日本大学 歯学部
- 定員数:
- 128人 (2024年度)
100年を超える歴史と伝統。御茶ノ水駅から徒歩2分の都市型キャンパスで伝統に裏づけられた「医学的歯学」を学びます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 690万円 (諸会費等別途) |
---|
日本大学 歯学部の募集学科・コース
知識の定着を確実にし、総合的に歯科医学を学びます
日本大学 歯学部のキャンパスライフShot
- 2022年4月に付属歯科病院と一体化した本館が始動。ラーニングコモンズや図書館閲覧室など、主体的に学べる環境が充実しました。
- 各学年で学生主体の委員会が組織され、情報共有や勉強会の企画・問題集の作成など、学生の主体性を高める活動を展開しています。
- 5年次に行われる診療参加型臨床実習。歯科医療スタッフの1人として実習に臨みます。
日本大学 歯学部の学部の特長
歯学部の学ぶ内容
- 歯学科
- 専門的知識や的確な医療技術と豊かな人間性を有する歯科医師を育成します。すなわち、幅広い教養と総合的な判断力の上に立って、常に最新の科学的情報を基にして問題を探究する能力の高揚と診療に際して患者本位の歯科医療に携わることのできるスキルを備えた歯科医師を育成します。人間教育としては、人格の教化と切磋琢磨を基本としています。
歯学部の授業
- カリキュラム
- 2023年度より新カリキュラムが始動しました。新カリキュラムでは10のコースを学年横断的に配置しており、各学年で繰り返し学修します。さらに同一の学修内容をさまざまな科目と方略で学修することで知識と応用力を定着させます。フェーズ1(1・2年)では歯科医学を学ぶ基盤を形成、フェーズ2(3・4年)では問題解決能力を身に付け、臨床の知識・技能を体系的に修得、フェーズ3(5・6年)では診療参加型臨床実習を通して臨床能力を高め、歯科医師国家試験に挑みます。
歯学部の資格
- 受験資格が得られるもの
- 歯科医師〈国〉
- 資格取得サポート
- 臨床実習に参加するために、4年次に全国共通試験のCBTとOSCEを受験します。また、臨床実習の終わりには、患者さんを担当して学んだ態度や技能を評価するPost-CC PXを受験し、歯科臨床の知識、技能と態度の修得度を確認します。歯科医師国家試験に合格し、卒業した後には1年間の歯科医師臨床研修で研鑽を積む必要があります。歯学部ではこのすべてに対して、きめ細かにサポートします。
- 歯科医師国家試験合格率
- 2023年3月卒業生(新卒者)の合格率は67.4%(合格者62名/受験者92名)でした。
歯学部の学生支援・制度
- 学年主任・クラス担任制
- 各学年に学年主任と複数のクラス担任を置き、順調な学生生活を送れるよう教員と学生、学生相互間の交流を図り、学生生活と学修状況を把握。各学生に対して学修面、生活面でのきめ細かな指導・助言を行っています。
- 奨学金制度
- 日本大学歯学部佐藤奨学金をはじめとした学部独自の奨学金制度を設け、学業成績・人物が優れた学生、経済的理由により修学が困難な学生には選考の上、奨学金を給付・貸与しています。
日本大学 歯学部の入試・出願
日本大学 歯学部の学べる学問
日本大学 歯学部の目指せる仕事
日本大学 歯学部の就職率・卒業後の進路
■臨床研修
国が認めた研修施設での臨床研修が義務化されているため、全員が研修医になります。研修後は多くが歯科医師として活躍しています。また、教育者、研究者として歯科医療に携わる者など、多岐にわたっています。
日本大学 歯学部の問い合わせ先・所在地
〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台1-8-13
教務課(入試係)
03-3219-8002
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
歯学部キャンパス : 東京都千代田区神田駿河台1-8-13 |
JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩 2~5分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩 2分 都営地下鉄新宿線「小川町」駅から徒歩 7分 |