• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東洋学園大学

私立大学/東京

トウヨウガクエンダイガク

東洋学園大学で学んでみませんか?

東洋学園大学の風景

東京都心で社会とつながりビジネスや心理、スポーツ、グローバルを実践的に学ぶ

2026年で100周年!経済の中心、多文化社会、グローバル都市…。様々な顔を持つ東京都心の大学で、産学連携などの「TOGAKU PBL」(PBL=課題解決型学習)に挑戦。自分の「好き」を学びにしよう。

東洋学園大学はこんな学校です

東洋学園大学は遊びも通学も便利な都会の学校

東洋学園大学の特長1

アクセス抜群!グローバル都市・東京には、自分の成長につながる無限大の可能性が

創立以来約100年にわたって文京区・本郷に建つキャンパスは、本郷三丁目、水道橋、後楽園という3駅5路線が使える好立地。周りには、多種多様な企業・組織、プロスポーツの現場、歴史・文化施設などが集まっています。この「東京」という立地を活用すれば、現代のタイムリーな課題から世界を動かす問題まで、挑戦できる可能性は無限大。「ビジネスの現場を見ながら通学できる」「インターンシップ先が豊富」「アルバイトで英語を使う機会が多い」など、大学外にも様々な体験が広がり、自分の「好き」を見つけ、将来につなげるチャンスが豊富です。学生一人ひとりが東京から社会とつながり、成長を積み重ねていきます。

東洋学園大学は学外の人との交流が盛ん

東洋学園大学の特長2

自分の「好き」を見つけて、社会につながる「TOGAKU PBL」の学び

“都心のTOGAKU”の強みを生かした新しい学び、「TOGAKU PBL(Project Based Learning=課題解決型学習)」。都心のメリットを生かして興味あるフィールドを見つけ、リアルな課題に向き合います。企業や自治体との産官学連携プロジェクトをはじめ、公認心理師課程の「心理実習」を5分野すべてで実施したりと、「都心」ならではのPBLに加えて、留学や海外研修、海外インターンシップなど国際体験の機会も豊富で、アクティブに学ぶ在学生がたくさん。実践的な学びを通じて理論と知識、スキルが磨かれ、社会で求められる問題解決力が身につきます。

東洋学園大学は施設・設備が充実

東洋学園大学の特長3

先生や職員、仲間との「距離の近さ」が強み。一人ひとりが主役になれる

多くの在学生が自慢する本学の良さが、「教職員との距離の近さ」。高い専門性を持つ教職員が連携し、学生の成長に寄り添い、支えます。授業での学びや成績はもちろん、インターンシップや就職活動、日々の学生生活まで個々の学生に目が届く距離の近さは、「普段から気軽に相談できる」「自分をしっかり見てアドバイスしてもらえる」と学生たちからも好評です。キャンパスには図書館、体育館、保健室や学生相談室、就職や資格取得の支援を行うキャリアセンター、PC自習室、海外からのインターンが常駐し定期的に多文化イベントが行われるGlobal Loungeなどの施設も完備。4年間の充実した学生生活を支えます。

東洋学園大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
東洋学園大学の学部学科、コース紹介

現代経営学部

(定員数:245人)

都心、現代、実践。目指す夢に向けて、経営・経済・マーケティングの3領域をまたぎながら学びを深める

現代経営学科 (定員数:245人)

ビジネスリーダーコース

ベンチャー・事業承継コース

会計・ファイナンスコース

政策・エコノミクスコース

メディア・マーケティングコース

消費者心理・サービスマーケティングコース

人間科学部

(定員数:200人)

心理、カウンセリング、子ども、スポーツ、社会…。様々な切り口から人間を学び、「人を支える人」になる

人間科学科 (定員数:200人)

心理・カウンセリングコース

スポーツ健康コース

人間社会コース

グローバル・コミュニケーション学部

(定員数:210人)

グローバル・キャリア教育と海外経験、多言語・英語のスキルを磨き、世界に羽ばたく力を身につける

英語コミュニケーション学科 (定員数:100人)

東洋学園大学の就職・資格

東洋学園大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数636名
就職希望者数505名
就職者数490名
就職率97%(就職者数/就職希望者数)

1~4年次までの徹底した教育プログラムとキャリアセンタープログラムにより満足度の高い就職をめざします

少人数ならではの細やかな就職支援は本学の大きな特徴です。キャリアセンタースタッフとゼミ担当教員との支援体制により、それぞれの学生の興味、適性に合った就職活動を支援。1年次より、将来のキャリアを考える機会を設け、それぞれの進路選択と自己実現をサポート。3年次からは学内外の専門家や卒業生による講義や面接対策など実践的な就職対策を行うとともに、定期的に企業の採用担当者を招いて『学内企業セミナー』を開催。「ぜひ、TOGAKUの学生を採用したい」という企業が参加するため、セミナーから「就職内定」に結びつくケースが増えています。

東洋学園大学の就職についてもっと見る

東洋学園大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
本郷キャンパス : 東京都文京区本郷1-26-3 「水道橋」駅から徒歩 3分
「本郷三丁目」駅から徒歩 4分
「後楽園」駅から徒歩 7分

地図

東洋学園大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

東洋学園大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

<2025年度納入金(参考)> 全学部・学科140万円

すべて見る

東洋学園大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

【注意】昨年度の情報の可能性がありますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
  • 東洋学園大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    7 9/23〜3/9 10/19〜3/14 30,000円
  • 東洋学園大学の学校推薦型選抜

    学校推薦型選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    5 11/1〜12/1 11/17〜12/7 30,000円
  • 東洋学園大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    8 1/6〜3/9 1/31〜3/14 入試詳細ページをご覧ください。
  • 東洋学園大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    4 1/6〜3/9 1/18〜1/19 15,000円

入試情報を見る

東洋学園大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

東洋学園大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜

東洋学園大学に関する問い合わせ先

入試室

〒113-0033 東京都文京区本郷1-26-3
TEL:0120-104-108

東洋学園大学(私立大学/東京)

東洋学園大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します

  • 理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 「知の創造。日本をみつめ、未来をひらく」

  • 「真ん中に文化がある」 地域・領域・時代を超えた多彩な文化が交差し、出会う場へ

  • 学びの領域を広げ、より専門性の高い学びを追究し、新時代の社会を創造する場所へ!

  • 13学部21学科を擁する、文・理・医療・情報系の総合大学。

  • 多様な夢に挑み、アジアの未来に飛躍する創造的人材の育成

  • 学部制と異なる「学群制」で自由な学びを。広い視野を持つ国際人材を目指す

  • 開校150年以上の歴史と伝統。主体的な学びで個性あふれる人間力を育む。

  • 『育ての、文教。』少人数の密度の濃い教育を推進しています

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT