• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 奈良
  • 奈良学園大学
  • 関連ニュース一覧
  • 奈良学園大学、「ヒューマンサイエンス・エンジニアリングカフェ 2025 in 学問祭」開催

私立大学/奈良

ナラガクエンダイガク

奈良学園大学の関連ニュース

奈良学園大学、「ヒューマンサイエンス・エンジニアリングカフェ 2025 in 学問祭」開催
2025/8/21
奈良学園大学は、2025年8月27日(水)、奈良商工会議所において「中高校生のためのヒューマンサイエンス・エンジニアリングカフェ 2025 in 学問祭」(共催:奈良学園大学保健医療学部、奈良国立大学機構奈良カレッジズ連携推進センター・奈良女子大学工学部、国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所、後援:奈良市教育委員会)を開催する。



このイベントは中学生や高校生にサイエンスとエンジニアリングによる「創造」が医療や福祉の未来を変えていくことを、楽しい体験や講演を通して理解してほしいとの思いで、3つの機関が協力して企画した。ロボットやヒューマンサイエンスに興味があり、「関連した勉強や研究がしたい」、一方で「将来の仕事のことも考え医療や福祉系の仕事にも興味がある」といった中学生・高校生の皆さん必見。



■内容

アートとサイエンスの融合

―個別性を考慮した運動トレーニング・リハビリテーションのアプローチー



・「安全に、そしてできるだけ早く―リハビリの現場で行われている工夫」

橋本雅至 奈良学園大学保健医療学部教授



・「そっと支えるロボットを目指して―人に寄り添うAI技術の可能性」

野田智之 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)主幹研究員



<機器紹介&体験>

「リハビリを進化させる歩行支援ロボット」 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)

「電気で脳を変える?経頭蓋電気刺激法の紹介」 奈良女子大学工学部

「バーチャルリアリティの痛み研究への応用」 奈良学園大学保健医療学部



■日時

2025年8月27日(水曜)13:00~14:30



■会場

奈良商工会議所5階大ホール(大和西大寺駅下車すぐ)



 ■対象

学生(大学生も可中高校生は保護者の同伴可)



■定員

30名(申込先着順)



■参加申込

HPのフォームから申し込む。



■主催

奈良学園大学保健医療学部



■共催

奈良国立大学機構奈良カレッジズ連携推進センター

奈良女子大学工学部

国際電気通信基礎技術研究所(ATR)ブレインロボットインタフェース研究室野田グループ



■後援

奈良市教育委員会



■詳細リンク先(https://www.naragakuen-u.jp/news_event/9049.html)
奈良学園大学(私立大学/奈良)
RECRUIT