梅花女子大学からのメッセージ
2025年3月12日に更新されたメッセージです。
\ 2025オープンキャンパス開催 /
日 程 3/23 4/27 5/6 5/25 6/8 6/22 7/6 7/20 8/10 8/31 11/16 12/20
時 間 10:00~15:00
※本学HPよりご予約ください。
主なイベント内容
★オープンキャンパスでAO入試のエントリーができます!(4/27~8/31)
各学科のミニ授業・ワークショップ / 個別相談ブース / 入試・学生生活・就職 相談コーナー /
キャンパスツアー / ランチ / オリジナルグッズプレゼント
梅花女子大学で学んでみませんか?
梅花女子大学はこんな学校です
梅花女子大学は教育方針や校風が魅力

女子教育のパイオニアとして、一人ひとりの個性をいかす少人数教育
キリスト教主義に基づき、愛と奉仕の精神で社会に貢献できる女性の育成を使命とし、1878(明治11)年の学園創立以来、147年間“女子教育”を貫いてきました。「チャレンジ&エレガンス」の下、女性一人ひとりが生涯輝き続けることのできる少人数教育を実践しています。学生一人あたりの専任教員数は日本トップクラスを誇り、学生生活の様々な相談にもきめ細やかに対応します。小規模でアットホームな学風でありながら、4学部9学科を有する総合大学の多様性。教職員と学生が一体となって学び合う教育環境と学生同士の様々な交流。日々新たな感動と成長を実感できるコミュニティ。それが、梅花女子大学です。
梅花女子大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

主専攻+副専攻+教養科目の掛け合わせで、ワンランク上のキャリアをめざす!
各学科で専門力(資格を含む)を学ぶ【主専攻】に加え、美容、健康、医療事務、動物愛護、スポーツ、情報などの学び【副専攻】を自由に掛け合わせて学びます。様々なことを幅広く学ぶことでクリニカルアロマインストラクター、スキンケアマイスター、ネイルスペシャリストA級、予防医学食養生士(薬膳)など多くの資格取得が可能です。さらに美×感性の「生成AI活用学」がスタートし「問題発見・解決科目」「グローバルコミュニケーション科目」「教養科目」で知性と品性を備えた芯から美しい女性、どんなステージでも輝くことができる女性をめざします。
梅花女子大学は学外の人との交流が盛ん

全学生が参加できる!豊富な実績がある産官学連携
2011年度よりスタートした「産官学連携」は、2024年10月現在で約370件もの実績があります。在学中から「社会」を体験する仕組み「産官学連携」は女子大学生の視点や感性を活かし、企業や行政などの組織が求める「問題点の解決」に向けて取り組み、結果を出すという流れを実践的に学ぶ授業です。連携先から提示される課題に対して学生たちが話し合い、解決アイデアをプレゼンするという一連のプロセスを社会人さながらに体験することは、学生時代には得難い貴重な体験で、将来必ず役に立つ学びであります。このことにより「仕事力ある真にオシャレな女性」を目ざします。
あなたは何を学びたい?
梅花女子大学の学部学科、コース紹介
文化表現学部
情報メディア学科 (定員数:65人)
AI・デジタルデザイン専攻
マスコミ・映像制作専攻 2026年4月名称変更予定
デジタル・ファッション専攻 2026年4月名称変更予定
デジタルエンターテイメント専攻 2026年4月設置予定
日本文化学科 (定員数:30人)
日本文学・歴史・観光学専攻 2026年4月名称変更予定
国語教員・図書館司書専攻 2026年4月名称変更予定
書道芸術専攻
アニメ・映像文化専攻 2026年4月設置予定
国際教養学科 (定員数:30人) 2026年4月名称変更予定(届出中)
グローバルスタディーズ専攻 2026年4月名称変更予定
韓国文化専攻 2026年4月名称変更予定
観光・エアライン専攻 2026年4月名称変更予定
舞台芸術表現学科 (定員数:40人) 2026年4月設置予定(構想中)
梅花女子大学の就職・資格
梅花女子大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数502名
就職希望者数471名
就職者数468名
就職率99.4%(就職者数/就職希望者数)
進学者数13名
就職率99.4%(2024年卒業生)。年間約30回の就活ゼミ・就活チャレンジ講座など女性の就活を徹底サポート!
入学時から一般教養やキャリアを意識した科目を履修。2年生からは問題発見・解決能力を養い、プレゼンテーション技術の向上をめざす授業も。3年生になると「就活クラス」が編成されて経験豊かなプロの就職相談員が担任となり、就活生一人ひとりの個性や適性をふまえて相談にのっています。年間約30回行われる「就活ゼミ」を通じて就職活動に必要な知識やスキルを就職活動がスタートする前に身につけます。大手企業就職をめざす特別プログラム、「就活チャレンジ講座」なども。また、進学も卒業後の進路の一つ。就職部ではさらなる学びを求める学生のために大学院への進学サポート体制も整えています。
気になったらまずは、梅花女子大学のオープンキャンパスにいってみよう
梅花女子大学のイベント
-
\梅花女子大学オープンキャンパス開催/ 入試のこと、進路のこと、大学のことなど…本学の教職員や在学生がなんでもお答えします。 ほかにも魅力あふれる梅花ならではのイベントをご用意しています。 学科選びで迷っている方も大歓迎です!お気軽にご参加ください♪ ミニ授業・学科イベント・個別相談 キャンパスツアー・クラブパフォーマンス etc... 【申込ホームページ】 https://garden.baika.ac.jp/event/
梅花女子大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
茨木エレガンスキャンパス : 大阪府茨木市宿久庄2-19-5 |
阪急「石橋阪大前」駅からスクールバス 約30分 JR「茨木」駅からスクールバス 約20分 阪急「茨木市」駅からスクールバス 約25分 阪急「北千里」駅からスクールバス 約15分 「千里中央(北大阪急行)」駅からスクールバス 約20分 |
梅花女子大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
梅花女子大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金 ■文化表現学部[情報メディア学科/152万9010円、日本文化学科/148万9010円、国際英語学科/149万9010円] ■心理こども学部[こども教育学科/148万9010円、心理学科/148万9010円] ■食文化学部[食文化学科/156万9010円、管理栄養学科/162万9010円] ■看護保健学部[看護学科/195万2150円、口腔保健学科/163万2150円] ※別途諸経費あり(学科により異なる)
梅花女子大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
梅花女子大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
梅花女子大学の関連ニュース
梅花女子大学に関する問い合わせ先
入試センター
〒567-8578 大阪府茨木市宿久庄2-19-5
TEL:072-643-6566
(直) (入試センター)