日本大学 文理学部 史学科
- 定員数:
- 133人 (2024年度)
歴史を科学し、現代社会の多様な問題を根源から理解する視点を養います
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 130万円 (諸会費等別途) |
---|
日本大学 文理学部 史学科の学科の特長
文理学部 史学科の学ぶ内容
- 歴史学は過去と未来をつなぐ学問。歴史を「科学」し、現代と未来を見極める視点を育てます
- 過去の出来事を研究する意義とは何でしょうか。歴史とは、決して「過去のもの」ではありません。1枚の古文書の解読も、実は現代の地域を理解することにつながっています。歴史学は、現代、そして未来を考える上で、とても重要な学問なのです。史学科では、社会や人間の営みを長期的かつ複眼的に理解する視点を育みます。
文理学部 史学科の授業
- 授業紹介:[古文書・古記録学4] 小川 雄 准教授
- 歴史学は、過去に記された史料から歴史を明らかにする学問です。歴史の研究には、史料がいつ、誰によって何のために書かれ編纂されたかなど史料の性格を理解し、読み解く力が必要です。本授業では、徳川将軍家の歴史を記した『徳川実紀』、足利将軍家の歴史を著した『後鑑』などを用いながら、史料の活用の仕方を学びます。
文理学部 史学科の研究テーマ
- 卒業論文テーマ例
- ● 北関東における弥生再葬墓について
● 王朝貴族と承久の乱
● 日本刀の武器としての活用から文化財としての価値への変遷
● 戦後昭和期における国産オートバイの発展とその社会的立ち位置の変遷
● イスラーム社会における軍事奴隷 ―アッバース朝~マムルーク朝にかけて―
文理学部 史学科の卒業後
- 卒業後の進路
- 民間企業では、卸売・小売業、サービス業、金融・保険業、情報通信業などの業種で多くの卒業生が活躍しています。また、公務員、専門性を生かした中学(社会)・高校(地理歴史)教員や学芸員になる人のほか、大学院への進学者もいます。
日本大学 文理学部 史学科の学べる学問
日本大学 文理学部 史学科の目指せる仕事
日本大学 文理学部 史学科の資格
文理学部 史学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
- 社会教育主事任用資格 、
- 司書教諭<国> 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 社会福祉主事任用資格
日本大学 文理学部 史学科の就職率・卒業後の進路
文理学部 史学科の主な就職先/内定先
- 防衛装備庁、金沢市消防局、西日本旅客鉄道株式会社、千葉県教育委員会、日本マクドナルド株式会社、富士屋ホテル株式会社、サントリービバレッジソリューション株式会社、青梅信用金庫、山梨県教育委員会、日本大学高等学校・中学校
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
日本大学 文理学部 史学科の入試・出願
日本大学 文理学部 史学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40
TEL 03-5317-9380 日本大学文理学部 入学センター
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
文理学部キャンパス : 東京都世田谷区桜上水3-25-40 |
京王線、東急世田谷線「下高井戸」駅から徒歩 8分 京王線「桜上水」駅から徒歩 8分 |