学校の特長
日本大学全体で開催!「スマイルキャンパスプロジェクト」
「スマイルキャンパスプロジェクト~笑顔の輪でつながる 日大生×ドーナツ~」は、「学生の笑顔を見たい!学生の喜ぶ顔で大学を明るくしたい!頑張っている学生達が笑顔になるような思い出を提供したい!」という理事長・学長の想いから生まれたプロジェクトです。このプロジェクトは各学部のキャンパスで行われ、みんなで美味しいものを食べて、一緒に楽しい思い出をつくろうということで、人気ドーナツ専門店の生ドーナツを配布しました。日本大学では学生ファーストで楽しい企画を行ってまいります。 | ![]() |
学部・学科を超えた学びで、各自の興味や関心に応じて幅広い教養や総合力を養います
日本大学では、「日本大学教育憲章」を掲げ、学生が共通に備えていく能力を目標に掲げた全学的な教学改革に取り組んでいます。特に、大学の教育理念である「自主創造(=自ら学ぶ、自ら考える、自ら道をひらく)」の第一歩となる全学共通教育科目「自主創造の基礎」を配置し、大学での学び方やキャリア形成への意識づけを行っています。また、日本最大級の総合大学であるスケールメリットを生かし、学部混在でグループワークを行う「日本大学ワールド・カフェ」を実施。多様な視点からの意見に触れることで自らの視野を広げ、以後の専門性や教養力の醸成に繋ぐ礎としています。 | ![]() |
最大の就職支援行事「合同企業研究会・就職セミナー」を中心に親身な指導で未来を応援
日本大学は学生一人ひとりを親身にサポート。『就職力が身に付く日本大学』として評価されています。入学から卒業そして就職、さらにはその後の人生のことを考え、社会で活躍できる人材育成をするために、在学中の生活を重要なキャリア育成期間として捉え、日本最大級の総合大学としての利点を生かした支援を行っています。また、日本大学のスケールメリットを発揮した最大級の就職イベント「合同企業研究会・就職セミナー」(写真)を毎年開催。例年200社を超える企業・団体が参加し、多くの学生が来場します。また、日本大学の約127万人の卒業生は社会のあらゆる分野で実績を築いており、こうしたネットワークが皆さんの未来を応援します。 | ![]() |