奈良学園大学からのメッセージ
2024年8月20日に更新されたメッセージです。
◆オープンキャンパス開催日程◆
・9月開催日:9/8(日)
・全学部学科対象、保護者参加可
・事前申込制
2025年度入試ガイダンス、体験授業にキャンパスツアー、個別相談コーナーなど、さまざまなイベントを準備しております。
在学生や教員と直接交流でき、奈良学園大学の雰囲気が感じられるチャンスですので、ぜひお越しください!
奈良学園大学で学んでみませんか?
奈良学園大学はこんな学校です
奈良学園大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

卒業後を見据えた学びと資格取得を実現させるカリキュラム
教員採用試験対策講座では、1、2年次では週に2~3回、放課後に各専修教科専門対策講座を開催し、高校までの学習の振り返り、教員採用試験の一般教養試験対策から教職教養の学修、模擬授業等の対応を行います。また、3年次からは、外部講師による教員採用試験合格に特化した勉強会を開催。サポート体制も万全です。保健医療学部看護学科・リハビリテーション学科では1年次から国家試験対策を始め、2年次には過去問題に取り組みます。対策講座も充実しており、4年次には模擬試験を実施。各領域教員による集中対策も行います。また、成績不振者に対しては集中対策講座を設けるなど全員が国家試験に合格できるよう全力でサポートします。
奈良学園大学は教育方針や校風が魅力

時代とともに先進的な教育に取り組んできた創設60年を誇る総合学園
母体の学校法人奈良学園は、幼・小・中・高・大学・大学院と全校種を擁する総合学園。創設以来、時代の要望に応じた先進的な教育に挑戦してきました。たとえば、奈良学園登美ヶ丘の幼稚園から高校までの一貫教育システムでは、子どもの発達に合わせて幼稚園3年、小学校以上は4年を一区切りとしたカリキュラムを展開。奈良文化高校ではいち早く看護教育に力を入れ地域の保健医療の発展に貢献しています。このように総合学園として積み重ねてきたノウハウを活かし、人間教育学部人間教育学科と保健医療学部看護学科とリハビリテーション学科を設置しました。高い専門性と豊かな人間性を備え、子どもや患者様と向き合い献身できる人材を育てます。
奈良学園大学はキャンパスがきれい

2022年4月より全学部が登美ヶ丘キャンパスに集結
大学の教育・研究資源を集約することで学生へのサービス、教育の質のさらなる向上をめざし、2022年4月から両学部の教育・研究を登美ヶ丘キャンパスで行っています。登美ヶ丘キャンパスで人間教育学部と保健医療学部という異分野の学生が学修・交流することで、学生の人間形成上役立つものと期待されます。また、同キャンパスには奈良学園幼稚園、奈良学園小学校、奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校が設置されています。幼稚園・小学校・中学校・高等学校の教員養成を目的とする人間教育学部が移ったことにより、同キャンパス内の各校・園との連携が深められ教育効果のさらなる向上が期待されます。
あなたは何を学びたい?
奈良学園大学の学部学科、コース紹介
奈良学園大学の就職・資格
採用、国家試験に向けて、一人ひとりにきめ細かな支援を行います
教員採用試験対策講座では、採用のプロ、外部講師による講座をはじめ、全国模試、学習合宿、面接・模擬試験対策、各地の自治体の教師セミナー受験対策を行います。3年生の段階で採用試験で有利になる(一次免除など)各自治体の「教師塾」に多くの学生が合格しています。2024年度教員採用試験(2023年実施分)公立教員採用試験にも63名が合格しました。また、看護学科・リハビリテーション学科では、国家試験対策の特別チームをつくり、合格をめざします。さらにキャリアセンターでは、就職活動全般の相談にのるなど、きめ細かいサポートを徹底しています。
気になったらまずは、奈良学園大学のオープンキャンパスにいってみよう
奈良学園大学のイベント
-
幼稚園・保育園・認定こども園・小学校の先生を目指す高校生対象のイベントです。 1コマ30分の個人レッスン。 ピアノを触ったことがなくても大丈夫。一から丁寧に指導します♪ ◆開催日:4/20(日),6/1(日),6/15(日),7/6(日),7/20(日),8/3(日),8/10(日),8/24(日),9/7(日) ◆開催場所:奈良学園大学(奈良市中登美ヶ丘3丁目15-1) ◆参加対象 (a)現在高校生である (b)幼稚園・保育園・認定こども園の先生を目指している (c)ピアノ初心者である ・(a)(b)(c)3つとも該当する方を対象とするイベントです。 ◆時間 (1)10:00~10:30 (2)10:30~11:00 (3)11:00~11:30 (4)11:30~12:00 ・各回約30分程度の個人レッスン ・1枠のみ申込可、定員は各時間帯3名まで ◆◇お申し込みは以下の本学HPよりお願いします◇◆ https://www.naragakuen-u.jp/news_promotion/2063.html ★同日午後からはオープンキャンパスを開催しますので、ぜひ併せてお申し込みください★
-
・全学部学科対象、保護者参加可 ・事前申込制 2026年度入試ガイダンス、体験授業にキャンパスツアー、個別相談コーナーなど、さまざまなイベントを準備しております。 在学生や教員と直接交流でき、奈良学園大学の雰囲気が感じられるチャンスですので、ぜひお越しください! 【参加特典】 QUOカード500円分を進呈 ※QUOカードは事前申し込みをされたご本人に、お帰りの際にお渡しします。
奈良学園大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
奈良県奈良市中登美ヶ丘3丁目15-1 |
「学園前(奈良県)」駅から奈良交通バス 9分 「中登美ヶ丘四丁目」下車 徒歩約1分 「高の原」駅から奈良交通バス 15分 「北登美ヶ丘一丁目」下車 徒歩約7分 「学研奈良登美ケ丘」駅から徒歩約10分 |
奈良学園大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
奈良学園大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2026年度納入金】人間教育学科 147万円(入学金30万円含む)・諸費(4万9660円)、看護学科・リハビリテーション学科 180万円(入学金30万円含む)・諸費(6万3000円) ※その他、実習費(人間教育学科)、教科書費用など、別途必要
奈良学園大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
奈良学園大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
奈良学園大学の関連ニュース
奈良学園大学に関する問い合わせ先
奈良学園大学 入試広報課
〒631-8524 奈良県奈良市中登美ヶ丘3-15-1
TEL:0742-93-9958
(入試広報課直通)