• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 奈良
  • 奈良大学
  • 入試科目・日程
  • 社会学部

私立大学/奈良

ナラダイガク

奈良大学社会学部の入試科目・日程情報

【注意】下記に掲出されている入試情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。

心理学科

一般選抜 前期A日程

募集人数
9名
個別学力試験
[必須科目]
国語|現代の国語、言語文化(古文を含み漢文は除く)
[選択科目1]以下より1科目
日本史探究
世界史探究
地理探究(地理総合と地理探究)
公共
[選択科目2]以下より1科目
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ、数学A(数学と人間の活動を除く)
---
※受験3科目中、高得点2科目で総合判定します。
試験日程
1月29日

一般選抜 前期B日程

募集人数
7名
個別学力試験
[必須科目]
国語|現代の国語、言語文化(古文と漢文を除く)
[選択科目1]以下より1科目
歴史総合
地理総合
公共
[選択科目2]以下より1科目
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ、数学A(数学と人間の活動を除く)
---
※受験3科目中、高得点2科目で総合判定します。
試験日程
1月30日

一般選抜 中期日程

募集人数
7名
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ
国語|現代の国語、言語文化(古文を含み漢文は除く)
日本史探究、世界史探究、地理総合、公共から1科目
試験日程
2月26日

一般選抜 後期日程

募集人数
3名
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|現代の国語、言語文化(古文と漢文を除く)
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ
日本史探究
世界史探究
試験日程
3月14日

総合型選抜 奈良大学校友特別推薦

募集人数
2名
入試の概要
口頭試問
推薦書、調査書、活動報告書、志望理由書
試験日程
11月9日

総合型選抜(AO入試)第1回

募集人数
12名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
(1)エントリー
(2)適性確認(書類審査)
(3)出願可否通知
(4)出願
(5)試験(口頭試問)
(6)合格発表
(7)入学手続
試験日程
10月5日

総合型選抜(AO入試)第2回 Aタイプ

募集人数
12名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
口頭試問
書類審査(調査書、志望理由書、資格証明書)
---
※Aタイプ:学科で指定する資格等のうち、いずれか1つの合格証明書(コピー可)、調査書、志望理由書を提出した者。
試験日程
12月14日

総合型選抜(AO入試)第3回

募集人数
12名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
口頭試問
書類審査(調査書、志望理由書、活動報告書)
試験日程
3月20日

総合型選抜(AO入試)第1回 オープンキャンパス参加型方式

募集人数
12名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
(1)オープンキャンパスに参加
(2)適性確認課題作成・提出
(3)適性確認合格書受け取り
(4)エントリー
(5)出願
(6)試験(面接)
(7)合格発表
(8)入学手続
試験日程
10月5日

総合型選抜(AO入試)第2回 Bタイプ

募集人数
12名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
口頭試問
書類審査(調査書(高認証明書等)、志望理由書、活動報告書)
---
※Bタイプ:調査書・高卒認定合格証明書・高卒認定合格成績証明書のいずれかと、志望理由書と、地域貢献または、文化・芸術活動の経験についての活動報告書を提出した者。
試験日程
12月14日

学校推薦型選抜(基礎学力型A)

募集人数
12名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、英語、数学Ⅰ・数学Aから2科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※英語は、「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を範囲とした基礎問題です。
※数学Ⅰ・数学Aは、「数学Ⅰ」「数学A(数学と人間の活動を除く)」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型B)

募集人数
12名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、日本史探究、世界史探究、地理探究、公共から1科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※日本史探究は、「日本史探究」を範囲とした基礎問題です。
※世界史探究は、「世界史探究」を範囲とした基礎問題です。
※地理探究は、「地理総合」と「地理探究」を範囲とした基礎問題です。
※公共は、「公共」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月14日

学校推薦型選抜(課題提示型小論文)

募集人数
12名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
小論文
学校長の推薦書
調査書
試験日程
11月13日

指定校制推薦入学選考

募集人数
15名
個別学力試験
口頭試問
学校長の推薦書
調査書
志望理由・活動報告書
試験日程
11月9日

専門高校・専門学科・総合学科対象入試

募集人数
若干名
個別学力試験
口頭試問
書類審査(活動報告書、志望理由書、調査書)
試験日程
11月9日

大学入学共通テスト利用入試 A日程

募集人数
5名
共通テスト
以下より3科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
外国語|英語(リーディング・リスニング)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」、「歴史総合、日本史探究」、「歴史総合、世界史探究」、「公共、倫理」、「公共、政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学Ⅰ、数学A」、数学Ⅰ、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
情報|情報Ⅰ
---
※選択科目を4科目以上受験している場合、高得点の3科目を合否判定に使用します。
※地理歴史、公民、数学、理科については同一教科内の2科目も使用可能とします。
試験日程
本学独自の試験はありません

大学入学共通テスト利用入試 B日程

募集人数
2名
共通テスト
以下より2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
外国語|英語(リーディング・リスニング)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」、「歴史総合、日本史探究」、「歴史総合、世界史探究」、「公共、倫理」、「公共、政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学Ⅰ、数学A」、数学Ⅰ、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
情報|情報Ⅰ
---
※選択科目を3科目以上受験している場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。
※地理歴史、公民、数学、理科については同一教科内の1科目のみ使用可能とします。
試験日程
本学独自の試験はありません

大学入学共通テスト利用入試 C日程

募集人数
2名
共通テスト
以下より2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
外国語|英語(リーディング・リスニング)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」、「歴史総合、日本史探究」、「歴史総合、世界史探究」、「公共、倫理」、「公共、政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学Ⅰ、数学A」、数学Ⅰ、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
情報|情報Ⅰ
---
※選択科目を3科目以上受験している場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。
※地理歴史、公民、数学、理科については同一教科内の2科目も使用可能とします。
試験日程
本学独自の試験はありません

総合社会学科

一般選抜 前期A日程

募集人数
9名
個別学力試験
[必須科目]
国語|現代の国語、言語文化(古文を含み漢文は除く)
[選択科目1]以下より1科目
日本史探究
世界史探究
地理探究(地理総合と地理探究)
公共
[選択科目2]以下より1科目
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ、数学A(数学と人間の活動を除く)
---
※受験3科目中、高得点2科目で総合判定します。
試験日程
1月29日

一般選抜 前期B日程

募集人数
7名
個別学力試験
[必須科目]
国語|現代の国語、言語文化(古文と漢文を除く)
[選択科目1]以下より1科目
歴史総合
地理総合
公共
[選択科目2]以下より1科目
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ
数学|数学Ⅰ、数学A(数学と人間の活動を除く)
---
※受験3科目中、高得点2科目で総合判定します。
試験日程
1月30日

一般選抜 中期日程

募集人数
7名
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ
国語|現代の国語、言語文化(古文を含み漢文は除く)
日本史探究、世界史探究、地理総合、公共から1科目
試験日程
2月26日

一般選抜 後期日程

募集人数
3名
個別学力試験
以下より2科目選択
国語|現代の国語、言語文化(古文と漢文を除く)
英語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ
日本史探究
世界史探究
試験日程
3月14日

総合型選抜 奈良大学校友特別推薦

募集人数
2名
入試の概要
口頭試問
推薦書、調査書、活動報告書、志望理由書
試験日程
11月9日

総合型選抜(AO入試)第1回

募集人数
13名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
(1)エントリー
(2)適性確認(書類審査)
(3)出願可否通知
(4)出願
(5)試験(口頭試問)
(6)合格発表
(7)入学手続
試験日程
10月5日

総合型選抜(AO入試)第2回 Aタイプ

募集人数
13名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
口頭試問
書類審査(調査書、志望理由書、資格証明書)
---
※Aタイプ:学科で指定する資格等のうち、いずれか1つの合格証明書(コピー可)、調査書、志望理由書を提出した者。
試験日程
12月14日

総合型選抜(AO入試)第3回

募集人数
13名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
口頭試問
書類審査(調査書、志望理由書、活動報告書)
試験日程
3月20日

総合型選抜(AO入試)第1回 オープンキャンパス参加型方式

募集人数
13名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
(1)オープンキャンパスに参加
(2)適性確認課題作成・提出
(3)適性確認合格書受け取り
(4)エントリー
(5)出願
(6)試験(面接)
(7)合格発表
(8)入学手続
試験日程
10月5日

総合型選抜(AO入試)第2回 Bタイプ

募集人数
13名 ※合計:総合型選抜(AO入試)
入試の概要
口頭試問
書類審査(調査書(高認証明書等)、志望理由書、活動報告書)
---
※Bタイプ:調査書・高卒認定合格証明書・高卒認定合格成績証明書のいずれかと、志望理由書と、地域貢献または、文化・芸術活動の経験についての活動報告書を提出した者。
試験日程
12月14日

学校推薦型選抜(基礎学力型A)

募集人数
11名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、英語、数学Ⅰ・数学Aから2科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※英語は、「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を範囲とした基礎問題です。
※数学Ⅰ・数学Aは、「数学Ⅰ」「数学A(数学と人間の活動を除く)」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月13日

学校推薦型選抜(基礎学力型B)

募集人数
11名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
国語(古文漢文を除く)、日本史探究、世界史探究、地理探究、公共から1科目選択

学校長の推薦書
調査書
---
※国語は、「現代の国語」「言語文化」の「現代文」の内容と、国語の一般常識を出題範囲とした基礎問題です。
※日本史探究は、「日本史探究」を範囲とした基礎問題です。
※世界史探究は、「世界史探究」を範囲とした基礎問題です。
※地理探究は、「地理総合」と「地理探究」を範囲とした基礎問題です。
※公共は、「公共」を範囲とした基礎問題です。
試験日程
11月14日

学校推薦型選抜(課題提示型小論文)

募集人数
11名 ※合計:学校推薦型選抜
個別学力試験
小論文
学校長の推薦書
調査書
試験日程
11月13日

指定校制推薦入学選考

募集人数
12名
個別学力試験
口頭試問
学校長の推薦書
調査書
志望理由・活動報告書
試験日程
11月9日

専門高校・専門学科・総合学科対象入試

募集人数
若干名
個別学力試験
口頭試問
書類審査(活動報告書、志望理由書、調査書)
試験日程
11月9日

大学入学共通テスト利用入試 A日程

募集人数
5名
共通テスト
以下より3科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
外国語|英語(リーディング・リスニング)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」、「歴史総合、日本史探究」、「歴史総合、世界史探究」、「公共、倫理」、「公共、政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学Ⅰ、数学A」、数学Ⅰ、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
情報|情報Ⅰ
---
※選択科目を4科目以上受験している場合、高得点の3科目を合否判定に使用します。
※地理歴史、公民、数学、理科については同一教科内の2科目も使用可能とします。
試験日程
本学独自の試験はありません

大学入学共通テスト利用入試 B日程

募集人数
2名
共通テスト
以下より2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
外国語|英語(リーディング・リスニング)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」、「歴史総合、日本史探究」、「歴史総合、世界史探究」、「公共、倫理」、「公共、政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学Ⅰ、数学A」、数学Ⅰ、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
情報|情報Ⅰ
---
※選択科目を3科目以上受験している場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。
※地理歴史、公民、数学、理科については同一教科内の1科目のみ使用可能とします。
試験日程
本学独自の試験はありません

大学入学共通テスト利用入試 C日程

募集人数
2名
共通テスト
以下より2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
外国語|英語(リーディング・リスニング)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」、「歴史総合、日本史探究」、「歴史総合、世界史探究」、「公共、倫理」、「公共、政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」
数学|「数学Ⅰ、数学A」、数学Ⅰ、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
情報|情報Ⅰ
---
※選択科目を3科目以上受験している場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。
※地理歴史、公民、数学、理科については同一教科内の2科目も使用可能とします。
試験日程
本学独自の試験はありません
他の学部・学科・コースの入試科目・日程情報
奈良大学(私立大学/奈良)
RECRUIT