桃山学院大学 経済学部
- 定員数:
- 360人
データサイエンス、ファイナンス、海外について学び、新しい時代を強く生き抜くビジネスパーソンへ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 129万9000円 (入学金23万円、授業料106万9000円[春・秋学期合計]) |
---|
桃山学院大学 経済学部の募集学科・コース
経済学科
生活経済コース
地域経済コース
グローバル経済コース
現代経済分析コース
桃山学院大学 経済学部のキャンパスライフShot
- 「実験・行動経済学」分野
- 「経済データサイエンス」分野
- 海外研修では現地の日系企業や現地企業を訪問し、ビジネス現場を体感
桃山学院大学 経済学部の学部の特長
経済学部の学ぶ内容
- 学科の内容
- 「生活」「地域」「世界」と、様々な段階の経済をとらえ、モノやお金の流れの仕組みを見通す力を身につけます。1年次では「経済基礎」をはじめ、多様な導入講義を通して経済に関わる基礎・一般知識を広く学習。学科独自の海外研修プログラムを用意することで活気あふれるビジネス現場を体感でき、グローバルに活躍できる人材を育成します。
- 経済データサイエンス分野
- 経済データサイエンス分野では、さまざまなデータを加工・分析する能力や、Webから情報収集するためのスクレイピング技術の習得などをめざします。具体的にはPythonやRなどのプログラミング実習を通じて、社会で役立つ実践的なデータ収集・分析能力を身につけ、マーケティングや市場予測等に活用できる人材を育成します。
- 実験・行動経済学分野
- 今、世界的企業が注目している経済学の1つです。経済学に行動科学、心理学、神経科学の研究を組み合わせて、人間の行動パターンや悪いクセを見つけます。クセを逆に利用したり改善することで、個人や社会がより幸せになるように仕組みを考えます。
レジ前で見かける足跡マークや、家具量販店のIKEAの販売手法も行動経済学と関連しています。実験・行動経済学分野を、科目群で学べるのは関西で2大学のみです。
- 4つのコース
- 経済学科では、2年次から「生活経済コース」「地域経済コース」「グローバル経済コース」「現代経済分析コース」に分かれ、専門性を高めます。身の回りの経済から、世界レベルまで、幅広いジャンルから選択できます。
- ゼミ内容
- 少人数ゼミなので学生と教員の距離が近く、密度の濃い学びが可能。学問の面白さに目覚めるきっかけとなります。1年次と3・4年次のゼミに加えて、2年次に専任教員が担当する「コース演習」を設置。全学年でゼミを実施することで、さらに経済学の面白さ・深さを知ることができます。
経済学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)[国]、高等学校教諭一種免許状(公民・地理歴史・商業・情報)[国]、小学校教諭一種免許状[国](神戸親和大学提携プログラムによる)、司書[国]、司書教諭[国]、学芸員[国]、日本語教員(本学独自)、社会福祉主事任用資格
- 資格サポート
- ファイナンス系では、金融業界で活躍した教員による講義やゼミのほか、「ファイナンシャルプランニング技能検定」などの資格取得支援も充実。ICT系では、経済情報処理・情報システム・データベース・ネットワーク等の多彩な情報系実習科目を設け、様々なニーズに対応。経済学特講(情報処理対策講座)の履修を促し、情報処理関係の資格取得をサポートしています。
経済学部の学生支援・制度
- 海外研修プログラム
- 経済学科の学生を対象に、アジアで英語を学びビジネスを体感する海外研修プログラムを実施しています。
現地では、英語研修と企業訪問などのフィールドワークを行い、集中的にビジネス現場を学びます。現地の文化や自然なども学びます。
英語は、教室だけでなく、現地学生との日々の交流も通じて、レベルアップと話したい意欲の両方が培われます。
企業訪問では、現地で学んだ英語を用いた意見交換と視察で、アジア経済の力強さを理解することができます。
桃山学院大学 経済学部の入試・出願
桃山学院大学 経済学部の目指せる仕事
桃山学院大学 経済学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2024年3月卒業生実績)
関西電力株式会社、オムロン株式会社、野村證券株式会社、株式会社ミライト・ワン、立川ブラインド工業株式会社、ザ・パック株式会社、株式会社十川ゴム、日鉄スチール株式会社、三協立山株式会社、SMC株式会社、ホーチキ株式会社、エスペック株式会社、キョーラク株式会社、高圧ガス工業株式会社、トヨタモビリティパーツ株式会社、株式会社立花エレテック、株式会社サンセイテクノス、岡本無線電機株式会社、株式会社日本電商、アサヒ飲料販売株式会社、株式会社関西みらい銀行、株式会社南都銀行、株式会社紀陽銀行、株式会社池田泉州銀行、大阪シティ信用金庫、日新火災海上保険株式会社、日本郵便株式会社、四国旅客鉄道株式会社、Sky株式会社、三菱総研DCS株式会社、日本情報産業株式会社、セコム株式会社、日本年金機構、大阪市役所、吹田市役所、大阪府警察本部、鳥取市役所、貝塚市役所、堺市役所 など
桃山学院大学 経済学部の問い合わせ先・所在地
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
0725-54-3245 (入試課直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
和泉キャンパス : 大阪府和泉市まなび野1-1 |
「和泉中央」駅から徒歩 約12分 「和泉中央」駅から南海バス「松尾寺」または「美術館前」行き利用 約6~7分、「のぞみ野西」または「緑ヶ丘団地」下車すぐ |