富山国際大学 子ども育成学部 子ども育成学科
小学校教育・幼児教育・保育・社会福祉の各専門分野を学び、子ども育成のスペシャリストに
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 126万3300円 (入学金20万円を含む) |
---|
富山国際大学 子ども育成学部 子ども育成学科の学科の特長
子ども育成学部 子ども育成学科の学ぶ内容
- 小学校教諭や幼稚園教諭、保育士、社会福祉士と多彩な未来が拓ける
- 小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格、社会福祉士受験資格など、小学校教育、保育・幼児教育、福祉にかかわる複数の資格取得を目指せます。乳幼児期から児童期までの教育指導への対応とともに家庭・地域・社会を理解し、子どもが育つ環境と育成を一体的に捉えられる能力を身につけます。
子ども育成学部 子ども育成学科のカリキュラム
- 学生の「なりたい」を応援するスペシャリスト養成カリキュラム
- 子ども育成学科には、小学校教育・幼児教育・保育・社会福祉など、各専門分野の資格取得に必要な養成カリキュラムが整っています。さらに、それぞれの現場で求められる能力を磨く実践的な科目が充実。実践力をはぐくむための専門教育を推し進めており、学生一人ひとりが目指す「なりたい」に向けて応援しています。
子ども育成学部 子ども育成学科の実習
- 教育・保育・福祉の先進県・富山で学ぶ
- キャンパス内には富山短期大学付属みどり野幼稚園があり、普段から園児とふれあいながら実践的に学べます。さらに、富山県は教育・保育・福祉の先進地であり、本学科では特色ある現場にふれる実習プログラムが豊富。「地域で学ぶ」「地域に学ぶ」「地域で育つ」を重視し、体験実習を通して自分自身の成長につなげています。
子ども育成学部 子ども育成学科の雰囲気
- 市街地からほど近く、施設・設備も充実!呉羽キャンパスで学ぼう
- 子ども育成学科のある呉羽キャンパスは富山市や高岡市の中心部から近く、アクセスが便利です。子ども育成棟は全館無線LANが整備され、音楽室や学習ラウンジなど学びを深める環境が整っています。多彩なクラブ&サークルも活動しており、年間を通してイベントも盛りだくさん。一生忘れられない大切な思い出ができるはず!
子ども育成学部 子ども育成学科の制度
- 社会人基礎力を高めるキャリア・サポートプログラムに力
- 1年次からキャリア・サポートプログラムをスタートし、小学校教員や保育士の採用試験と社会福祉士国家試験の合格を目指すキャリア支援講座を導入。さらに、教育・保育・福祉の仕事や職場について学ぶ入門講座をはじめ専門職に就いた先輩によるアドバイスや実践的な採用試験対策などを行い、めざましい成果を挙げています。
富山国際大学 子ども育成学部 子ども育成学科の学べる学問
富山国際大学 子ども育成学部 子ども育成学科の目指せる仕事
富山国際大学 子ども育成学部 子ども育成学科の資格
子ども育成学部 子ども育成学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
- 保育士<国> 、
- 社会福祉主事任用資格
スクールソーシャルワーカー
子ども育成学部 子ども育成学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
富山国際大学 子ども育成学部 子ども育成学科の就職率・卒業後の進路
子ども育成学部 子ども育成学科の就職率/内定率 93.8 %
( 就職希望者97名中内定者91名 ※2025年1月10日現在 )
子ども育成学部 子ども育成学科の主な就職先/内定先
- 公立小学校教員(富山県・石川県・新潟県)、 市町村保育士(富山市・射水市・南砺市)、立山町役場 、社会福祉士(富山県・富山市・射水市・富山県立中央病院)、富山市社会福祉協議会、立山町社会福祉協議会 、 (株)オリエンタルランド、(株)スギノマシン、三菱ふそうトラック・バス(株)
ほか
※ 内定先一覧
進学2名 ※2025年3月卒業予定者実績(2025年1月10日現在)
富山国際大学 子ども育成学部 子ども育成学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒930-1292 富山県富山市東黒牧65-1
入試センター TEL.076-483-8001
nyushi@tuins.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
呉羽キャンパス : 富山県富山市願海寺水口444 |
「富山」駅から富山地鉄バス 25分 富山短大前下車 徒歩 3分 「呉羽」駅から富山地鉄バス 5分 富山短大前下車 徒歩 3分 「小杉」駅から富山地鉄バス 10分 富山短大前下車 徒歩 3分 「高岡」駅から富山地鉄バス 35分 富山短大前下車 徒歩 3分 |