• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 奈良
  • 奈良大学
  • 入試科目・日程
  • 学校推薦型選抜

私立大学/奈良

ナラダイガク

奈良大学の入試科目・日程情報

【注意】下記に掲出されている入試情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。

文学部

国文学科

学校推薦型選抜(課題提示型小論文)

募集人数
17名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
小論文
学校長の推薦書
調査書
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型A)

募集人数
17名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、英語、数学Ⅰ・数学Aから2科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※英語は、「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を範囲とした基礎問題です。
※数学Ⅰ・数学Aは、「数学Ⅰ」「数学A(数学と人間の活動を除く)」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型B)

募集人数
17名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、日本史探究、世界史探究、地理探究、公共から1科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※日本史探究は、「日本史探究」を範囲とした基礎問題です。
※世界史探究は、「世界史探究」を範囲とした基礎問題です。
※地理探究は、「地理総合」と「地理探究」を範囲とした基礎問題です。
※公共は、「公共」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月14日

指定校制推薦入学選考

募集人数
10名
個別学力試験
口頭試問
学校長の推薦書
調査書
志望理由・活動報告書
試験日程
11月9日

専門高校・専門学科・総合学科対象入試

募集人数
若干名
個別学力試験
口頭試問
書類審査(活動報告書、志望理由書、調査書)
試験日程
11月9日

史学科

学校推薦型選抜(課題提示型小論文)

募集人数
35名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
小論文
学校長の推薦書
調査書
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型A)

募集人数
35名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、英語、数学Ⅰ・数学Aから2科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※英語は、「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を範囲とした基礎問題です。
※数学Ⅰ・数学Aは、「数学Ⅰ」「数学A(数学と人間の活動を除く)」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型B)

募集人数
35名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、日本史探究、世界史探究、地理探究、公共から1科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※日本史探究は、「日本史探究」を範囲とした基礎問題です。
※世界史探究は、「世界史探究」を範囲とした基礎問題です。
※地理探究は、「地理総合」と「地理探究」を範囲とした基礎問題です。
※公共は、「公共」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月14日

指定校制推薦入学選考

募集人数
10名
個別学力試験
口頭試問
学校長の推薦書
調査書
志望理由・活動報告書
試験日程
11月9日

地理学科

学校推薦型選抜(課題提示型小論文)

募集人数
13名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
小論文
学校長の推薦書
調査書
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型A)

募集人数
13名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、英語、数学Ⅰ・数学Aから2科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※英語は、「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を範囲とした基礎問題です。
※数学Ⅰ・数学Aは、「数学Ⅰ」「数学A(数学と人間の活動を除く)」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型B)

募集人数
13名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、日本史探究、世界史探究、地理探究、公共から1科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※日本史探究は、「日本史探究」を範囲とした基礎問題です。
※世界史探究は、「世界史探究」を範囲とした基礎問題です。
※地理探究は、「地理総合」と「地理探究」を範囲とした基礎問題です。
※公共は、「公共」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月14日

指定校制推薦入学選考

募集人数
15名
個別学力試験
口頭試問
学校長の推薦書
調査書
志望理由・活動報告書
試験日程
11月9日

専門高校・専門学科・総合学科対象入試

募集人数
若干名
個別学力試験
口頭試問
書類審査(活動報告書、志望理由書、調査書)
試験日程
11月9日

文化財学科

学校推薦型選抜(課題提示型小論文)

募集人数
23名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
小論文
学校長の推薦書
調査書
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型A)

募集人数
23名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、英語、数学Ⅰ・数学Aから2科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※英語は、「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を範囲とした基礎問題です。
※数学Ⅰ・数学Aは、「数学Ⅰ」「数学A(数学と人間の活動を除く)」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型B)

募集人数
23名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、日本史探究、世界史探究、地理探究、公共から1科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※日本史探究は、「日本史探究」を範囲とした基礎問題です。
※世界史探究は、「世界史探究」を範囲とした基礎問題です。
※地理探究は、「地理総合」と「地理探究」を範囲とした基礎問題です。
※公共は、「公共」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月14日

指定校制推薦入学選考

募集人数
10名
個別学力試験
口頭試問
学校長の推薦書
調査書
志望理由・活動報告書
試験日程
11月9日

社会学部

心理学科

学校推薦型選抜(課題提示型小論文)

募集人数
12名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
小論文
学校長の推薦書
調査書
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型A)

募集人数
12名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、英語、数学Ⅰ・数学Aから2科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※英語は、「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を範囲とした基礎問題です。
※数学Ⅰ・数学Aは、「数学Ⅰ」「数学A(数学と人間の活動を除く)」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型B)

募集人数
12名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、日本史探究、世界史探究、地理探究、公共から1科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※日本史探究は、「日本史探究」を範囲とした基礎問題です。
※世界史探究は、「世界史探究」を範囲とした基礎問題です。
※地理探究は、「地理総合」と「地理探究」を範囲とした基礎問題です。
※公共は、「公共」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月14日

指定校制推薦入学選考

募集人数
15名
個別学力試験
口頭試問
学校長の推薦書
調査書
志望理由・活動報告書
試験日程
11月9日

専門高校・専門学科・総合学科対象入試

募集人数
若干名
個別学力試験
口頭試問
書類審査(活動報告書、志望理由書、調査書)
試験日程
11月9日

総合社会学科

学校推薦型選抜(課題提示型小論文)

募集人数
11名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
小論文
学校長の推薦書
調査書
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型A)

募集人数
11名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、英語、数学Ⅰ・数学Aから2科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※英語は、「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を範囲とした基礎問題です。
※数学Ⅰ・数学Aは、「数学Ⅰ」「数学A(数学と人間の活動を除く)」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型B)

募集人数
11名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、日本史探究、世界史探究、地理探究、公共から1科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※日本史探究は、「日本史探究」を範囲とした基礎問題です。
※世界史探究は、「世界史探究」を範囲とした基礎問題です。
※地理探究は、「地理総合」と「地理探究」を範囲とした基礎問題です。
※公共は、「公共」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月14日

指定校制推薦入学選考

募集人数
12名
個別学力試験
口頭試問
学校長の推薦書
調査書
志望理由・活動報告書
試験日程
11月9日

専門高校・専門学科・総合学科対象入試

募集人数
若干名
個別学力試験
口頭試問
書類審査(活動報告書、志望理由書、調査書)
試験日程
11月9日
奈良大学(私立大学/奈良)
RECRUIT