武庫川女子大学 薬学部 薬学科
- 定員数:
- 105人
60年以上の歴史ある学科。5つの独自プログラムときめ細かな教育によって未来に大きく羽ばたける薬剤師を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 211万5700円 (入学金20万円含む) |
---|---|
年限: | 6年制 |
武庫川女子大学 薬学部 薬学科の学科の特長
薬学部 薬学科の学ぶ内容
- 創設から60年以上にわたる薬剤師養成の実績
- 臨床に強い薬剤師の育成に力を入れており、1年次から参加できる有償制インターンシップや少人数制の演習、実際の医療現場でのチーム医療体験など、独自のプログラムを充実させています。また、先輩が後輩に勉強を教えるスチューデント・アシスタント制度もあります。
薬学部 薬学科の授業
- 学修効果を高めるアクティブ・ラーニング型講義
- 講義で修得した専門知識を無理なく定着させるために、アクティブ・ラーニング型の演習講義を多数実施しています。さらに、薬学教育研究推進センター教員による少人数制の習熟度別授業では、様々な視点から一人ひとりに的確なアドバイスを行い、学習習慣の確立をサポートします。
- 1年次から丁寧に知識の定着を図り、薬剤師国家試験合格に向けて強力にサポート
- 1年次から4年次の間に基礎能力を固め、薬学共用試験をクリアし、5年次からは病院と薬局での長期実務実習や実践的科目を学び、卒業研究に取り組みます。国家試験に向けては特別講義や模擬試験を実施し、合格を強力にサポートします。
薬学部 薬学科の施設・設備
- 高度化する薬学教育・研究の場「総合薬学教育研究棟」
- 薬学を学ぶための最良の環境を追究した浜甲子園キャンパス。総合薬学教育研究棟は、高度化する薬学教育・研究に対応する最先端の設備を備えています。5階建ての明るい校舎には実験講義室や先端研究実習室、国家試験対策室を完備。2~5階にはノードと呼ばれるリフレッシュ空間も設置し、快適さにも配慮した校舎です。
- 薬学臨床実習前のトレーニングができる「臨床薬学教育研究センター」
- 医療現場を再現した「臨床薬学教育研究センター」を全国に先駆けて開設。医療機関における薬学臨床実習に参加する学生の事前教育を行っています。専任教員である医師や薬剤師が調剤や患者接遇についても指導し、医療現場に出ていく学生に、正しく行動できる力と自信を与えています。
薬学部 薬学科の奨学金
- 薬学科4・5年次の学生のために貸与奨学金制度を用意
- 経済的に修学が困難と認められる、学業成績が優秀で次年度への進級が見込まれる学生に対し、貸与奨学金制度を設けています(採用対象:薬学科4年生・5年生)。授業料相当額を上限にして、120万、100万、80万、50万円の中から希望額を選択できます。
武庫川女子大学 薬学部 薬学科の学べる学問
武庫川女子大学 薬学部 薬学科の目指せる仕事
武庫川女子大学 薬学部 薬学科の就職率・卒業後の進路
薬学部 薬学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数148名、就職者数148名 )
薬学部 薬学科の主な就職先/内定先
- 愛仁会、アインホールディングス、アカカベ、アッヴィ、アルカ、イオンリテール、ウエルシア薬局、大阪大学医学部附属病院、大阪府立病院機構、大原記念倉敷中央医療機構、協和会、キリン堂、クオール、神戸市民病院機構、国立病院機構、ココカラファイングループ、ココカラファインヘルスケア、ゴダイ、サンドラッグ、スギ薬局、泉州メディカ、総合メディカル、たんぽぽ薬局、中外製薬、徳洲会、鳥取大学、なの花西日本、奈良県立病院機構、日本赤十字社、日本調剤、バローホールディングス、兵庫医科大学、兵庫県立病院、富士薬品、ぼうしや薬局、山田養蜂場、渡邊高記念会、公務員(兵庫県)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
武庫川女子大学 薬学部 薬学科の入試・出願
武庫川女子大学 薬学部 薬学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46
TEL0798-45-3500(アドミッションセンター直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
浜甲子園キャンパス : 兵庫県西宮市甲子園九番町11-68 |
阪神「甲子園」駅から徒歩約15分 阪神「甲子園」駅から阪神バス約2分 武庫川女子大薬学部前 下車すぐ JR「甲子園口」駅から阪神バス約24分 甲子園九番町下車 徒歩約5分 |