• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 東洋英和女学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間社会学部
  • 総合心理学科

私立大学/神奈川

トウヨウエイワジョガクインダイガク

< 人間社会学部 (2026年4月設置予定(構想中))

東洋英和女学院大学 人間社会学部 総合心理学科(2026年4月設置予定(構想中))

定員数:
110人 (定員は予定です。)

幅広い視点から人のこころや行動を理解し、他者に寄り添う力をつける。

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • ウェディングプランナー

    新郎・新婦の希望に合わせて幸せな結婚式をトータルプロデュース

    結婚式を検討する新郎・新婦への会場の案内から、結婚式のアイデア提案やプランニング、数カ月をかけてカタチにするためのサポートなど、要望に応じて結婚式をコーディネートする仕事。結婚式を美しくコーディネートするセンスはもちろん、親身になって他人の世話ができる気配りやきめ細かさも必要。(2024年10月更新)

  • 広告プランナー

    商品などを売り出すためのアピール方法を企画する

    商品や企業イメージなどをその時代や流行、消費者ニーズを考えながら、どのように広告していけばいいのか企画するのが仕事。イメージ作りはもちろん、デザイナーやコピーライターを集めたり、どの時期にその媒体に広告を打つと効果が高いかなども考えながら仕事を進める。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • スクールカウンセラー

    子供専門のカウンセラー。快適な学校生活と人格形成に大きな影響を与える

    スクールカウンセラーは、生徒や児童のカウンセリングを行う。子供が自ら相談に来る場合だけでなく、普段から子供の言動に注意し、潜在的な問題にも取り組む。そのために、教師や保護者との面談、コンサルテーションや家庭訪問も大切な仕事の一つだ。

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。(2024年9月更新)

  • 心理カウンセラー

    悩みを抱えた人の精神的自立を助ける、心のケアのスペシャリスト

    心理カウンセラーとは、不安や悩みを抱える人に寄り添い、解決の手助けや助言をする仕事。心理カウンセラーになるために必須の資格はないが、心理学やカウンセリングに関する専門知識が必要不可欠なため、ほとんどの心理カウンセラーは心理学に関連する資格を保有して活動している。ストレス社会といわれる日本において、心理カウンセラーの果たす役割は大きくなっており、今後もニーズは高まっていくといえる。 (2025年4月更新)

  • 公認心理師

    心の問題にアプローチする国家資格

    公認心理師とは、「心理に関する支援が必要な方の相談を受け助言を行う」仕事です似ている資格に「臨床心理士」がありますが、「臨床心理士」が民間資格であるのに対し「公認心理師」は国家資格です。「臨床心理士」が指定大学院で修士論文作成をするなどして、研究者としての資質も期待されている一方で、公認心理師は大学(学士課程)で指定カリキュラムを修了後に実務経験を経ての受験ができる点など、若干の違いがあります。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 135万350円 
年限:4年制

東洋英和女学院大学 人間社会学部 総合心理学科の学科の特長

人間社会学部 総合心理学科の学ぶ内容

総合心理学科
こころ豊かな生活と、豊かな社会のために。心理学だけでなく社会学、教育学、宗教学を基礎に、複雑で多様な人間のこころと行動について多角的に学び、人や社会・文化への理解を深めます。実習体験など少数でより専門的に学ぶ科目も設置予定です。
臨床心理コース
心理学の専門知識や技能を習得し、自分自身を見つめ直しながら他者尊重のこころを持った専門家を目指します。大学院との連携やさまざまな機会を通じ多様な価値観に触れながら、人を深く理解できる判断力と行動力を養います。
【目指せる進路】心理カウンセラー、児童相談所、医療施設、福祉施設、司法関連施設、大学院など
発達・教育心理コース
発達心理学・教育心理学を中心に、人のこころの成長や、学校・社会における多様な課題を解決できる支援者を目指します。現代社会における発達や教育のあり方を総合的に理解し、教育現場を中心に人と関わる分野で活躍できる力を養います。
【目指せる進路】 心理カウンセラー、学校、福祉施設、医療機関、警察、公務員など
文化・社会・心理コース
多様な背景を持つ人々への理解を深め、現代社会の複雑な問題を解決できる人を目指します。心理・行動・社会・文化・歴史など隣接領域の学びを通じ多角的な視点を育み、異なる価値観を尊重しあえる社会に貢献できる力を養います。
【目指せる進路 】公務員、医療・福祉業、情報通信業、出版・広告業、サービス業など

人間社会学部 総合心理学科のカリキュラム

領域横断プログラム
SDGsやジェンダーなど、学生に人気のテーマを研究する際に必要な科目を組み合わせ、体系化したものです。いくつでも自由に選択でき、学科やコースの枠を超えて異なる領域の科目も履修可能。他学科の学生と一緒に学ぶことで交流が広がるだけでなく、同じテーマでもさまざまな視点から物事をとらえられ、学びも深まります。

人間社会学部 総合心理学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    自分と相手の考えや感情をどちらも大切にした自己表現の方法を学びます。

    「対人コミュニケーション演習」ではアサーティブネス・スキルを身につけます。アサーティブネスに関する講義とグループワークによって、自他双方が納得できるコミュニケーションを実現するために、何を意識して行動すればいいのかを考えます。例えば、「友だちに頼まれたことを断りたい場面」や「授業…

    東洋英和女学院大学の先生

人間社会学部 総合心理学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    信頼される人になる。誰にでも正直に、誠実に接していきたいです。

    人のこころと行動について多角的な視点、様々な分野から科学的に学びたいと思い本学を志望しました。また、少人数制授業で一人ひとりの意見やコミュニケーションを大切にしているところに魅力を感じました。

    東洋英和女学院大学の学生

人間社会学部 総合心理学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    患者さんと同じ視点に立てる心理士を目指して、まだまだ勉強中です。

    精神科単科の病院で、心理検査やカウンセリング、心理プログラムを中心とした業務を行っています。精神疾患が急激に現れる「急性期」に関わる患者さんも多く、3カ月という限られた入院期間の間に、揺り戻しはあるものの大きく回復する患者さんたちの姿を見て「こんなに変わるんだ!」と感動。学校の先…

    東洋英和女学院大学の卒業生

東洋英和女学院大学 人間社会学部のオープンキャンパスに行こう

東洋英和女学院大学 人間社会学部 総合心理学科の学べる学問

東洋英和女学院大学 人間社会学部 総合心理学科の目指せる仕事

東洋英和女学院大学 人間社会学部 総合心理学科の資格 

人間社会学部 総合心理学科の目標とする資格

    • 公認心理師<国> (※1) 、
    • 臨床心理士 (※1) 、
    • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種:※2) 、
    • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種:※2) 、
    • 日本心理学会認定心理士 、
    • 社会調査士 、
    • 学芸員<国> 、
    • 司書<国> 、
    • 社会福祉主事任用資格 、
    • 登録日本語教員<国> (※3)

    准学校心理士 ※1大学院進学が条件。※2申請中。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります。※3日本語教員試験(基礎・応用)合格と実践研修修了が必要。

東洋英和女学院大学 人間社会学部 総合心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

入試広報課 〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町32
TEL:045-922-5512(直通)

所在地 アクセス 地図
神奈川県横浜市緑区三保町32 「青葉台」駅から市営バス23系統(※65系統を除く)または東急バス「若葉台中央(郵便局前経由)」行き(約15分)「郵便局前」下車 徒歩5分
「十日市場(神奈川県)」駅から市営バス23系統(※65系統を除く)または東急バス「若葉台中央(郵便局前経由)」行き(約5分)「郵便局前」下車 徒歩5分
「三ツ境」駅から116系統バス(地区公園経由を除く)(約20分)「霧が丘高校前」下車 徒歩10分

地図

他の学部・学科・コース

東洋英和女学院大学(私立大学/神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT