武蔵野大学 法学部
- 定員数:
- 290人
「法律」と「政治」を学び、幸福な社会の実現に貢献できる人材を育成する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 122万4600円 |
---|
武蔵野大学 法学部のキャンパスライフShot
- 法律学科の「大教室双方向授業」では、緊張感を持ちながら集中して学ぶことで、自ら考え、発言する力を養います。
- 政治学科では、公務員を目指す学生をサポートするため試験対策に役立つ内容を授業として開講しています。
- 本学独自の学習法「民事基本法先行集中学習」と法曹・士業プログラムで、1年生から法律の国家試験合格が目指せます。
武蔵野大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 法律学科
- 実用的な法学を学ぶことで、裁判官や弁護士などの法曹はもちろん、公務員や民間企業でも法学を活かして活躍できる人材を育成します。一般的には3年次までかかるとされる民法を集中的に学ぶことで2年次までに修了し、早めに資格試験の準備に取り掛かることができるカリキュラムとなっています。
- 政治学科
- 日本や世界各国の政治制度、政治事情を学ぶことで、政治と行政の知識を活かしてグローバル化社会で活躍できる人材を育成します。学生の幅広い進路に対応できるよう、政治・ジャーナリズム、行政・ビジネス、グローバルの3つの進路を想定した履修モデルを用意。興味関心や目的に応じた学びを深められる環境を整えています。
法学部の授業
- 企業エクスターンシップ(法律学科)
- 法律学科で学んだ法理論が実社会でどのように役立てられているかを、金融、商社、知財関係の企業や官公庁などを実際に訪問して見学や実習を行い、自身の目で確かめます。有明キャンパス周辺には実習先となる多くの優良企業があり、地の利を活かしたプログラムといえます。
- 学生の夢を応援する公務員試験対策科目
- 近年、東京特別区や政令指定都市・県庁などの地方公務員上級職のほか国家公務員を目指す学生が大幅に増えていることから、全国最大規模である7科目全196コマの「公務員キャリア形成」科目を2025年度より新たに創設。公務員試験対策は通常、授業と別の有料講座を受講する必要があるもの、本学科では正規科目として開講するため卒業に必要な単位に認定されます。
- 政界やマスメディアを目指せる実践的授業(政治学科)
- 政治学科では市役所等を訪問・調査し、地域社会の問題を知る「地方政府研究」や、選挙実務の体験等を行う「選挙特殊研究」など、政治の本質にせまる実践的な授業を展開しています。
法学部の資格
- 目標とする資格
- 司法試験【国】、司法書士【国】、不動産鑑定士【国】、行政書士【国】など
- 法曹・士業プログラム(法律学科)
- 司法試験、司法書士、不動産鑑定士など法律関係の国家資格取得および法科大学院進学を目指す学生をサポートする選抜制のプログラムです。現役弁護士による演習講座(無償)や、特別奨学金などを用意しています。毎年、名門法科大学院への進学者を輩出しており、10名の卒業生が司法試験に合格しています。
武蔵野大学 法学部の入試・出願
武蔵野大学 法学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
〈法律学科〉
厚生労働省、警視庁、法務省出入国在留管理庁、東京高等裁判所、東京都庁、さいたま市役所、弁護士法人AdIre法律事務所 など
〈政治学科〉
防衛省、警視庁、江東区役所、八王子市役所、千葉市役所、京葉銀行、三菱電機 など
■大学院
〈法学研究科 ビジネス法務専攻〉
修士課程では、金融法務、企業法務の現代的な課題について理論と実務の双方からアプローチでき、新たなルールや取引スキームを開発できる力を持ったビジネス法務専門家を育成します。博士後期課程では、ビジネス法務の実務に通じた研究者や予防法務・戦略法務に携わる法務人材を指導・育成できる実務家教員を養成します。
〈政治経済学研究科 政治経済学専攻〉
修士課程では、政治学と経済学を関連付けて学修。政治や経済の新たな理念を構築し、制度と政策を提示し、それらを実現するための活動能力を備えた人材を養成します。博士後期課程では、「政治学コース」「経済学コース」の2コースを用意。高度な専門性と政治学と経済学の双方の視座を有し、国内はもとより国際社会においてリーダーシップを発揮できる人材を育成します。
武蔵野大学 法学部の問い合わせ先・所在地
〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号
TEL/03-5530-7300(入試センター)
E-mail/nyushi@musashino-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
有明キャンパス : 東京都江東区有明三丁目3番3号 |
りんかい線「国際展示場」駅から徒歩7分 ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅から徒歩6分 ゆりかもめ「有明(東京都)」駅から徒歩7分 |