日本福祉大学 経済学部
- 定員数:
- 240人
「経済学」という、ふくしを学ぼう。地域の発展・活性化に貢献できる人材として活躍!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 137万2660円 (入学金を含む) |
---|
日本福祉大学 経済学部の募集学科・コース
日本福祉大学 経済学部のキャンパスライフShot
- ゼミでは、医療に関する財務会計・管理会計など医療政策について学ぶ
- 空港のマーケティング調査に協力。第一線のビジネスに触れる貴重な機会
- 同じキャンパス内の国際学部、看護学部と共に学び、幅広い交流を持てる
日本福祉大学 経済学部の学部の特長
経済学部の学ぶ内容
- 学部の特徴
- 【経済学・経営学の両面に強い企業人や公務員を育成】
社会の幅広い課題を捉えて解決する経済人をめざし、経済専修・経営専修それぞれの学びに軸足を置きながらも、両分野の知識をしっかりと身につけます。経済・経営の多様な課題を網羅する7つの科目群から、関心に沿って柔軟に選択し、体系的に専門性を培います。また、学内外で行うPBL(Project-Based Learning)科目や実務家によるゲスト講義など、どちらの専修の学びにも役立つ実践的な科目を多数開講しています。さらに、4年間にわたり多彩なキャリア科目を配置。低年次から現場で学ぶインターンシップや、社会人に必要な視点や行動力を養う就活イベントなどを通じて、思い描いた進路を着実に実現する力を獲得します。卒業後は、企業や自治体、医療・福祉経営など多彩なフィールドでの活躍が期待されます。
経済学部のカリキュラム
- 経済専修
- 【地域や産業に活力をもたらす経済のエキスパートに】
地域経済を活性化し、誰もが暮らしやすいまちづくりに貢献できる企業人や公務員をめざします。経済学の基礎理論を学んで市場経済の仕組みを理解するとともに、豊富な専門科目群からめざす進路に応じて選び、高度な専門性を培います。さらに、「地域研究プロジェクト」をはじめとするPBL科目では、自治体職員や地域の企業、地域住民と関わりながら各分野で地域活性化に取り組み、現状を分析する力、多様な人を巻き込んで課題を解決する力を身につけます。
- 経営専修
- 【企業や医療機関のマネジメントや市場創造を担う人に】
健全な企業経営を担う人材や、医療・福祉に関わる組織を円滑にマネジメントできる人材をめざします。経済学・経営学の理論や営利・非営利組織の仕組みをしっかりと理解した上で、「医業経営管理能力検定」取得のための学習、経営者がゲスト講師となる特別講義、多彩な企業の協力の下で課題解決に挑むPBL科目などに取り組みます。論理的思考力や分析力、新たな事業を生み出す企画力を磨き、活力・競争力のある組織の実現に貢献する人へと成長します。
経済学部の資格
- めざせる資格
- 社会調査士、医業経営管理能力検定 受験資格(日本医業経営コンサルタント協会)、高等学校教諭一種【公民】【地理歴史】<国>、 中学校教諭一種【社会】<国>、ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、初級パラスポーツ指導員、社会福祉主事(任用資格) ほか
※資格取得については、大学案内、本学HPで必ずご確認ください。
- 取得を支援する資格(両専修共通)
- 日商簿記検定試験、リテールマーケティング(販売士)、ファイナンシャル・プランニング技能士<国>
、医療事務(医科)能力検定試験、ビジネス実務法務検定試験(R)、実用英語技能検定(英検(R))、
TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、TOEFL iBT(R)テスト、中小企業診断士<国>、社会保険労務士<国>、税理士<国>、国連英検、カラーコーディネーター検定試験(R)、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)、介護職員初任者研修修了者、診療報酬請求事務能力認定試験、ITパスポート試験<国> ほか
経済学部のキャンパスライフ
- キャンパスの環境
- 経済学部、国際学部、看護学部が一緒に学ぶのが東海キャンパス。所在地である東海市・太田川駅周辺は、製造業を中心とする産業が発達し、名古屋市にも近い好立地なキャンパスです。駅周辺の新しいまちづくりが進む地域で、生きた経済・経営を学べます。
日本福祉大学 経済学部の入試・出願
日本福祉大学 経済学部の目指せる仕事
日本福祉大学 経済学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2024年3月卒業生)
【公務員・教員(教育委員会)】愛知県南知多町(行政)、岐阜県垂井町(行政)、石川県内灘町(行政)、岐阜県岐阜市(消防)、愛知県(高校)、名古屋市(中学)、岐阜県(中学)、長野県(中学) ほか
【企業】三十三銀行、岐阜信用金庫、碧海信用金庫、豊田信用金庫、知多信用金庫、中日信用金庫、紀北信用金庫、野畑証券、住友生命保険相互会社、かんぽ生命保険、名古屋鉄道、GSユアサ、サントリービバレッジソリューション、河合楽器製作所、トヨタ輸送、トヨタモビリティパーツ、佐川急便、中電配電サポート、イワタニ東海、トーエネック、AVANTIA、シーキューブ、名鉄協商、中部スカイサポート、マルホ、中部フーズ、名古屋製酪、アルピコ交通、中部興産、協和医科器械、八神製作所、日東工業、ギガス(ケーズデンキ)、義津屋、バローホールディングス、ユニー、コジマ、ATグループ(愛知トヨタ)、阪和興業、中部薬品、ヨドバシカメラ、ブックオフコーポレーション、知多メディアスネットワーク、トーテックアメニティ、システムリサーチ、共同コンピュータ、ベネッセスタイルケア ほか
【その他団体】、あいち知多農業協同組合、あいち中央農業協同組合、なごや農業協同組合、三重北農業協同組合、岡谷商工会議所、愛知県厚生農業協同組合連合会、(医)清水会、社会福祉法人聖隷福祉事業団 ほか
日本福祉大学 経済学部の問い合わせ先・所在地
〒477-0031 愛知県東海市大田町下浜田1071番
0569-87-2212 (入学広報課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東海キャンパス : 愛知県東海市大田町下浜田1071 |
名鉄「太田川」駅より徒歩約5分 |