武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科
- 定員数:
- 30人
ミュージカルも学べる演奏学科。少人数の環境で実践力を磨き、豊かな感性と知性を育みます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 194万8700円 (入学金20万円含む) |
---|
武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科の学科の特長
音楽学部 演奏学科の学ぶ内容
- 「声楽・ミュージカル」「ピアノ・管弦楽器」の2専修の学びで高い演奏技術と豊かな感性を磨く
- 2026年度より声楽・ミュージカル専修、ピアノ・管弦楽器専修の2専修制へ進化します。声楽・ミュージカル・ピアノ・管弦楽器のいずれかを究めつつ、音楽の幅広い教養と専門知識を身に付け、多彩なカリキュラムで学修。オーディションで選ばれると、学内のコンサートへの出演やオーケストラとの協演が経験できます。
音楽学部 演奏学科のカリキュラム
- 声楽・ミュージカル専修/ピアノ・管弦楽器専修
- ■声楽・ミュージカル専修
オペラやミュージカルに対応した歌唱、演技、ダンスで表現力を磨き、舞台芸術スキルを多角的に修得。第一線で活躍する講師が質の高い教育を行う。
■ピアノ・管弦楽器専修
ソロとアンサンブルの学修を通して作品の背景や構成を理解し、技術・音楽性・表現力を養成。基礎から段階的に演奏技術を磨く。
音楽学部 演奏学科の授業
- 演奏する側、鑑賞する側の両方から音楽性を養う「学内演奏」
- 「演奏者」と「鑑賞者」の両方の視点を養わなければ、音楽を真に理解し、探究することはできません。
演奏する側の立場と、演奏家による演奏会やレクチャー、あるいは専攻生や学生による演奏などを聴くという鑑賞する側の立場の両位置から、演奏会を立体的に捉えながら経験し、音楽性を養います。
音楽学部 演奏学科の施設・設備
- 約250人収容可能の演奏ホールや多数のレッスン室を備えた「音楽館」
- 音楽学部の学生が使用する「音楽館」には、約250人を収容できる演奏ホールを備え、40室ある練習室のうち、約30室にグランドピアノを設置。防音・音響・空調などに最新の配慮がなされ、音楽に集中して練習することができます。学内には約2500人収容の講堂もあり、定期演奏会の会場として使われています。
音楽学部 演奏学科の奨学金
- 学費の負担を軽減する、演奏学科独自の「演奏奨学生」制度を設置
- 演奏学科では「演奏奨学生」制度を設けています。演奏奨学生入試に合格した場合、学費を全額給付および入学金全額免除、または学費を半額給付および入学金を半額免除のいずれかを適用します。※詳しくは入試案内をご確認ください。
音楽学部 演奏学科のイベント
- 公江千鶴子記念演奏コンクール
- 音楽学部で長く教鞭を取られた故公江千鶴子先生のご厚志により、優秀な学生の学びを支援するコンクールを年1回開催します。最優秀者1名に褒賞金5万円を授与します。対象は演奏奨学生を除く1年生~4年生で、毎年度応募することができます。
武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科の学べる学問
武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科の目指せる仕事
武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科の資格
音楽学部 演奏学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【音楽】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【音楽】<国> (1種) 、
- 司書教諭<国> 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国>
カワイピアノグレード 6級(ピアノ専修対象)
武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科の就職率・卒業後の進路
音楽学部 演奏学科の就職率/内定率 92.9 %
( 就職希望者14名、就職者13名 )
音楽学部 演奏学科の主な就職先/内定先
- 公立学校教員(神戸市)、紀陽銀行、日本生命保険、明治安田、住友生命保険、アパホテル、レックス
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科の入試・出願
武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46
TEL0798-45-3500(アドミッションセンター直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
中央キャンパス : 兵庫県西宮市池開町6-46 |
阪神「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩約7分 阪神「武庫川」駅から徒歩約10分 |