• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 岩手
  • 富士大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経済学部

私立大学/岩手

フジダイガク

富士大学 経済学部

社会の変化に対して柔軟に対応し、多様なフィールドで活躍できる人材育成を行う

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事です。(2024年11月更新)

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 129万7500円 
bug fix

富士大学 経済学部の募集学科・コース

経済学が「世界」「地域」「政治」にどう関わるのかを大きく捉えて学び、社会を見抜く力を身に付けます

国際経済コース

総合政策コース

地域貢献コース

経営・商学、法学、スポーツ経営の3コースで、実践的な学びを中心に自分の将来に直結する力を養うことができます

経営・商学コース

法学コース

スポーツ経営コース

富士大学 経済学部の学部の特長

経済学部の学ぶ内容

身の回りにあふれる様々な経済現象について深く学び、社会を生き抜くチカラを育みます
経済学は、人間が社会生活を営む際に見られるさまざまな現象を分析し、理論づけていくことを課題とする学問。その研究対象は財政・金融・経営・法律・会計・情報をはじめ幅広い分野に及びます。現代は、情報化や国際化、不況や失業など困難な課題が次々に発生する先行き不透明な時代。
変化の激しい社会にあって、時代の先を読み、処方箋を考えていく!それが経済学の役割であり、経済学のチカラなのです。
経済学部では、どんなに経済が変化しても対応できる柔軟なノウハウを身に着けることができ、職業選択の幅が広がります。
富士大学は経済学専門の大学!富士大学で学べば、世の中はもっともっと面白くなります。

経済学部のゼミ

多種多様な少人数のゼミ形式で、興味のある分野を深く学びます
1年次から少人数のゼミ形式が中心。3・4年次からは、身近なニュースを読み解くゼミ、企業のイノベーションを学びながら発想力を磨くゼミなど、自分がやりたいことを深められる環境が整っています。また、公務員志望者のための特別ゼミを設置し、経済学科の「地域貢献コース」との連携により、目標達成に向けた学修を4年間にわたって支援します。

富士大学 経済学部のオープンキャンパスに行こう

経済学部のOCストーリーズ

富士大学 経済学部の学べる学問

富士大学 経済学部の問い合わせ先・所在地

〒025-8501 岩手県花巻市下根子450-3
TEL:0198-23-7974
E-mail:nyushi@fuji-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
岩手県花巻市下根子450-3 「北上」駅から石鳥谷行バス乗車 20分「富士大学入口」下車後、徒歩10分
「花巻」駅から北上駅行バス乗車 15分「富士大学入口」下車後、徒歩10分

地図


富士大学(私立大学/岩手)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT