秀明大学 総合経営学部 企業経営学科
- 定員数:
- 90人
ビジネス社会で必要な経営の専門知識と実務能力を備えた人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 140万8000円 (入学金30万円を含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
秀明大学 総合経営学部 企業経営学科の学科の特長
総合経営学部 企業経営学科の学ぶ内容
- 【ビジネスコース】
- ビジネスに必要な知識と技能を学修し、様々なビジネスに対応できる実践的能力と思考力を身につけます。
- 【企業会計コース】
- 企業会計や簿記に関する科目を学修し、簿記検定合格や会計資格の取得を目指すコースです。
- 【起業コース】
- 起業家や事業後継者、ファッションから美容まで様々なビジネス分野で活躍する人材を独自のカリキュラムで育成します。
総合経営学部 企業経営学科の授業
- 企業経営の専門知識と実務能力を有した、企業人として活躍できる能力を総合的に備えた人材に
- 単に経営理論を学ぶだけでなく、実務能力を持つことが企業現場において必要です。簿記やコンピュータリテラシー能力などは、その実務能力にも繋がるものであり、それらの科目を必修としています。さらに各種実務能力を養う資格取得のための科目を選択科目として置いています。それらを通して実務能力の向上を図ります。
総合経営学部 企業経営学科のゼミ
- 3年次からゼミを実施。専門分野を演習形式で深く掘り下げ、理論と実践を身につけていく
- 3・4年次を通しての専門演習(ゼミナール)における課題研究への取り組みや討議形式の演習を通して、問題解決能力や判断思考力を高め、専門分野を深く掘り下げて探究し、企業人としての総合的能力の涵養を図ります。
総合経営学部 企業経営学科の資格
- 社会人として活躍できる実力を証明する「資格」を受験指導経験が豊富な教員が強力にサポート
- ビジネスパーソンとして活躍することができるためには、自身の強みとして「資格」に合格することが第一歩となります。簿記検定試験やビジネス能力検定(B検)、ファイナンシャル・プランニング技能士、認定エステティシャンなどの資格を目指し、受験指導経験が豊富な教員が懇切丁寧に指導します。
秀明大学 総合経営学部 企業経営学科の学べる学問
秀明大学 総合経営学部 企業経営学科の目指せる仕事
秀明大学 総合経営学部 企業経営学科の資格
総合経営学部 企業経営学科の目標とする資格
- 日商簿記検定試験 、
- 税理士<国> 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス (FCE、CAE) 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (FCE、CAE) 、
- AEA認定エステティシャン
全国経理教育協会主催簿記検定試験
秀明大学 総合経営学部 企業経営学科の就職率・卒業後の進路
総合経営学部 企業経営学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数70名 )
総合経営学部 企業経営学科の主な就職先/内定先
- (株)カプコン、柏崎信用金庫、JA愛知西、館山市役所、トヨタカローラ千葉(株)、日本空調サービス、(株)ホーチキ、由利本荘市消防本部
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
(学部全体)
秀明大学 総合経営学部 企業経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒276-0003 千葉県八千代市大学町1-1
TEL:047-488-2331(入試室)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉キャンパス : 千葉県八千代市大学町1-1 |
「八千代緑が丘」駅から無料スクールバス 15分 「新鎌ケ谷」駅から無料スクールバス 20分 「勝田台」駅から無料スクールバス 15分 「千葉ニュータウン中央」駅から無料スクールバス 10分 |