• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京都市大学
  • 学校の特長

私立大学/東京・神奈川

トウキョウトシダイガク

歴史や伝統がある

建学の精神を受け継ぎながら、進化し続ける都市型大学

「学びたい」という学生の想いから1929年に創立した「武蔵工業大学」と、日本の女子教育に新局面を開きたいと1938年に創立した「東横学園女子短期大学」。2つの大学が2009年4月に統合し、東京都市大学は誕生しました。90年余の歴史を持つ本学は、理系・文系にかかわらず学生全員が「研究室」に所属。多くの企業・組織との共同研究実績を持つ先生方と密にかかわることで、未来への社会貢献に欠かせない専門性と実践力を磨き上げます。創立の経緯を尊び、建学の精神は「公正」「自由」「自治」です。この精神を受け継ぎながら歴史をさらに紡ぎ、創立90周年(2019年)を経て創立100周年(2029年)に向け、特色ある教育・研究を展開していきます。学校の特長1

施設・設備が充実

創立100周年に向けて世田谷キャンパスに新棟2棟を建設。より良質な研究環境に

世田谷キャンパスには理工学部・建築都市デザイン学部・情報工学部があり、東京23区内にある私立理工系大学として有数の広さ。緑に囲まれ、自由が丘や渋谷、二子玉川、恵比寿等へのアクセスも便利です。創立100周年(2029年)に向けて、世田谷キャンパスに新棟2棟(7号館・10号館)が完成。7号館は等々力キャンパスより移転した2学部(都市生活学部、人間科学部)の教育研究施設となっています。環境学部・メディア情報学部・デザイン・データ科学部がある横浜キャンパスは、港北ニュータウンの一角にあり東京・横浜の各中心部へのアクセスが良好です。横浜キャンパスにも2026年4月新棟を建設します。学校の特長2

留学制度がある

東京都市大学独自の留学プログラム「TAP(タップ)」

東京都市大学の留学プログラムは「TAP」と称し、オーストラリアの大学に留学できるプログラムです。留学先大学の入学およびビザ取得手続き、航空券や宿泊先の手配などを大学が行うので、安心して留学に臨むことができます。募集定員は600名。新入生の3人にひとりが、入学後約100日間の準備期間を経て、4カ月間の海外留学に挑戦しています。また、東京都市大学留学プログラム奨学生制度は、留学プログラムへの参加者を対象とした奨学生制度です。奨学生は参加費用の全額免除と優先参加の特典があります。留学プログラムは希望参加制ですが、デザイン・データ科学部では、TAPを基本として留学プログラムに、全員が参加します。学校の特長3
東京都市大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT