武庫川女子大学 看護学部
- 定員数:
- 80人
主体的・実践的な学習環境で質の高い実践力を培い、「360゜看護力」を備えた看護師を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 192万3700円 (※入学金20万円を含む) |
---|
武庫川女子大学 看護学部の募集学科・コース
看護師国家試験で安定の合格率。創造性豊かで「360°看護力」を持つ看護師を育成します
武庫川女子大学 看護学部のキャンパスライフShot
- 看護学部の校舎「看護科学館」。臨床の現場に近い環境で多様な変化に柔軟に対応できる設備が整備されています
- 在宅、老年、基礎看護、小児など専門別の実習室で実践力を養い、科学的に思考する力や主体的に学習する力を身に付けます
- 教員と学生、学生同士のコミュニケーションを図るためのコミュニケーションラウンジやスペースを設けています
武庫川女子大学 看護学部の学部の特長
看護学部の学ぶ内容
- 学科の内容
- 看護の対象を病める人ではなく生活する人と捉え、生き方や価値観を尊重し、様々な角度から支援を考え、実践する「360°看護力」を持った学生を育成します。「知識」を「行動」に変える実践能力を育む多様な授業と充実した環境で学びます。
- 学びの特長
- 質の高い看護師としての充実したキャリア形成のために、看護師の育成に特化したカリキュラムを編成しています。シミュレーション教材や電子教材を完備した自己学習・発展学習環境を整え、主体的な学びをサポート。総合大学ならではの、保健・医療・福祉系の他学科と連携した学びで、現代医療で重要となるチーム医療の思考を培います。幅広い教養と豊かな人間性を育む「共通教育科目」を編成するとともに、「看護英語基礎」「医学英語」などの専門分野の語学関連科目や必修科目としての「災害・国際看護論」によってグローバルな視野を持った看護師の育成も目指します。また、臨地実習には専門分野の実践や教育経験を有する教員を同行するなど手厚い指導体制により、看護師としても人としても成長できるよう導きます。
看護学部の授業
- 臨地実習
- 基礎看護学、成人看護学(急性期・慢性期)、老年看護学、小児看護学、母性看護学、在宅看護学、精神看護学の各分野の実践力を身に付けるために、病院や医療施設で実習を行います。
- 主な実習先
- 兵庫医科大学病院、大阪大学医学部附属病院、市立伊丹病院、市立豊中病院、兵庫県立尼崎総合医療センター、大阪府済生会吹田病院、大阪病院、関西労災病院、明和病院、大阪旭こども病院、西宮渡辺病院ほか福祉施設等多数
看護学部の資格
- 受験資格が得られるもの
- 看護師〈国〉
看護学部の施設・設備
- 看護科学館
- 看護学部、大学院看護学研究科の教育拠点。6階建ての館内には全国的にも珍しい、温度・湿度・気流・照度を調整できる人工気象室をはじめ、在宅看護を体験できる公衆衛生・在宅・精神看護学実習室などが整備されています。
武庫川女子大学 看護学部の入試・出願
武庫川女子大学 看護学部の学べる学問
武庫川女子大学 看護学部の目指せる仕事
武庫川女子大学 看護学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
【看護学科】
<就職率 100%(就職者数 66名、進学者数 3名)>
関西医科大学総合医療センター、江東豊洲病院、大阪医科薬科大学病院、大阪公立大学医学部附属病院、神戸大学医学部附属病院、国立循環器病研究センター、神戸市立西神戸医療センター、神戸市立医療センター西市民病院、神戸市立医療センター中央市民病院、大阪急性期・総合医療センター、奈良県立病院、明石市立市民病院、兵庫県立こども病院、兵庫県立西宮病院、兵庫県立丹波医療センター、大阪南医療センター、大阪赤十字病院、石切生喜病院、住友病院、日本生命病院、千船病院、明石医療センター、大阪鉄道病院 など
武庫川女子大学 看護学部の問い合わせ先・所在地
〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46
0798-45-3500 アドミッションセンター
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
中央キャンパス : 兵庫県西宮市池開町6-46 |
阪神「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩約7分 阪神「武庫川」駅から徒歩約10分 |