武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科
- 定員数:
- 90人
ビッグデータ×AI(人工知能)×アイデアで新たな価値を創造する人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 153万3600円 |
---|
武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科の学科の特長
データサイエンス学部 データサイエンス学科の学ぶ内容
- AI(人工知能)によってビッグデータから新たな価値と未来のカタチを創造する
- 人工知能に関する知識とスキルを身に付け、データを読み解く分析力、データから新しい価値を生み出す創造力、イノベーション(革新)を起こすビジネス力を持った人材を育成。人工知能を駆使することでビッグデータから価値を創造し、“カタチ”にしていく次世代データサイエンティストを目指します。
データサイエンス学部 データサイエンス学科のカリキュラム
- 進路を想定した3つの履修モデルコース
- 1年次に「データサイエンス学」「人類と人工知能(AI )」などで、実践的なデータ活用スキルを修得。2年次後半からは、「AIクリエーション」「AIアルゴリズムデザイン」「ソーシャルイノベーション」の専門コースからメインとサブの2つのコースを選択。進路に応じた体系的な学びを履修モデルとして、必要な力を身に付けます。
データサイエンス学部 データサイエンス学科の授業
- 【人類と人工知能(AI)】
- ビッグデータと人工知能についてこれまでの歴史、我々との関わり合いを事例を用いて理解します。実際のビッグデータに人工知能を適用することによってどのような知識エコシステムを生むのか、またその適用手法について実例を紹介しながら学びます。
- 【未来創造プロジェクト(PJ)】
- 1年次後半から始まる「未来創造プロジェクト(PJ)」では、企業との共同研究や官公庁からの委託研究に携わるなど、実社会の課題を見据えた実践的な学修を行い、データとその分析を社会に活かすための手法と視点、考え方を身に付けます。中には研究成果を国際会議で発表し、Best Paper Awardを受賞した学生も複数名います。
データサイエンス学部 データサイエンス学科の研究テーマ
- 印象を表す言葉から曲を創る自動作曲システムの研究開発/中西 崇文准教授
- 「楽しい」という言葉を入れると楽しい曲を、また、大好きな人とのSNSのやりとりを入れたらその内容にあった甘い曲を作曲してくれるシステムの研究開発を行っています。Web上に大量に散在する音楽データとそのコメントをAIに学習させることで、どんな言葉のときにどういう曲にすればよいかをコンピュータが導き出します。
データサイエンス学部 データサイエンス学科の卒業後
- AIなどの技術を活用して、創造性を発揮するクリエータやデータサイエンティストを目指す
- ビッグデータ、AIを自分のアイデアと掛け合わせることで、あらゆる分野で活かすことができます。データに基づき、AIなどの技術を活用してクリエイティビティを発揮する、新しい形のデータサイエンティストやAIクリエーター、データ分析コンサルタント、WEBデザイナー、マーケティングサーチャーなどとして活躍できます。
武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科の学べる学問
武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科の目指せる仕事
武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科の就職率・卒業後の進路
データサイエンス学部 データサイエンス学科の主な就職先/内定先
- データサイエンティスト、AIクリエーター、データエンジニア、機械学習エンジニア、データ分析コンサルタント、WEBエンジニア、UXデザイナー、マーケティングリサーチャー、研究職 など
※ 想定される活躍分野・業界
武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科の入試・出願
武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号
TEL/03-5530-7300(入試センター)
E-mail/nyushi@musashino-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
有明キャンパス : 東京都江東区有明三丁目3番3号
(1~4年次) |
りんかい線「国際展示場」駅から徒歩7分 ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅から徒歩6分 ゆりかもめ「有明(東京都)」駅から徒歩7分 |