栄養学や住環境の講義、調理や洋裁の実習など、衣食住に関する内容はもちろん、家庭科・保健科・養護教諭の免許取得に必要な、看護分野や教育論などを幅広く学んでいます。SDGsや少子高齢化、消費者行動など現代社会における課題について学べるのもいいですね。「豊かな生活とは何か?」を深く考えることができます。
将来の夢は家庭科教諭です。小さい頃から料理や手芸が好きで、中学の家庭科の先生がとても素敵だったので影響を受けました。子どもたちの生活に寄り添える先生が理想です。家庭科の専門知識のほかに養護教諭の専門科目で子どもの心身状況を学ぶ機会が多く、それを活かし、生きる力を伝えられる中学校の先生になりたいです!
オープンキャンパスに参加した時、先生と学生の距離が近く、質問にも親身に応えてくださって、とても温かい学校だと感じました。また、3種類の教員免許や仕事に活かせる資格を多く取得できるのが魅力でした。
まず、自分が取得したい資格が取れるかや、卒業生の就職状況については確認しておきたいですね。さらに、自分が学びたい分野でどんな授業が受けられるのか具体的にわかれば、学びのイメージがつきやすいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 微生物学 | 食品学実験 | 心理学A | |||
2限目 | 学校保健 | 臨床看護学 | 消費生活論 | 食品学実験 | 英語B2 | |
3限目 | 解剖生理学 | 衛生学 | 教育課程総論 | 救急処置及び看護法II | コミュニティ・デザインII | |
4限目 | 教育心理学 | ファッションビジネス論 | 臨床看護実習 | コミュニティ・デザインII | ||
5限目 | 生徒指導(進路指導を含む) | 道徳教育 | 文学A | 学校ボランティア実践 | ||
6限目 |
家政学の分野だけでなく、教職関連の授業も多く履修しています。また、「コミュニティ・デザイン」の授業では、ボランティアのほか、地域のまちづくりに関わることもあり、身近にある課題をリアルに学べます。