日本大学 工学部 電気電子工学科
- 定員数:
- 180人 (2025年度)
技術革新の進む情報通信・電気・電子分野の最前線で活躍するための、知識・技術と応用力を磨きます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 166万円 (諸会費等別途) |
---|
日本大学 工学部 電気電子工学科の学科の特長
工学部 電気電子工学科の学ぶ内容
- 社会のニーズに対応し、第一線で活躍できる情報通信・電気・電子分野のエキスパートを養成
- 身近な電気製品だけでなく、あらゆる工業分野とライフサイエンスに応用されている電気電子技術に関し、今後の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応し、かつ国際的視野に立って行動するために必要なコミュニケーション能力を身に付けた、情報通信・電気・電子分野の技術者を養成します。
工学部 電気電子工学科のカリキュラム
- 2年次から、「電子情報通信コース」または「電気エネルギーコース」で専門的に学びます
- 電子情報通信コースは、「情報」系、「通信」系の科目を中心に履修して、電子工学、情報工学、通信工学に関わる技術者を養成。電気エネルギーコースは、「電気機器・電力」系、「計測・制御・システム」系の科目を中心に履修して、電気エネルギーや制御工学に関わる技術者を養成します。
工学部 電気電子工学科の研究テーマ
- 材料開発で世の中を変える(薄膜機能材料研究室)
- みなさんが普段使用するスマートフォンなどの電気製品には非常にたくさんの電気電子材料が使用されています。それらの材料の性能を向上させるために、通常「基材や基板などの表面にある膜」である薄膜の新規開発に取り組んでいます。
工学部 電気電子工学科の研究室
- 電気・電子・情報通信といった、幅広い電気電子技術を学びます
- 半導体ナノテクノロジ、ワイヤレス通信、磁気工学、光工学、コミュニケーション工学、光通信デバイス、メソスコピック物性、計測制御システム、薄膜機能材料、制御工学、生体生理工学、スピントロニクス、電波応用などの研究室があります。
工学部 電気電子工学科の卒業後
- 電気・電子メーカーなどの製造業が中心。そのほか建設、サービス、IT・情報処理業界などで活躍
- 多くの卒業生が、電気・電子メーカーなどの製造業に就職。そのほか建設、サービス、IT・情報処理、エネルギー、医療・福祉施設などの分野で技術者として活躍しています。また、約1割の学生が大学院へ進学。2024年3月の卒業生の主な就職先は、アルプスアルパイン、NECプラットフォームズ、スズキ、SUBARUなどです。
工学部 電気電子工学科の施設・設備
- 電気電子工学を深く研究できるさまざまな実験設備が充実しています
- アンテナから放射される電波の指向特性を測定する「電波暗室」、最先端の医療機器を装備してシミュレーション実験を行う「バイオメディカル実験装置」、固体表面の構造を原子レベルで観察する「走査型トンネル顕微鏡装置」などがあります。
日本大学 工学部 電気電子工学科の学べる学問
日本大学 工学部 電気電子工学科の目指せる仕事
日本大学 工学部 電気電子工学科の資格
工学部 電気電子工学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種) 、
- 無線従事者<国> (第1級陸上特殊無線技士及び第2級海上特殊無線技士) 、
- 電気主任技術者<国>
工学部 電気電子工学科の受験資格が得られる資格
- 消防設備士<国> (甲種) 、
- 電気工事施工管理技士<国> 、
- 技術士<国>
工学部 電気電子工学科の目標とする資格
- 電気通信の工事担任者<国>
無線通信士<国>
陸上無線技術士
日本大学 工学部 電気電子工学科の就職率・卒業後の進路
工学部 電気電子工学科の就職率/内定率 98.4 %
( 就職者数124名/就職希望者数126名 )
工学部 電気電子工学科の主な就職先/内定先
- アルプスアルパイン(株)、NECプラットフォームズ(株)、(株)エヌ・ティ・ティエムイー、(株)関電工、九州電力(株)、白河オリンパス(株)、スズキ(株)、スタンレー電気(株)、(株)SUBARU、東京電力パワーグリッド(株)、東京電力ホールディングス(株)、東芝デジタルソリューションズ(株)、(一財)東北電気保安協会、東北電力(株)、トヨタ自動車東日本(株)、(株)日立ハイテク、(株)日立パワーソリューションズ、富士ソフト(株)、富士電機(株)、古河電池(株)、福島県福島市役所、栃木県宇都宮市役所、福島県教育委員会
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
大学院進学者は19名
日本大学 工学部 電気電子工学科の入試・出願
日本大学 工学部 電気電子工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1番地
日本大学工学部 入試係:TEL 024-956-8619
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
工学部キャンパス : 福島県郡山市田村町徳定字中河原1番地 |
JR東北新幹線・東北本線「郡山」駅から福島交通バスで20分「日本大学」下車 JR東北本線「安積永盛」駅から徒歩 15分 |