東洋英和女学院大学の関連ニュース
東洋英和女学院大学、第4回韓国語高校生(マラギ)コンテストの開催
2025/7/3
東洋英和女学院大学では、本年も第4回目となる韓国語高校生(マラギ)コンテストを開催する。
今年は課題文朗読部門の1部門で実施する。
東洋英和女学院大学は、多言語教育や異文化理解教育などに力を入れている。本コンテストへの参加を通して、多くの高校生が韓国語や韓国文化への理解を深めることを願っている。
オープンキャンパスも同時開催。
詳しい応募方法や課題については、こちらに掲載。
韓国語高校生マラギコンテスト開催要項
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/news/uploads/2025061001.pdf
●コンテスト概要:
下記募集期間にお送りいただいたエントリーシート(自己紹介文)を審査し、コンテスト出場者を決定する。
※予選通過者は本選当日に必ず来校のこと。
本選では、以下の内容を朗読。
(1)自己紹介文(韓国語)
(2)開催要項に記載の課題文
(3)韓国語で一文(内容は自由、例:韓国語を学ぶ理由や韓国語の魅力など)
●応募資格:
・韓国語を学んでいる高校生(韓国語を母語としないこと。初級学習者が望ましい。性別不問)
・コンテスト当日に参加できる方(対面参加のみ)
●応募方法:
各応募フォームよりエントリーシート(自己紹介文)を韓国語で書き、応募フォームと一緒に提出。※自己紹介文の内容は自由
(1)個人応募:専用の応募フォームよりエントリーシートを提出。
(2)学校単位応募:代表者である教員が、専用の応募フォームより全員のエントリーシートをまとめて提出。
●応募期間:
2025年8月25日(月) ~ 9月7日(日)
●事前審査結果通知日:
2025年9月11日(木)
応募いただいた全ての方に審査結果をメールにて連絡する。
学校単位での応募については応募の代表者(教員)の方に連絡する。
※9月12日(金)までに連絡がない場合は、問い合わせのこと。
●本選日時:
2025年9月21日(日) 13:00~
東洋英和女学院大学では韓国語や韓国社会と文化を学ぶことができる。梨花女子大学校、中央大学校、建国大学校、釜山外国語大学校への交換留学が可能。
コンテストに出場したすべての女子生徒は同学の総合型選抜 自己推薦 言語・外国語検定の出願資格を獲得できる。さらに、この入試で入学して長期留学した場合は、留学期間中の同学の授業料・教育充実費・施設設備資金の納付を免除する。
【問い合わせ先】
東洋英和女学院大学「韓国語コンテスト事務局」宛
メール:k-contest@toyoeiwa.ac.jp
共催:一般社団法人 高校韓国語検定協会
https://korean-test.jp/aboutus/
後援:駐日韓国大使館東京韓国教育院
http://tokyo.kankoku.or.kr/index_jp.php
参考リンク:
・昨年開催の様子はこちら
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/news/20241209-20937.html
・総合型選抜 自己推薦 言語・外国語検定 詳細ページ
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/nyushi/info/info_23.html
・留学詳細ページ
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/kokusai/ryugaku/
・留学レポートページ(梨花女子大学校/中央大学校等のレポート掲載)
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/kokusai/report/
■詳細リンク先(https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/news/20250605-22211.html)
今年は課題文朗読部門の1部門で実施する。
東洋英和女学院大学は、多言語教育や異文化理解教育などに力を入れている。本コンテストへの参加を通して、多くの高校生が韓国語や韓国文化への理解を深めることを願っている。
オープンキャンパスも同時開催。
詳しい応募方法や課題については、こちらに掲載。
韓国語高校生マラギコンテスト開催要項
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/news/uploads/2025061001.pdf
●コンテスト概要:
下記募集期間にお送りいただいたエントリーシート(自己紹介文)を審査し、コンテスト出場者を決定する。
※予選通過者は本選当日に必ず来校のこと。
本選では、以下の内容を朗読。
(1)自己紹介文(韓国語)
(2)開催要項に記載の課題文
(3)韓国語で一文(内容は自由、例:韓国語を学ぶ理由や韓国語の魅力など)
●応募資格:
・韓国語を学んでいる高校生(韓国語を母語としないこと。初級学習者が望ましい。性別不問)
・コンテスト当日に参加できる方(対面参加のみ)
●応募方法:
各応募フォームよりエントリーシート(自己紹介文)を韓国語で書き、応募フォームと一緒に提出。※自己紹介文の内容は自由
(1)個人応募:専用の応募フォームよりエントリーシートを提出。
(2)学校単位応募:代表者である教員が、専用の応募フォームより全員のエントリーシートをまとめて提出。
●応募期間:
2025年8月25日(月) ~ 9月7日(日)
●事前審査結果通知日:
2025年9月11日(木)
応募いただいた全ての方に審査結果をメールにて連絡する。
学校単位での応募については応募の代表者(教員)の方に連絡する。
※9月12日(金)までに連絡がない場合は、問い合わせのこと。
●本選日時:
2025年9月21日(日) 13:00~
東洋英和女学院大学では韓国語や韓国社会と文化を学ぶことができる。梨花女子大学校、中央大学校、建国大学校、釜山外国語大学校への交換留学が可能。
コンテストに出場したすべての女子生徒は同学の総合型選抜 自己推薦 言語・外国語検定の出願資格を獲得できる。さらに、この入試で入学して長期留学した場合は、留学期間中の同学の授業料・教育充実費・施設設備資金の納付を免除する。
【問い合わせ先】
東洋英和女学院大学「韓国語コンテスト事務局」宛
メール:k-contest@toyoeiwa.ac.jp
共催:一般社団法人 高校韓国語検定協会
https://korean-test.jp/aboutus/
後援:駐日韓国大使館東京韓国教育院
http://tokyo.kankoku.or.kr/index_jp.php
参考リンク:
・昨年開催の様子はこちら
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/news/20241209-20937.html
・総合型選抜 自己推薦 言語・外国語検定 詳細ページ
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/nyushi/info/info_23.html
・留学詳細ページ
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/kokusai/ryugaku/
・留学レポートページ(梨花女子大学校/中央大学校等のレポート掲載)
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/kokusai/report/
■詳細リンク先(https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/news/20250605-22211.html)