• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 日本女子大学
  • 学校の特長

私立大学/東京

ニホンジョシダイガク

教育方針や校風が魅力

2027年4月、経済学部(仮称)を設置構想中*! 都心の1キャンパスで全8学部が学ぶ

2021年に創立120周年を迎えてから、学部学科再編などの大学改革を進めています。同年に創立の地・目白キャンパスに全4学部15学科(当時)を統合、2023年度に「国際文化学部」、2024年度に「建築デザイン学部」を開設し、2025年度には「食科学部」がスタートします。さらに、2026年度に「文学部」2学科の名称変更を予定、2027年度に「経済学部 経済学科(仮称)」の開設を構想中*です。2027年度には、家政・文・人間社会・理・国際文化・建築デザイン・食科学部に加えて、経済学部(仮称)*の8学部16学科体制となり、女子総合大学として文理融合の多様な学びをより一層推進します(*本計画は構想中であり、内容は変更となる場合があります)。学校の特長1

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

少人数による教育、文理融合の多様な連携で学ぶ女子の総合大学

文系から理系まで、文理融合の多様な連携で学べる女子の総合大学です。授業は約3,000科目を開講、専門科目に加えて多様な時代に活躍するための力を育む学際的な基盤教育科目も設置しています。また全学部を対象に「キャリア教育」「社会連携教育」、2021年に文部科学省が定める『数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)』に認定された「AI・データサイエンス・ICT教育」の三つの教育認定プログラムを設置、これらのプログラムを履修することにより、豊かな思考力・表現力・実践力を身につけます。教員と学生の距離が近く、全学科で少人数のゼミ形式の授業を展開。卒業研究(卒業論文・卒業制作)の作成は全学科必修です。学校の特長2

就職に強い

各種ガイダンスなど充実したサポートが魅力の日本女子大学キャリア支援

本学の就職支援は、女性としてキャリアを積みながらその後の仕事や人生をいかに充実したものにしていくか、という質の高い就職の実現を重視しています。キャリア支援課が中心となり各機関と連携しながら、様々なキャリア支援プログラムを1年次から展開しています。長年の経験による「女性の就職に関する支援体制」が確立しているため、他では手に入らないオリジナル資料も多く提供することができます。このような伝統ある支援体制による強力なバックアップと学生自身の努力の結果、2024年3月卒業生の就職率は98.8%(就職者1,270名)、内定先への満足度は98.6%になっています。学校の特長3
日本女子大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT