南山大学 法学部 法律学科
- 定員数:
- 275人
論理的な思考力や表現力などを備えた、高度な専門性をもった人材の育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 124万円 |
---|
南山大学 法学部 法律学科の学科の特長
法学部 法律学科のカリキュラム
- 法学一般コース
- 民間企業への就職や、警察官・消防官・学校教員などの進路を想定し、広く学科科目全般を学習することができるコースです。授業科目の多様性が特徴であり、幅広い進路や関心に対応した学修ができるコースといえます。
- 法律専修コース
- 基本法律科目(公法・民事法・刑事法)を中心に学習するコースです。国家・地方公務員(法律専門科目試験があるもの)、民間企業法務部への就職、法律隣接職(社会保険労務士・行政書士・海事代理士など)の資格取得とそれを活かした進路を目指す人のためのコースです。
- 司法特修コース
- 法曹三者(裁判官・検察官・弁護士)を志し、法科大学院進学を目指している人に向けたコースです。少人数クラスで専門性の高い内容を学ぶことができる他、法律事務所へのインターンシップや、法科大学院進学を目的とした早期卒業制度も備えています。
法学部 法律学科の授業
- 犯罪となる行為とは何か?「刑法総論」
- 刑法総論は、犯罪と刑罰に関する一般理論を学びます。具体的な事例を通して犯罪の成立要件を検討する点で非常に白熱した科目です。
法学部 法律学科の資格
- 「法職特別課外講座」を設置。法律職をめざす学生を強力にバックアップ
- 主として司法試験、公務員試験、法学検定試験、その他資格試験に照準を合わせた対策講座です。法学部の教員及び実務経験豊富な現役弁護士が指導に当たります。近年の実績も良好で、例えば2007~23年には新司法試験で142名が合格。公務員試験、法学検定試験、司法書士などの国家試験でも、例年多数の合格者が出ています。
南山大学 法学部 法律学科の学べる学問
南山大学 法学部 法律学科の目指せる仕事
南山大学 法学部 法律学科の資格
法学部 法律学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
法学部 法律学科の受験資格が得られる資格
- 税理士<国>
法学部 法律学科の目標とする資格
- 司法試験<国> 、
- 司法書士<国> 、
- 行政書士<国> 、
- 公認会計士<国>
南山大学 法学部 法律学科の就職率・卒業後の進路
法学部 法律学科の就職率/内定率 96.8 %
( 就職者210名 )
法学部 法律学科の主な就職先/内定先
- 大成建設、森永牛乳、TOPPAN、IHI、クリナップ、日本特殊陶業、中日新聞社、豊島、日本銀行、三菱UFJ銀行、野村證券、住友生命保険、三井住友海上火災保険、星野リゾート、名古屋市教育委員会、名古屋法務局、名古屋高等裁判所、名古屋国税局、名古屋地方検察庁、愛知県人事委員会、名古屋出入国在留管理局
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
南山大学 法学部 法律学科の入試・出願
南山大学 法学部 法律学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒466-8673 愛知県名古屋市昭和区山里町18
TEL:052-832-3013(入試課)
nyushi-koho@nanzan-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県名古屋市昭和区山里町18 |
地下鉄名城線「八事日赤」駅より徒歩 約8分 地下鉄鶴舞線「いりなか」駅より徒歩 約15分 |