奈良学園大学 人間教育学部
- 定員数:
- 150人
保育士・幼稚園・小学校・中高(国語、数学、音楽)・特別支援学校の免許・資格を複数取得可能!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 147万円 (入学金30万円含む。諸費(4万9660円)、実習費、教科書費用など別途必要) |
---|
奈良学園大学 人間教育学部の募集学科・コース
人間教育学科
人間教育学専攻
中等(数学・音楽)専攻
奈良学園大学 人間教育学部のキャンパスライフShot
- 豊かな人間力・高度な実践力・柔軟な教育力を育み、「先生になる、先生であり続ける」夢の実現をサポート
- 3・4年次では、外部講師による教員採用試験対策も実施しています
- 教員採用試験対策として、1・2年次では、一般教養及び教科専門の対策を行います
奈良学園大学 人間教育学部の学部の特長
人間教育学部の学ぶ内容
- カリキュラム
- 小学校を中心に幼稚園、保育士、中学校と高校(国語・数学・音楽 1種)、特別支援学校教諭1種免許状、司書教諭等の免許・資格が取得できます。本学では、保育士+幼稚園教諭1種+小学校教諭1種の3免取得を始め、主免許と副免許を組み合わせて複数免許の取得を全面的にバックアップしています。また、特別支援免許(知・肢・病)を副免許として取得できるのも本学の大きな特色の1つです。
- 教員採用試験サポート
- 教職に必要な講座を効果的に学び、教員採用試験合格をサポートします。2024年度公立学校教員採用試験(2023年実施)では、公立小学校29名、公立中学校(国語)4名、公立中学校(数学)24名、公立中学校(音楽)2名、特別支援学校4名が合格しました。また、本学では複数免許の取得を全力でサポートしています。めざせる免許・資格は8種類39パターンとなります。
- 実践力を養う実習・演習プログラム
- ・人間教育実践力開発演習
現場経験のある大学教員から「先輩教師に学ぶ」と題し、教育現場の体験談や教師という職業について学びます。定期的に地域協力校を見学し、園児・児童・生徒と触れ合いコミュニケーションの意義や自分自身を考えるきっかけとします。今の教育現場に触れ、教育のニーズを理解することで、教師として教壇に立ったときに自信をもって対応できる学生を育てています。
・教職表現力演習
言語活動・芸術活動・汎用性を学ぶ演習です。教師には、児童・生徒に分かりやすく伝えたり、保護者の方に説明したりする力が必要です。情報収集力、情報整理力、読解力、執筆力、プレゼンテーション力等教師として必要な文章表現力を養います。専修の特色に応じて、幅広い意味での数学を学び汎用性を習得したり、芸術的な表現を身につけたりします。
- 海外教育実習プログラム
- セブ島の小学校で子どもと触れ合ったり、英語力向上のための語学研修を行うなどプログラムを通じて、広い視野と国際感覚を備えた、小学校英語教育を担える教員を養成します。
人間教育学部の資格
- 取得できる資格
- 幼稚園教諭1種免許状〈国〉、保育士〈国〉、小学校教諭1種免許状〈国〉、中学校教諭1種免許状(国語・数学・音楽)〈国〉、高等学校教諭1種免許状(国語・数学・音楽)〈国〉、特別支援学校教諭1種免許状〈国〉、司書教諭〈国〉。保・幼・小、小・中・高など複教免許が同時取得できます。
人間教育学部の施設・設備
- 施設・設備
- 幼児教育から小学校教育以降の環境の変化や学び方の違いを実際に体験できる幼小接続室や防音設備のピアノ練習室(10室)、グランドピアノ2台を設置したピアノレッスン室(2室)、学生一人ひとりの”主体的”な学び、”仲間と協働”しながら課題を解決していく学びを支援する場の「ラーニングコモンズ」が複数箇所に分散して設置されています。
人間教育学部の学部のプロフィール
- 学部の特色
- 小学校を中心に保育士、幼稚園、中学校と高等学校、司書教諭など複数の免許・資格取得をめざします。いじめや児童虐待など、近年の教育現場での諸問題を解決できる教員を育成します。
奈良学園大学 人間教育学部のオープンキャンパスに行こう
人間教育学部のイベント
奈良学園大学 人間教育学部の目指せる仕事
奈良学園大学 人間教育学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2024年3月卒業生実績)
公立小学校(北海道、神奈川県、川崎市、愛知県、京都府、大阪府、大阪市、和歌山県、鳥取県、福岡県、長崎県)、公立中学校(北海道、茨城県、浜松市、奈良県、京都府、大阪府、大阪市、堺市、鳥取県、広島県、愛媛県、福岡県)、公立特別支援学校(北海道、横浜市、京都府、鳥取県)、公立幼稚園・保育所(埼玉県、神奈川県、兵庫県、奈良県)、中登美こども園、郡山東こども園、なごみこども園、念法幼稚園、白鳩チルドレンセンター東大阪、百舌鳥こども園、心境荘園、奈良教育大学附属小学校、奈良育英中学校・高等学校、関西文化芸術高校、追手門学院中学校・高等学校、帝塚山学院小学校、(株)文堂、五條市役所、平群町役場、 伊賀市役所、市川市役所、大阪府警察本部、山崎金属(株)、 マチダコーポレーション(株)、(株)平成建設、(株)プレサンスコーポレーション、(株)MANIX、(株)匠工房、(株)エルズパートナー、(株)タカラ、大丸興業(株)、大黒天物産(株)、三井E&システム技研(株)、(株)Rayarc Astrolabe、(株)クリア、(株)テクノプロ、サントリービバレッジソリューション(株)、SUGITORA Patisserie labo、(有)鹿間工業、三和テクノ(株)、(株)黒田精機製作所、(株)トライ・カンパニー、HOS(株)、BASEBALL ONE(株)、(株)COSPA ウェルネス、(株)LAVA International、富山GRNサンダーバーズ、(株)ショウワコーポレーション、(株)トライトキャリア、(株)Full Bet Group、(株)高産、(株)グッド・クルー、(株)ファミリーサポート、Evand(株)、日本パナユーズ(株)、(株)ワーディ、(株)CHANGE、西日本旅客鉄道(株)、九州旅客鉄道(株)、(株)アゴーラホスピタリティーズ、奈良信用金庫、東海東京ファイナンシャル・ホールディングス(株)、(株)熊本銀行 ほか
奈良学園大学 人間教育学部の問い合わせ先・所在地
〒631-8524 奈良市中登美ヶ丘3-15-1
0745-73-6153 (入試広報課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
奈良県奈良市中登美ヶ丘3丁目15-1 |
「学園前(奈良県)」駅から奈良交通バス 9分 「中登美ヶ丘四丁目」下車 徒歩約1分 「高の原」駅から奈良交通バス 15分 「北登美ヶ丘一丁目」下車 徒歩約7分 「学研奈良登美ケ丘」駅から徒歩約10分 |