
語学や情報系の資格・検定の取得にもチャレンジしています!

図書館はお気に入りの場所。落ち着きます

すき間時間にレポート制作中

公演後に吹奏楽部のみんなと一緒に!
1年次から専門分野の基礎を学ぶことができます。とはいえ、あまり心配しなくても大丈夫。経営情報の第一歩からスタートするので安心してください。経営情報学科は女子の人数が少ないかもしれませんが、その分みんなと仲良くなることができるところが魅力。難しいところも友達と助け合いながら乗り越えていきます。
自分自身の強みをつくるためにも、TOEIC(R)Listening&Reading test500点以上やITパスポート検定などの取得を目指しています。並行して、クラブ活動でも吹奏楽のコンクールでいい成績を残したいです。そして、大学で学び経験したことを生かし、地元企業に就職したいと考えています。
附属高校だったことから福井工業大学を身近に感じていました。大学生活をイメージしやすかったことが、この学校を選んだ理由です。また、高校で情報分野コースを勉強していて、さらに知識を深めたかったからです。
大学には魅力的な研究室がたくさんあり、私もぜひ挑戦したい研究がありました。将来の目標が決まってない人でも、きっと興味がわく分野が見つかるはず。それに就職率も高く、未来へのサポートもしっかりしています。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 | ||||||
| 2限目 | 経営情報実践学演習基礎 | データサイエンス演習II | ||||
| 3限目 | 社会調査論 | データベース論I | ||||
| 4限目 | TOEIC II | マーケティングII | ||||
| 5限目 | キャリアアップゼミII | 日本国憲法 | アドバンスコミュニケーションII | |||
| 6限目 |
火曜・水曜・金曜日の放課後は吹奏楽部の練習があります。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。


