日本獣医生命科学大学の関連ニュース
日本獣医生命科学大学、東京都立農芸高等学校と高大連携事業に関する協定を締結
2025/8/27
日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)は2025年5月16日に、東京都立農芸高等学校(東京都杉並区)と高大連携事業に関する協定を締結した。
これにより、今後は同大応用生命科学部による出張講義の提供、課題研究活動等への協力など、さまざまな教育・研究活動で連携していく。
東京都立農芸高等学校は1900年に創立された、東京都で最も歴史のある農業高校。「園芸科学科」「食品科学科「緑地環境科」を擁し、植物の栽培・バイオテクノロジーの実験、食品の加工・分析、造園の設計・施工・管理など特色ある教育を通して、農業に関する専門的知識・技術と科学的態度を備え、社会に貢献する生徒を育成している。食のスペシャリストを養成する「食品科学科」、動物・食料生産に深く関わる「動物科学科」を持つ日本獣医生命科学大学応用生命科学部へも、例年、進学者を出している。
日本獣医生命科学大学は東京都立農芸高等学校と高大連携事業に関する協定を締結。今後、同大応用生命科学部と同校は相互に連携し、教育・研究の充実及び発展を図り、社会に貢献する有為な人材の育成することを目指す。
協定内容は以下の通り。
■連携協力内容
(1) 日本獣医生命科学大学による出張講義(体験授業)の提供
(2) 東京都立農芸高等学校の課題研究活動等への協力
(3) 日本獣医生命科学大学の施設・研究室等の生徒の見学及び指導
(4) 生徒への日本獣医生命科学大学の周知及び入学者選抜における推薦
(5) 入学予定者への情報提供及び事前相談
(6) 定期的な合同研修会の実施
(7) 情報の交換
(8) その他両者が協議し、同意した事項
■詳細リンク先(https://www.nvlu.ac.jp/news/20250626.-01.html/)
これにより、今後は同大応用生命科学部による出張講義の提供、課題研究活動等への協力など、さまざまな教育・研究活動で連携していく。
東京都立農芸高等学校は1900年に創立された、東京都で最も歴史のある農業高校。「園芸科学科」「食品科学科「緑地環境科」を擁し、植物の栽培・バイオテクノロジーの実験、食品の加工・分析、造園の設計・施工・管理など特色ある教育を通して、農業に関する専門的知識・技術と科学的態度を備え、社会に貢献する生徒を育成している。食のスペシャリストを養成する「食品科学科」、動物・食料生産に深く関わる「動物科学科」を持つ日本獣医生命科学大学応用生命科学部へも、例年、進学者を出している。
日本獣医生命科学大学は東京都立農芸高等学校と高大連携事業に関する協定を締結。今後、同大応用生命科学部と同校は相互に連携し、教育・研究の充実及び発展を図り、社会に貢献する有為な人材の育成することを目指す。
協定内容は以下の通り。
■連携協力内容
(1) 日本獣医生命科学大学による出張講義(体験授業)の提供
(2) 東京都立農芸高等学校の課題研究活動等への協力
(3) 日本獣医生命科学大学の施設・研究室等の生徒の見学及び指導
(4) 生徒への日本獣医生命科学大学の周知及び入学者選抜における推薦
(5) 入学予定者への情報提供及び事前相談
(6) 定期的な合同研修会の実施
(7) 情報の交換
(8) その他両者が協議し、同意した事項
■詳細リンク先(https://www.nvlu.ac.jp/news/20250626.-01.html/)