• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 山口
  • 周南公立大学
  • 在校生レポート一覧
  • 長岡 雫さん(人間健康科学部看護学科/1年生)

公立大学/山口

シュウナンコウリツダイガク

キャンパスライフレポート

多様な視点から看護を学び、社会に役立つアイデアを発案できる人材に

人間健康科学部看護学科 1年生
長岡 雫さん
  • 山口県 華陵高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    若者の健康意識向上のための地域活動に参加

  • キャンパスライフPhoto

    最新の看護施設・設備が整った環境で学べる

  • キャンパスライフPhoto

    落ち着く空間で勉強や会話を楽しんでいます

学校で学んでいること・学生生活

人体の構造や機能に対する理解を深める看護学をはじめ、時には他学部・学科の学生とともに受講する合同授業を通して、様々な視点から「健康とは何か」について学んでいます。実習では企業や地域の市民センターを訪問し、働く世代や高齢者との交流を通して、生活の実態や健康に対する価値観・考え方を学ぶことができました。

これから叶えたい夢・目標

将来的には手術室やICU、ドクターヘリなど専門的な看護に携わることを目標としています。いずれも緊急性の高い現場ですが、その分、生命に対する責任とやりがいを得られると考えています。また大学の講義を受けて視野が広がったことで、最近では看護の視点から社会課題に貢献する事業を興すことも視野に入れています。

この分野・学校を選んだ理由

私は、体調を崩して病院のお世話になる機会が多い子どもでした。看護師さんの手当てによって心身ともに安らかになった経験を通して、「私も誰かの支えになりたい」と考えたことが分野選択のきっかけとなりました。

分野選びの視点・アドバイス

2024年4月に設置されたばかりの学科で、最新の施設設備とカリキュラムを備えた環境であったことが大きいです。また他学部・学科の学生と交流する機会もあり、多様な視点から看護を学べることも理由の一つです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 心理学I 教養スポーツ実習I
2限目 総合英語初級I 周南Well-being創生入門 教養ゼミ 人間と健康
3限目 英会話初級I 看護学概論 メンタルヘルス入門
4限目 倫理学I メンタルヘルス入門
5限目 持続可能な社会とダイバーシティ
6限目

「人間と健康」では、人間健康科学部の先生方がオムニバス形式で講義を担当してくださるため毎回講義のテーマが変わります。看護学以外の面から健康について理解を深めることができるため、とても興味深く学べます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

周南公立大学(公立大学/山口)
RECRUIT