• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 日本大学
  • 他の先生・教授一覧
  • 人の都市生活を豊かにする都市デザイン/パブリックスペース/エリアマネジメント

私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡

ニホンダイガク

人の都市生活を豊かにする都市デザイン/パブリックスペース/エリアマネジメント

理工学部 建築学科 准教授 泉山塁威
都市・建築は誰のために?
これは都市・建築をつくる人にとってつい忘れがちなことです。そう、都市・建築は人の都市生活を豊かにする、経済活動の手段です。豊かな都市生活を送るには良好な都市デザイン(都市計画などの制度や仕組み)、居場所のあるパブリックスペース、持続的な仕組みとしてのエリアマネジメントが重要です。そして、地域に足を運べば、地域住民、商店街、ビルオーナー、行政、様々な人たちと議論をしながら物事を決めたり、ビジョンを共有しながら地域や都市を豊かにするための活動、あるいは都市開発、建築などが行われます。必ず地域には熱い想いを持った人たちがいる。その人たちに寄り添い都市を豊かにするために日々実践しています。

実践と研究を横断する研究室活動
都市を扱う研究では、実際の都市や空間、地域住民や企業などの人と出会い、議論します。そういった実践の現場にこそ最前線で立ち向かうべき課題があります。用意された正解はありません。自分や地域の人たちと議論しながら正解を出していく、研究室では実践プロジェクトに数多く関わっています。都市開発の構想、ストリートやパブリックスペースのリサーチ、プレイスメイキングのプロセス、エリアマネジメントの提案などを行っていきます。そんなON THE PROJECTで実践経験を積みながら、研究と横断しながら活動をしています。
そんな都市デザインに対して、自身で問題意識を持ち、リサーチして自分で考え、チームでディスカッションし、実験などの実践をしながら調査や提案をしていく人材を育てていきたいと思っています。

さまざまなスケールを行き来する都市系学生
都市系の学生は、ヒューマンスケールな人のアクティビティから、ウォーカブルな都市やパブリックスペース、都市部の都市開発、鳥の眼として都市全体のスケールを扱います。人の行動を観察しながら都市やパブリックスペースのリサーチをし、都市デザインとマネジメントをセットで提案をします。そんな都市系学生は、組織設計事務所やゼネコンの都市開発部、都市計画コンサルタント、行政(公務員)、エリアマネジメント団体など幅広い仕事で社会で活躍しています。

都市の楽しさは、人とパブリックスペースに現れます。怖い人が多かったり、パブリックスペースが汚れていたしするのは、都市に病気を抱えているのと同じです。
どこを対処すれば課題を改善できるか、あるいは人々が幸せや豊かな生活を送る都市の未来を描けるか、都市の医者であり、ビジョナリーになってほしいです。

写真(上)道路空間を人のための場所に変えたパークレット(サンフランシスコ)
写真(中)路地裏が人中心のオープンカフェに(メルボルン)
写真(下)パブリックスペースWEBマガジンソトノバのワークショップ。アイデアや議論からコトが生まれます。
日本大学(私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡)
RECRUIT