日本大学 芸術学部 デザイン学科
- 定員数:
- 100人 (2024年度)
デザイン力はもちろん、豊かな感性と鋭い洞察力を持ったデザイナーを養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 185万円 (諸会費等別途) |
---|
日本大学 芸術学部 デザイン学科の学科の特長
芸術学部 デザイン学科の学ぶ内容
- グラフィック、広告、Web、プロダクツ、自動車、家具、住宅など各分野のデザインを総合的に学修
- 1年次ではデザインの基礎をベーシックデザインワークショップやフィールドデザインワークショップという部門で学び、観察力と表現力を養いデザインの基礎知識と技術を修得。2年次からは選択分野を中心に自主的に方向性を目指した横断的な履修を組み、多角的な視野を養い、多様な問題に対するデザイン思考を深めていきます。
- 専門性を磨き、卒業制作に取り組みます
- 3年次には「インターンシップ」「総合演習」「産学連携プロジェクト」などが用意されており、実践的なデザイン業務を体験します。専門性をさらに高めて4年次の卒業制作に繋げていきます。
芸術学部 デザイン学科のカリキュラム
- 総合大学、8学科を擁する学部の特色を生かした相互履修制度、芸術総合教育プログラムなどの導入
- 各学科では専門のカリキュラムのもと、高度な知識や技術を修得することができます。加えて他学部・学科の科目を履修できる「相互履修科目」や「他学科公開科目」、各分野で活躍中のアーティストを招き、実践的・創造的な授業を行う「芸術総合講座」など、総合大学の特色を生かした幅広く学べるカリキュラムとなっています。
芸術学部 デザイン学科の実習
- 学外コラボレーション
- 他校、地域、企業とのコラボレーションプロジェクトを通してデザインの新たな可能性を追求し、その成果を広く社会に発信する取り組みを行っています。教室やアトリエを飛び出し、プロのデザイナーや制作者とともにデザインの実践課程を学ぶことで、学修意欲を刺激する貴重な経験を積むことができます。
芸術学部 デザイン学科の施設・設備
- 工房/アトリエ/マイデスク/写真スタジオ/プレゼンテーションルーム完備。図書館は蔵書40万冊
- 工房、アトリエ、作品発表のためのプレゼンテーションルーム、写真スタジオなど、デザイン活動に必要なさまざまな最新設備をそろえています。図書館には、一般書・専門書を合わせて約40万冊の蔵書があり、視聴覚コーナーではCDやDVD、ビデオテープなどの視聴もできます。
日本大学 芸術学部 デザイン学科の学べる学問
日本大学 芸術学部 デザイン学科の目指せる仕事
日本大学 芸術学部 デザイン学科の資格
芸術学部 デザイン学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【美術】<国> (一種/課程を履修したもの) 、
- 高等学校教諭免許状【美術】<国> (一種/課程を履修したもの) 、
- 高等学校教諭免許状【工芸】<国> (一種/課程を履修したもの) 、
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種/課程を履修したもの) 、
- 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種/課程を履修したもの) 、
- 学芸員<国> (課程を履修したもの) 、
- 司書教諭<国> (課程を履修したもの) 、
- 司書<国> (課程を履修したもの)
芸術学部 デザイン学科の受験資格が得られる資格
- 二級建築士<国> (指定された科目を履修したもの) 、
- 木造建築士<国> (指定された科目を履修したもの) 、
- 一級建築士<国> (指定された科目を履修したもの)
日本大学 芸術学部 デザイン学科の就職率・卒業後の進路
芸術学部 デザイン学科の主な就職先/内定先
- Eグラフィックスコミュニケーションズ、岩崎電気、大塚商会、オカムラ、コーエーテクモホールディングス、ZOZO、タマホーム、日本マクドナルド、プリントパック、ほぼ日、日本看護協会(法人格略)
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
進学先:日本大学大学院芸術学研究科
日本大学 芸術学部 デザイン学科の入試・出願
日本大学 芸術学部 デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1
TEL 03-5995-8282(入試係直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
芸術学部キャンパス : 東京都練馬区旭丘2-42-1 |
西武池袋線「江古田」駅北口から徒歩 1分 |