卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 285名
- 就職希望者数
- 273名
- 就職者数
- 258名
- 就職率
- 94.5% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 12名
※薬学部のみ
就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
(独)国立病院機構北海道東北グループ、八戸市立市民病院、岩手県医療局、石巻赤十字病院、大崎市民病院、東北大学病院、東北労災病院、仙台オープン病院、仙台徳洲会病院、東北医科薬科大学病院、秋田大学医学部附属病院、JA秋田厚生連、山形大学医学部附属病院、(社福)恩賜財団済生会 山形済生病院、いわき市医療センター、星総合病院、JR東日本健康推進センター、仙台健康推進センター、(株)LSIメディエンス、(株)保健科学研究所、(株)盛岡臨床検査センター ほか
ものづくり業界
日新製薬(株)、日本赤十字東北ブロック血液センター、マルホ(株)、IQVIAサービシーズ ジャパン(株)、(株)アイロム、CRC、キッセイ薬品工業(株)、キョーリン(株)、製薬グループ工場(株)、協和キリン(株)、サンノーバ(株)、仙台小林製薬(株)、日新薬品(株)、ニプロ(株)、ニプロファーマ(株)、日本化薬(株)、日本全薬工業(株)、浜理PFST(株)、武州製薬(株)、持田製薬工場(株)、(株)EPLink、シミックヘルスケア・インスティテュート(株)、(株)マルハチ ほか
商社・小売業界
アイリングループ、(株)アクアマリーン調剤薬局、アボクリート(株)、(株)オオノ、カメイ(株)、クオール(株)、シップヘルスケアファーマシー東日本(株)、日本調剤薬局(株)、(株)ヤマザワ薬品、イオングループ、ウエルシア薬局(株)、サンドラッググループ、(株)ツルハ、(株)バイタルネット、(株)医薬品情報センター ほか
公務員業界
宮城県職員、山形県職員、福島県職員、島根県職員 ほか
資格取得
薬剤師国家試験合格者総数 東北・北海道地区「1位」の実績(2024年実績)。
(上記実績について:第109回薬剤師国家試験/新卒合格者数219名、新卒合格率83.91%)薬学科では、6年後の薬剤師国家試験を見据えて低学年より試験対策を実施。薬剤師国家試験予備校の講師による学内講義も実施しており、国家試験対策のプロならではの視点での講義・演習が受講可能です。
主な目標資格
【医学部】 医師〈国〉
【薬学部】 薬剤師〈国〉
就職支援
80年以上の経験を活かしてキャリアプラン形成を支援。学生へ的確な情報提供・進路指導を行います。
薬学部では各業界の説明会や各種就職対策試験講座などを開催し、教職員・キャリア支援センター等の多方面から学生をバックアップしています。生命薬科学科では1年次から始まる「キャリア開発講座」で4年後の夢の実現に向けたロードマップを作成し、学生が目指す進路について具体的なイメージができるようにサポートしています。80年以上に亘る歴史を持つ本学の卒業生は、様々な業界でその実力を発揮し活躍し続けており、それによって得られた社会からの厚い信頼に加え、学生自身の高い専門性と積極的な活動の成果が高い評価を受け、安定した内定に繋がっています。