• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 二松学舎大学
  • 在校生レポート一覧
  • 鈴木 朝陽さん(国際政治経済学部 国際政治経済学科 法行政専攻/2023年入学)

私立大学/東京

ニショウガクシャダイガク

政治、経済、法律を学びながら、キャリアセンターのサポートのもと、就職活動の準備を進めています。3年次には、公務員試験準備講座も受講する予定です。

キャンパスライフレポート

政治、経済、法律を学ぶと世界が身近に!専門知識を就活に活かしたい

国際政治経済学部 国際政治経済学科 法行政専攻 2023年入学
鈴木 朝陽さん
  • 東京都 関東国際高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    21万冊超の貴重書や専門書が揃う図書館

  • キャンパスライフPhoto

    自習スペースが多いので勉強に集中できます

  • キャンパスライフPhoto

    安くて美味しい学食はよく利用します!

学校で学んでいること・学生生活

世界で紛争やテロのニュースが多くなり、国際法に興味を持つようになりました。学びを深めるにつれ、民族問題や宗教、領土、歴史的な背景といった諸問題を国同士が理解し、ルールについて改めて考えることが大切だと痛感しています。また、日々のニュースへの理解が深まり、遠い国の話も身近に感じられるようになりました。

これから叶えたい夢・目標

オープンキャンパスに参加した際に、公務員講座やキャリアサポートが手厚いことを知り、充実していることに魅力を感じました。これまで学んできたことを踏まえ、将来に向けて就職の準備を進めていきたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

政治、経済、法律といったことが学べる大学を探していたところ、二松学舎は教職や公務員に強いと知り、興味を持ちました。取得できる資格が多く、そのためのサポートが充実しているところにも魅力を感じました。

分野選びの視点・アドバイス

国際政治経済学部では1年次に政治、経済、法律の基礎を学び、興味関心を定めてから専攻が選択できます。ゼミも1年次からありグループワークやプレゼン、資料作成を通し、コミュニケーション力や発信力が磨かれます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 日本語教育史 ロシア語1A 行政学 政治学
3限目 憲法A 国際法A PBLゼミナール(政経)
4限目 総合英語IA(コミュニケーション) イングリッシュセミナーA
5限目 図書館情報資源概論 博物館概論 刑法A 生涯学習概論
6限目 図書館サービス概論

1年次で履修する「法学概論」の大塚先生の授業が面白かったことから、先生の専門である国際法に興味を持つようになりました。3年次になったら大塚ゼミに所属し、国際法についてさらに詳しく研究したいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

二松学舎大学(私立大学/東京)
RECRUIT