• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 藤田医科大学
  • 在校生レポート一覧
  • 神谷 真那さん(保健衛生学部 看護学科/2023年入学)

私立大学/愛知

フジタイカダイガク

看護の勉強は課題が多かったり、難しかったりと大変なことも多いですが、先生方が真摯に向き合ってくださるので、前向きに将来の目標に向けて取り組むことができます。

キャンパスライフレポート

大学病院で現場を学べる!夢は患者さんの心を支えるフライトナースに

保健衛生学部 看護学科 2023年入学
神谷 真那さん
  • 愛知県 聖霊高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    演習室で患者さんへの対応法を学びます

  • キャンパスライフPhoto

    将来はドクターヘリに乗って活躍したい!

  • キャンパスライフPhoto

    自習スペースが充実しているのも安心です

学校で学んでいること・学生生活

「成人がん・難病・ターミナル看護方法論」の授業で、現役の看護師さんや診療看護師さんによる講義を聞き、学びへのモチベーションが高まりました。また、事例患者さんの情報から今の症状を分析し、看護計画を立てる評価方法についても学びました。グループで考えることが多いので、チーム医療も学ぶことができます。

これから叶えたい夢・目標

ドクターヘリに乗り、救急患者のもとに駆けつけるフライトナースを目指しています。現場で働く看護師さんによる講義をきっかけに興味を持つように。フライトナースは、少ない医療機器で急変時の対応だけでなく、患者さんとその家族の心のケアも求められます。臨床実習で専門的知識やコミュニケーション力を習得したいです。

この分野・学校を選んだ理由

手術の際、看護師の方に心身ともに支えてもらったことをきっかけにめざすように。大学病院で他職種を理解し、チーム医療について学ぶことで、将来患者さんのよりよい治療ができる点を魅力に感じ、入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

大学病院で医療の現場について学べる点、他学部・他学科の学生とともに学ぶ授業で多職種連携を学べる点がポイントです。また、オープンキャンパスで感じた先生方の親身な対応が、学校選びの決め手になりました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 診断のための検査学 小児期疾病論 看護英語I 在宅看護学方法論
2限目 医療関係法規 成人がん・難病・ターミナル看護方法論 在宅看護学方法論 母性セルフケア看護II
3限目 母性セルフケア看護II 老年看護学援助論
4限目 アセンブリII 社会保障論 老年看護学援助論 成長発達保健論 成人期疾病論II
5限目 看護英語I 看護倫理
6限目

「老年看護学援助論」の授業では3つのテーマに沿って発表を行います。原稿やパワーポイント、指導案の課題をグループで考える必要があり苦労しましたが、色々な意見を知ることができ、とても学びになりました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

藤田医科大学(私立大学/愛知)
RECRUIT