徳島文理大学 理工学部 電子情報工学科
- 定員数:
- 40人
最新テクノロジーを駆使して人々の役に立つシステムを生み出す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 161万円 (入学金28万円含む) |
---|
徳島文理大学 理工学部 電子情報工学科の学科の特長
理工学部 電子情報工学科の学ぶ内容
- IoT社会で必要な「ソフトウエア技術」「ハードウエア技術」をバランスよく学べる!
- パソコンやスマートフォンはもちろん、家電製品や自動車までもがインターネットに接続される時代。そんなIoT社会で活躍できる人材をめざし、「ソフトウエア技術」と「ハードウエア技術」の両方をバランスよく学び、その技術を応用する力も身につけます。
理工学部 電子情報工学科のカリキュラム
- 知識と技術を身につけるためのこだわりのカリキュラム
- 本学科では、「講義」→「実験」→「実習」の学びのサイクルをくり返すことにより、授業の理解を深めます。講義で知識や原理を学び、実験で学んだことを確かめ、実習で身につけるというスタイルです。
理工学部 電子情報工学科の研究テーマ
- 特色ある研究「AI技術開発」
- システム制御工学研究室では、人間の脳機能を模倣したAI対応コンピューティング技術の研究や、違和感のないアンドロイド・ロボットの顔生成などへの応用をめざして、微小駆動素子アレイ技術を用いた3次元アバター技術の開発も行っています。
理工学部 電子情報工学科の卒業後
- ITエンジニアや電気電子技術者、教員、公務員、大学院進学もめざせる!
- 卒業生は、システム開発やネットワーク設計・構築、ソフトウエア開発、電子・通信機器メーカーなどへ就職し、幅広く活躍しています。さらに、教員や公務員の道、大学院に進学して研究を継続し、研究者をめざすこともできます!
理工学部 電子情報工学科の資格
- 資格試験の出題内容を効率よく学べるカリキュラムが充実!
- 「基本情報技術者試験」は、ソフトウエア技術者のための代表的な国家資格の一つです。試験範囲が広いため、長年、出題内容を研究してきた教員が、資格試験の出題内容を効率よく理解できるように対策講座を実施しています。
理工学部 電子情報工学科の施設・設備
- 「やりたい気持ち」を積極的に支援するチャレンジラボ!
- 学生がやりたいことを思いついたときにすぐ作業にかかれるように24時間稼働のものづくりに役立つ機器などがそろう「チャレンジラボ」を設置!学生の「つくりたい!」「試したい!」の気持ちを最大限にサポートします。
徳島文理大学 理工学部のオープンキャンパスに行こう
理工学部のOCストーリーズ
理工学部のイベント
徳島文理大学 理工学部 電子情報工学科の学べる学問
徳島文理大学 理工学部 電子情報工学科の目指せる仕事
徳島文理大学 理工学部 電子情報工学科の資格
理工学部 電子情報工学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (1種)
第一級陸上特殊無線技士<国>
第二級・第三級海上特殊無線技士<国>
理工学部 電子情報工学科の受験資格が得られる資格
- 建設機械施工管理技士<国> (1級・2級) 、
- 建築施工管理技士<国> (1級・2級) 、
- 電気工事施工管理技士<国> (1級・2級) 、
- 管工事施工管理技士<国> (1級・2級)
理工学部 電子情報工学科の目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- ITパスポート試験<国>
統計検定
徳島文理大学 理工学部 電子情報工学科の就職率・卒業後の進路
理工学部 電子情報工学科の主な就職先/内定先
- 旭電業株式会社 岡山本社、株式会社ザグザグ、有限会社丸天商店、株式会社ヤマダデンキ、ALSOK香川株式会社、株式会社穴吹カレッジサービス、株式会社四国電子計算センター、株式会社四国日立システムズ、株式会社四電工、山英電機株式会社、四国段ボール株式会社、創興業株式会社、宝田電産株式会社、ワールドビジネスシスコム株式会社、株式会社アイビス、三井E&Sシステム技研株式会社、パソナ・パナソニックビジネスサービス株式会社、株式会社フジキン、WDB工学株式会社、トーテックアメニティ株式会社 東京本社、株式会社アウトソーシングテクノロジー、株式会社アビスト、株式会社アポローン、株式会社ウフル、株式会社エイジェック
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
徳島文理大学 理工学部 電子情報工学科の入試・出願
徳島文理大学 理工学部 電子情報工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
徳島文理大学入試広報部 TEL:0120-60-2455(受験相談フリーダイヤル)
gogo@tks.bunri-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
高松駅キャンパス(2025年4月、香川キャンパスから高松駅キャンパスに移転) : 香川県高松市浜ノ町8-53 |
JR「高松」駅から駅徒歩2分 |