科の奨学金
- 入学金や授業料が減免される選抜奨学金制度を用意(参考:2025年度入学試験実施概要)
- 一般選抜I期、大学入学共通テスト利用選抜I期、スカラシップ選抜の成績上位者を対象に、選抜奨学金制度(第1種、第2種)を実施しています。第1種は入学金と授業料全額を免除、第2種は入学金と学納金半額を減免と手厚いサポートになっています。ほかにも、さまざまな奨学金を取り扱っています。詳細はお問い合わせください。
福井工業大学 工学部 原子力技術応用工学科の学べる学問
福井工業大学 工学部 原子力技術応用工学科の目指せる仕事
福井工業大学 工学部 原子力技術応用工学科の資格
工学部 原子力技術応用工学科の目標とする資格
- 放射線取扱主任者<国> (一種・二種) 、
- 技術士補<国> (原子力・放射線) 、
- エックス線作業主任者<国> 、
- 危険物取扱者<国> 、
- 電気主任技術者<国> 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種)
ほか
福井工業大学 工学部 原子力技術応用工学科の就職率・卒業後の進路
工学部 原子力技術応用工学科の就職率/内定率 99.2 %
( 2024年3月卒業生実績 就職者506名 )
工学部 原子力技術応用工学科の主な就職先/内定先
- (株)アトックス、FTEC(株)、共同コンピュータ(株)、清川メッキ工業(株)、高砂熱学工業(株)、東亜非破壊検査(株)、東京電力ホールディングス(株)、東京パワーテクノロジー(株)、日本原子力研究開発機構、日本原子力防護システム(株)、非破壊検査(株)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
進学先/福井工業大学大学院、福井大学大学院、大阪大学大学院、近畿大学大学院、名古屋大学大学院など
福井工業大学 工学部 原子力技術応用工学科の入試・出願
福井工業大学 工学部 原子力技術応用工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒910-8505 福井県福井市学園3-6-1
入試広報課 入学センター TEL.0120-291-780(フリーコール)
kouhou@fukui-ut.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福井キャンパス : 福井県福井市学園3-6-1 |
「福井(福井県)」駅西口バスターミナル3番のりば 12・18学園線「福井高校前」下車 (所要時間約10分) 「福井(福井県)」駅西口バスターミナル3番のりば 13桜ヶ丘団地線「福井工業大学前」下車 (所要時間約10分) |