• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 同志社女子大学
  • 奨学金

私立大学/京都

ドウシシャジョシダイガク

同志社女子大学の奨学金

【給付型】E.L.ヒバード記念奨学金(全学部共通)

対象
最終年次生
給付額
500,000円以内
募集時期
9月下旬

【給付型】エドワーズ奨学金(全学部共通)

対象
キリスト者学生
給付額
50,000円

【給付型】阿部登茂子奨学金(全学部共通)

対象
生活科学研究科食物栄養科学専攻生/生活科学部食物栄養科学科3・4年次生
給付額
100,000円
募集時期
4月上旬

【給付型】花谷明子記念奨学金(全学部共通)

対象
学部生(卒業年次生除く)
日本学生支援機構給付奨学金及び授業料等減免を受けていない者。
給付額
授業料相当額の1/2以内
募集時期
9月下旬

【給付型】金玉羅奨学金(全学部共通)

対象
経済的理由により修学困難な外国人留学生
給付額
50,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】五平さん奨学金(全学部共通)

対象
経済的理由により修学困難な学生
給付額
50,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】国際教養留学に係る留学費用補助(全学部共通)

対象
1年間または1学期間の留学プログラムに参加する場合
給付額
学生1名につき、1年間の留学は300,000円、1学期間の留学は150,000円(最大2回まで)

【給付型】坂本武人奨学金(全学部共通)

対象
経済的理由により修学困難な外国人留学生
給付額
50,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】児玉実英奨学金(全学部共通)

対象
文学研究科生/生活科学研究科生
学種
大学院
給付額
50,000円

【給付型】宗教教育奨励奨学金(全学部共通)

対象
宗教活動に貢献している者
給付額
50,000円

【給付型】松下紀美子記念奨学金(全学部共通)

対象
学部生(卒業年次生除く)
日本学生支援機構給付奨学金及び授業料等減免を受けていない者。
給付額
授業料相当額の1/2以内
募集時期
9月下旬

【給付型】新島八重記念奨学金(全学部共通)

対象
経済的理由により修学困難な3・4年次生(薬学部は5・6年次生)
給付額
50,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】大学院特別研究生研究奨励金(全学部共通)

対象
本学大学院博士課程(前期)もしくは修士課程修了者または本学の修業年限を6年とする薬学部卒業者で、博士課程(後期)もしくは博士課程在学生または研究生のうち、学力、人物ともに優秀な者
学種
大学院
人数
年間8名を限度

【給付型】辻裕子奨学金(全学部共通)

対象
文学研究科英語英文学専攻生
学種
大学院
給付額
50,000円

【給付型】同志社女子大学サポーターズ募金“ぶどうの樹”奨学金(全学部共通)

対象
学部生(卒業年次生除く)
日本学生支援機構給付奨学金及び授業料等減免を受けていない者。
給付額
授業料相当額の1/2以内
募集時期
9月下旬

【給付型】同志社女子大学坂本武人・清音記念 外国人留学生奨学金(全学部共通)

対象
外国人留学生
給付額
500,000円以内
募集時期
4月

【給付型】同志社女子大学奨学金(全学部共通)

対象
学部生(卒業年次生)
学部生(上記以外)
日本学生支援機構給付奨学金及び授業料等減免を受けていない者。但し、給付奨学金および授業料等減免を受けていても、その総額が、授業料相当額の2分の1に満たない場合に限り応募することができる。
給付額
授業料相当額の1/2以内
募集時期
学部生(卒業年次生):4月上旬
学部生(上記以外) :9月下旬

【給付型】同志社女子大学新島賞(全学部共通)

対象
各学科・専攻の最終年次生
給付額
200,000円

【給付型】同志社女子大学大学院特別奨学金(全学部共通)

対象
大学院生
学種
大学院
給付額
授業料相当額の1/2以内
募集時期
4月上旬

【給付型】同志社女子大学瀧山徳三・季乃記念海外留学奨励金(全学部共通)

対象
最終年次生
給付額
500,000円以内
募集時期
9月下旬

【給付型】同志社女子大学同窓会《Vineの会》奨学金(全学部共通)

対象
学部生(卒業年次生)
日本学生支援機構給付奨学金及び授業料等減免を受けていない者。
給付額
授業料相当額の1/2以内
募集時期
4月上旬

【給付型】同志社同窓会ミス・デントン記念奨学金(全学部共通)

対象
学部生(社会人学生)
大学院生
科目等履修生
給付額
100,000円
募集時期
学部生(社会人学生):4月下旬
大学院生、科目等履修生:10月下旬

【給付型】同志社同窓会奨学金(全学部共通)

対象
学部生
給付額
150,000円
募集時期
4月下旬

【給付型】篤志家奨学金(全学部共通)

対象
不慮の災害・親権者の死亡等により家計が急変した者
給付額
50,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】篤志家奨学金(全学部共通)

対象
全学部(音楽学科除く)3年次以上の者/国際社会システム研究科生
/薬学研究科生/看護学研究科生
給付額
50,000円

【給付型】内田郁子・淑子奨学金(全学部共通)

対象
親権者が死亡した者(最高学年次生)
給付額
50,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】内田美智子奨学金(全学部共通)

対象
不慮の災害・親権者の死亡等により家計が急変した者
給付額
50,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)

対象
やむをえない事情による家計急変のため、緊急に奨学金の必要が生じた場合
募集時期
事由発生から3か月以内

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
定められた学力水準及び家計基準を満たす必要があります。
学部生
給付額
第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)
第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)
第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
第Ⅳ区分(多子世帯):9,600円
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
4月/10月
備考
※給付奨学金の支給対象者は、高等教育の修学支援新制度における授業料等の減免も同時に受けることができます。
※カッコ内の金額は、生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設から通学する人に適用されます。

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
定められた学力水準及び家計基準を満たす必要があります。
学部生
給付額
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
第Ⅳ区分(多子世帯):19,000円
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
4月/10月
備考
※給付奨学金の支給対象者は、高等教育の修学支援新制度における授業料等の減免も同時に受けることができます。

【給付型】福本一奨学金(全学部共通)

対象
文学研究科生
学種
大学院
給付額
50,000円

【給付型】木咲弘奨学金(全学部共通)

対象
生活科学研究科生
学種
大学院
給付額
50,000円

【給付型】立山奨学金(全学部共通)

対象
経済的理由により修学困難な1・2年次生
給付額
50,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】クラップ奨学金(学芸学部/音楽学科)

対象
音楽学科3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】音楽篤志家奨学金(学芸学部/音楽学科)

対象
音楽学科3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】石村雅子賞(学芸学部/音楽学科)

対象
音楽学科4年次生
給付額
10,000円

【給付型】中瀬古和記念音楽賞(学芸学部/音楽学科)

対象
音楽学科4年次生
給付額
20,000円

【給付型】加藤謙爾奨学金(現代社会学部)

対象
現代社会学部3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】同志社女子大学 現代社会学会奨学金(現代社会学部)

対象
国際社会システム研究科生/現代社会学部生
給付額
70,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】片桐哲・芳子奨学金(現代社会学部)

対象
宗教活動に貢献している者/現代社会学部3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】紀嘉子奨学金(生活科学部)

対象
生活科学部3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】大西マサエ奨学金(生活科学部)

対象
生活科学部3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】唐澤郁夫奨学金(生活科学部)

対象
生活科学部3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】同志社女子大学 生活科学会奨学金(生活科学部)

対象
生活科学研究科生/生活科学部生
給付額
100,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】別所秀子奨学金(生活科学部)

対象
生活科学部3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】べリー奨学金(表象文化学部/英語英文学科)

対象
英語英文学科3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】紫苑賞(表象文化学部/英語英文学科)

対象
英語英文学科4年次生
給付額
100,000円

【給付型】瀧山徳三奨学金(表象文化学部/英語英文学科)

対象
英語英文学科3・4年次生
給付額
50,000円

【給付型】同志社女子大学 英語英文学会奨学金(表象文化学部/英語英文学科)

対象
文学研究科英語英文学専攻生/英語英文学科生
給付額
100,000円・50,000円
募集時期
9月下旬

【給付型】望月満子奨学金(表象文化学部/英語英文学科)

対象
英語英文学科生
給付額
50,000円

【給付型】同志社女子大学 日本語日本文学会奨学金(表象文化学部/日本語日本文学科)

対象
日本語日本文学科生
給付額
50,000円
募集時期
9月下旬

【減免型】私費外国人留学生授業料減免(全学部共通)

対象
次の各号のいずれにも該当する留学生が授業料減免申請の対象となります。なお、外国人留学生入学試験以外の入学試験制度(一般入試、推薦入試など)により入学・在籍する留学生も対象になります。
(1)学位取得を目的として本学の学部又は大学院の正規課程に入学、在籍し、かつ、「出入国管理および難民認定法」における「留学」の在留資格を有する留学生で、国費外国人留学生及び外国政府の派遣する留学生以外の者。
(2)経済的理由により、本学での修学が困難であると認められる者。
上記の(1)および(2)の両方に該当する者であっても、次の各号のいずれかに該当する場合は、減免の対象となりません。
(1)所定の修業年限を超えて在学する者
(2)在籍2年目以上の留学生のうち次に該当する者。ただし、次の①又は②に該当する場合で、当該学習成果に至る止むを得ない事情があると国際部長が判断する場合は、国際交流委員会の承認を得て、1年度に限り、対象者とすることができる。
①累積GPAが、1.5未満の者。
②1学期あたりの平均取得単位数が、10に満たない者。ただし、博士課程(後期)に在籍する者は、この限りでない。
③学習態度の著しく悪い者又は正当な理由がなく出席が常でない者で、国際部長が、当該留学生が所属する学科主任の意見を徴した上で、授業料の減免を行うことが適当でないと判断し、国際交流委員会の承認を得た者。
減免額
学生納付金のうち、授業料の30%相当額(千円未満切り捨て)

【貸与型】短期貸付金制度(全学部共通)

対象
正規学生が一時的に生活費の支払いに困った場合や、緊急の事態(急病・火災等)にあって、留学生活の継続が困難になった時
貸与(総額)
上限30,000円

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)

対象
やむをえない事情による家計急変のため、緊急に奨学金の必要が生じた場合
募集時期
事由発生から12か月以内

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
定められた学力水準及び家計基準を満たす必要があります。
学部・専攻科生
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
2、3、4、5.4万円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
4月/10月
備考
※給付奨学金受給中の第一種奨学金の貸与月額は、減額または増額されることがあります。
※最高月額の場合は、日本学生支援機構の家計基準を満たす必要があります。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
定められた学力水準及び家計基準を満たす必要があります。
大学院
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士・博士課程(前期):50,000円・88,000円
博士課程(後期・薬学):80,000円・122,000円
利子
無利子
募集時期
4月/10月

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
定められた学力水準及び家計基準を満たす必要があります。
学部・専攻科生
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
2、3、4、5、6.4万円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
4月/10月
備考
※給付奨学金受給中の第一種奨学金の貸与月額は、減額または増額されることがあります。
※最高月額の場合は、日本学生支援機構の家計基準を満たす必要があります。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
定められた学力水準及び家計基準を満たす必要があります。
学部・専攻科生
奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
2万~12万円(1万円単位)から選択
利子
利子
募集時期
4月/10月
備考
※薬学部生は、12万円を選択した者に限り、希望により2万円の増額貸与が受けられます。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
定められた学力水準及び家計基準を満たす必要があります。
大学院
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
5、8、10、13、15万円から選択
利子
利子
募集時期
4月/10月

高等教育の修学支援新制度

大学院留学制度「認定留学」

学費(初年度納入金)
同志社女子大学/奨学金
RECRUIT