卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 206名
- 就職希望者数
- 192名
- 就職者数
- 192名
- 就職率
- 100% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 5名
就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
朝日金属(株)、ウッドリンク(株)、三協立山(株)、(株)タカギセイコー、東亜薬品(株)、東レ(株)、(株)東洋電制製作所、トヨタ紡織(株)、(株)トヨックス、日東メディック(株)、阪神化成工業(株)、富士電機パワーセミコンダクタ(株)、ビニフレーム工業(株)、(株)ユニゾーン、(株)陽進堂、(株)リッチェル、(株)パナケイア製薬 ほか
商社・小売業界
三協テック(株)、(株)広野、(株)藤木自動車商会、丸文通商(株)、アルビス(株)、(株)クスリのアオキ、(株)スギ薬局、(株)スズキ自販富山、トヨタカローラ富山(株)、トヨタモビリティ富山(株)、(株)ハピネス・アンド・ディ、(株)バロー、(株)品川グループ、冨木医療器(株) ほか
金融業界
(株)富山銀行、(株)富山第一銀行、(株)北陸銀行、富山信用金庫 ほか
サービス業界
サカヰ産業(株)、北酸(株)、(株)丸八、山口合同ガス(株)、(株)アイザック、(株)アイペック、(株)富山県総合防災、(株)キールスタッフィング、(株)KSP・EAST、(株)JR西日本金沢メンテック、(株)プレステージ・インターナショナル、(株)LEOC ほか
航空・運輸業界
東海旅客鉄道(株)(JR東海)、西日本旅客鉄道(株)(JR西日本)、黒部峡谷鉄道(株)、(株)ダイトーコーポレーション ほか
住宅・建設業界
(株)OSCAR、サニーライブグループ、(株)結、(株)カネコ・コーポレーション、(株)ヨシカワ、菱越電機(株) ほか
IT・コンピュータ業界
アルテンジャパン(株)、(株)ヴィンクス、(株)HCSプラス、(株)高志インテック、(株)スタイル・フリー、(株)日新コンピュータシステム、北銀ソフトウェア(株) ほか
旅行・エンタメ業界
(株)JTB、(株)日本旅行、(一社)地域・観光マネジメント、三楽園グループ、富士山温泉、ホテル鐘山苑、ホテルグランテラス富山 ほか
医療・福祉業界
富山県庁、富山市(社会福祉士)、高岡市(社会福祉士)、立山町(社会福祉士)、富山県社会福祉協議会(社会福祉士)、富山市福祉協議会(社会福祉士)、魚津市社会福祉協議会(社会福祉士)、富山市社会福祉事業団、いみず苑、たかおか新生会、たかおか万葉福祉会、八王子平和の家、めひの野園、四ッ葉園、魚津病院、公立能登総合病院、砺波市立砺波総合病院、富山県リハビリテーション病院・こども支援センター ほか
教育業界
富山県教育委員会、名古屋市教育委員会、富山市(保育士)、黒部市(保育士)、わかば福祉会、白藤幼稚園、上関保育園、堀川幼稚園、徳風幼稚園、晴雲幼稚園、西田地方保育園、愛和福祉会、わかくさ福祉会、野村保育園、ふたばこども園、(株)木下グループ、富山市恵光学園、富山高等専門学校(事務) ほか
公務員業界
富山市役所、立山町役場、入善町役場、朝日町役場、富山県警察、富山市消防局、諫早市役所 ほか
資格取得
資格取得支援講座でバックアップ。教員・保育士採用試験や社会福祉士国試対策のキャリア支援講座も実施
1年次から4年次までの充実したキャリア支援で、本学では学生一人ひとりの夢への第一歩を全力で応援しています。 【現代社会学部】カリキュラムとは別に「資格取得支援講座」を開講。旅行業務取扱管理者やカラーコーディネーター(R)、簿記など、さまざまな資格取得を目指す学生をバックアップしています。 【子ども育成学部】小学校教員や保育士の採用試験と社会福祉士国家試験の合格を目指したキャリア支援講座も実施しています。
主な目標資格
取得できる資格/【子ども育成学部】小学校教諭一種免許状、保育士、幼稚園教諭一種免許状、社会福祉主事任用資格、スクールソーシャルワーカー
受験資格が得られるもの/【子ども育成学部】社会福祉士〈国〉
目標とする資格/【現代社会学部】総合旅行業務取扱管理者〈国〉、国内旅行業務取扱管理者〈国〉、カラーコーディネーター検定試験(R)、ビオトープ管理士、中小企業診断士〈国〉、リテールマーケティング(販売士)、日商簿記検定試験、CS検定(Word・Excel)、文部科学省後援ビジネス能力検定(B検)ジョブパス、情報セキュリティマネジメント試験〈国〉、全国通訳案内士〈国〉、国連英検 他
就職支援
TUINSキャリア・サポートプログラムで地域貢献型の社会人基礎力を磨く。教育・保育・福祉専門職の実践力を磨く
【現代社会学部】キャリア講座を通して、就職に必要な基礎学力と就職に直接役立つ知識が身につく指導を行っています。「公務員試験・就職試験対策講座」を開講し、学生のニーズに応えています。また、専門就職カウンセラーも配置し親身な就職指導を行っています。 【子ども育成学部】キャリア講座を授業科目に位置づけ、教育・保育・福祉の仕事や職場について学ぶ入門講座に始まり、専門職に就いた先輩によるアドバイス、経験豊かな教授陣による実践的な採用試験対策指導(教養・専門試験、集団討論・模擬面接、模擬授業、履歴書指導など)を行い、めざましい成果を挙げています。