• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 武蔵大学

私立大学/東京

ムサシダイガク

武蔵大学からのメッセージ

2024年12月16日に更新されたメッセージです。

2025年1月5日(日)より一般方式・大学入学共通テスト方式(前期日程)のWeb出願の受付を開始します。
一般方式入試、大学入学共通テスト方式は、全てWeb出願です。
https://www.smoothpathonline.jp/musashi/

※2025年1月5日(日)より以前に「ステップ1:アカウントを作成する」ことが可能です。
※Webの入力手続きだけでは出願は完了しません。出願書類の郵送が必須です。

武蔵大学で学んでみませんか?

武蔵大学の風景

ゼミの武蔵 -ゼミで磨く 世界を生き抜く力-

開学以来の伝統である少人数制の「ゼミ」教育を基盤として、正解のない課題が山積みする社会で、自ら解を見つけていく力を磨きます。多様化が進む世界で、主体性と行動力を持ち、他者と協働できる人を育みます。

武蔵大学はこんな学校です

武蔵大学はきめ細かな少人数制

武蔵大学の特長1

「面倒見が良い大学」15年連続首都圏1位!* 少人数で4年間学びます

開学当初から少人数教育を重視し、「ゼミ」を中心とした教育を行っています。ゼミの平均人数は13名。学生は興味・関心のあるテーマを扱うゼミに所属し、発表や討論を行い、専門知識を深めていきます。学生が主体となって研究を深めていくことで、課題解決力やコミュニケーション力、主体性を養います。全国の高校進路指導教諭アンケートでは、「小規模だが評価できる大学」全国私大1位、「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」全国私大3位にランクイン。高い評価を得ています。 *『サンデー毎日』2024.9.15号「全国766進学校アンケート『オススメ大学』ランキング」(大学通信調べ)

武蔵大学は就職に強い

武蔵大学の特長2

全学生の個別相談利用率は90%以上! 少人数教育の利点を生かしたキャリア支援

就職活動をバックアップするキャリア支援センターには、キャリアコンサルタントの有資格者など経験豊富な職員が常駐しています。就職活動が本格化する時期に、3年生全員と【個別面談】を実施。就職活動をどのように進めていくかを相談しながら、個々にあった支援を行っています。応募書類の書き方指導や添削、面接練習などを繰り返し行い、納得できる進路選択ができるようきめ細かなサポートを行います。また、内定を獲得した4年生も相談に応じます。先輩たちの実体験に基づく言葉は何よりの支えになります。小さな疑問にも親身に答えてくれる先輩たちの存在は心強いと評判です。

武蔵大学はキャンパスがきれい

武蔵大学の特長3

都心に近い緑豊かなワンキャンパス

4年間、全学部が緑豊かな江古田キャンパスで学びます。4駅3路線が使用でき、池袋駅から6分、新宿駅から14分、渋谷駅から21分とアクセスの良い立地です。 ガラス張りの教室やラーニングコモンズなど学生のための設備を備えた近代的な建物と、大講堂など練馬区の登録文化財でもある歴史的建造物とが共存します。2025年には、隈研吾氏が設計した学生食堂や学生ラウンジの入った新2号館が完成予定です。

武蔵大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
武蔵大学の学部学科、コース紹介

経済学部

(定員数:380人)

変化する社会で真に役立つ、経済の基本と「自ら考える力」を身につける

経済学科 (定員数:140人)

経営学科 (定員数:140人)

金融学科 (定員数:100人)

人文学部

(定員数:290人)

英語圏、ヨーロッパ、日本・東アジアの地域文化と言語を学び、複眼的な視野と世界に羽ばたく力をつける

英語英米文化学科 (定員数:100人)

ヨーロッパ文化学科 (定員数:95人)

日本・東アジア文化学科 (定員数:95人)

社会学部

(定員数:229人)

グローバル社会の多様な社会現象や問題に向き合い、実態に切り込む

社会学科 (定員数:124人)

メディア社会学科 (定員数:105人)

国際教養学部

(定員数:100人)

英語で行う授業で専門領域を極め、グローバルリーダーを目指す

国際教養学科 (定員数:100人)

経済経営学専攻

グローバルスタディーズ専攻

武蔵大学の就職・資格

武蔵大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数912名
就職希望者数834名
就職者数815名
就職率97.7%(就職者数/就職希望者数)

ひとり当たり平均面談回数7回! 学生一人ひとりと向き合うきめ細かなキャリア支援

少人数教育を生かしたキャリア支援が特長です。キャリア支援センターには、キャリアコンサルタントの資格を持った職員が常駐していて、3年次には全学生との個別面談も実施。そのほか、業界選び、自己分析、エントリーシートの書き方、面接の練習など、就職活動中に困ったときはいつでも相談が可能です。また、社会で活躍する卒業生や就職が内定している4年生、これから就職活動を始める3年生が業界ごとに少人数グループで交流するプログラム「武蔵しごと塾」などを通して、学内外が連携して学生一人ひとりの就職活動をサポート。主体的なキャリアイメージを引き出し、納得できる進路選択を実現しています。

武蔵大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、武蔵大学のオープンキャンパスにいってみよう

武蔵大学のイベント

  • 武蔵大学オープンキャンパスの詳細

    武蔵大学オープンキャンパス

    武蔵大学のオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://nyushi.musashi.ac.jp/event/opencampus/

  • 武蔵大学ミニオープンキャンパスの詳細

    武蔵大学ミニオープンキャンパス

    武蔵大学のミニオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 予備校講師による過去問解説の動画配信、キャンパスツアー、個別相談などを予定しています。 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://nyushi.musashi.ac.jp/event/opencampus/

武蔵大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
江古田キャンパス : 東京都練馬区豊玉上1-26-1 西武池袋線「江古田」駅南口を出て徒歩6分
西武有楽町線「新桜台」駅2番出口を出て徒歩 5分
都営大江戸線「新江古田」駅A2出口を出て徒歩 7分
JR「中野」駅から関東バス 30分。「江古田駅」下車徒歩 5分
JR「目白」駅から都営バス20分。 「武蔵大学前」下車 徒歩 0分

地図

武蔵大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

武蔵大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2025年度納入金】経済学部・人文学部/138万9100円 社会学部/140万9100円 国際教養学部/158万9100円(委託徴収諸会費2万9100円を含む)
(上記学費のほかに別途費用が必要になるプログラム・コースがあります。)

すべて見る

武蔵大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

武蔵大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
52.5~55.0
52.5~57.5
52.5~55.0
55.0~57.5

武蔵大学に関する問い合わせ先

武蔵大学アドミッションセンター

〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1
TEL:03-5984-3715

武蔵大学(私立大学/東京)

武蔵大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 基礎から応用まで3層構造の学びで、「考え抜く実学。」を始めよう

  • 理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 「知の創造。日本をみつめ、未来をひらく」

  • 13学部21学科を擁する、文・理・医療・情報系の総合大学。

  • 学びの領域を広げ、より専門性の高い学びを追究し、新時代の社会を創造する場所へ!

  • 学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します

  • 『育ての、文教。』少人数の密度の濃い教育を推進しています

  • 『やりたい』を究める環境がここにある

  • 自分らしく社会に貢献する知性と感性を育む。

  • 学部制と異なる「学群制」で自由な学びを。広い視野を持つ国際人材を目指す

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT