東北芸術工科大学 芸術学部
- 定員数:
- 262人 (収容定員増予定(構想中))
美術や芸術などの創作・解釈・保存を通して、人間を見つめなおす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 143万660円~161万5660円 (学科により異なります) |
---|
東北芸術工科大学 芸術学部の募集学科・コース
歴史遺産と文化財保存修復の2コースで構成。仏像から書画、歴史的建造物まで、文化財と歴史を守るプロを養成します。
歴史遺産コース
※2026年4月設置予定(構想中)
文化財保存修復コース
※2026年4月設置予定(構想中)
表現することが好きなすべての人のために。"好き"が未来につながります。
日本画コース
洋画コース
グラフィックアーツコース
※2026年4月名称変更予定(構想中)
彫刻・キャラクター造形コース
※2026年4月名称変更予定(構想中)
総合美術コース
日本語を鍛え、心に響く魅力的な表現を研究する
暮らしを彩り、社会問題を解く。現代×伝統が平凡な日常を美しくする
東北芸術工科大学 芸術学部のキャンパスライフShot
- 人類が継承してきた貴重な文化財を保存修復する技術と知識を探究します/歴史遺産学科・文化財保存修復コース
- 地域に眠る史料を調査。古文書を読み、歴史文化を再発見します/歴史遺産学科・歴史遺産コース
- 5コース(日本画、洋画、グラフィックアーツ、彫刻・キャラクター造形、総合美術)から選択し専門的かつ横断的に学びます/美術科
東北芸術工科大学 芸術学部の学部の特長
芸術学部の学ぶ内容
- 美術や芸術などの創作・解釈・保存を通して、人間を見つめなおす
- 芸術は、美を求める純粋な心と知に基づくものであり、人々に夢や希望を与え、新たな価値を生み出す力があります。多様性を学び取る柔軟な姿勢と、自らの創造力や感性を粘り強く磨き続ける意志を身に付け、芸術の力を社会の真の豊かさに向けて生かせる人材を育てます。
[歴史遺産学科]
▼歴史遺産コース
歴史、考古、民俗・人類学の3分野を軸として、縄文から現代まで人々がたどってきた歴史と、その中で育まれてきた「もの」と「こころ」の軌跡を追いかけます。フィールドワークが充実しており、文献だけでは決して出会うことのできない「生の歴史」に触れ、気づきや感動を得ることができます。
▼文化財保存修復コース
人の手が作り上げてきた後世へ伝えるべき文化財。これらの状態を見極め、修復技術を学ぶ修復分野と、最新の科学を駆使して文化財保存の研究を行う保存科学の分野を学びます。
[美術科]
▼日本画コース
写生をベースに日本古来の素材・技法を学びます。現代ならではの主題・モチーフも追求し、日本画を社会に 対して開いていく実践的なカリキュラムが組まれています。
▼洋画コース
油彩の基礎であるデッサン、フレスコ・テンペラなどの古典技法、立体制作や写真実習、箔演習に加え、思考型ワークショップやフィールドワーク、デジタルイラストなど、多彩で凝縮したカリキュラムを通して、既存の枠にとらわれない表現を目指します。
▼グラフィックアーツコース
伝統的な版画から最新のデジタル技術までを学び、ファインアートとデザインの両方を深められます。版画の基礎をしっかり学びながら、現代の表現方法にも挑戦し、幅広い表現力を身に付けます。
▼彫刻・キャラクター造形コース
基本の塑造(粘土での造形)をはじめ、石彫、木彫、金属彫刻を中心に基本的な技法を一通り学びます。また、キャラクター造形の基礎から応用まで、2D・3Dデジタルツールを活用した表現方法を学びます。
▼総合美術コース
さまざまなアートの基礎をしっかりと学び、それを社会で生かすためのアートワークショップのスキルを身に付けます。美術館や地域の施設など学外での実践的な演習も豊富です。
[文芸学科]
小説やマンガ、ゲームシナリオや詩歌などのあらゆる日本語表現を、「書く」ことと「編集する」ことの両面から実現できる人材を育成。作品化するための深い思考と高いスキルを身に付けた、日本語のスペシャリストを養成します。
[工芸デザイン学科]
東北には全国から注目される工芸や地場産業が数多く存在します。それらの現状から課題を発見し、解決策を提案します。また、陶土、金属、漆、繊維、それぞれの特性を活かしたアイテムの制作を行い、ニーズの分析力やそれに応えるための高い技術力を身に付けます。
東北芸術工科大学 芸術学部の入試・出願
東北芸術工科大学 芸術学部の目指せる仕事
東北芸術工科大学 芸術学部の就職率・卒業後の進路
2024年3月卒業生実績
<就職率>
就職率97.1%(就職者数440名)
<2024年3月卒業生の主な就職先(学校全体)>
シマノ、スズキ、オカムラ、良品計画、TBSテレビ、ヴァンドームヤマダ、積水ハウス、乃村工藝社、タカラレーベン、飛騨産業、関家具、光文社、メンバーズ、Cygames、A-1 Pictures、ぴえろ、IMAGICA Lab.、Sansan、コンセント、サイバーエージェント、クリーク・アンド・リバー社、博報堂プロダクツ、東北博報堂、東日本旅客鉄道株式会社、藤崎、星野リゾート、楽天野球団、福島県文化振興財団、第四北越銀行、山形銀行、公立学校教員(北海道/宮城県/茨城県/東京都 ほか)…ほか多数
東北芸術工科大学 芸術学部の問い合わせ先・所在地
〒990-9530 山形県山形市上桜田3-4-5
TEL:0120-27-8160(フリーダイヤル) 入試課
E-mail:nyushi@aga.tuad.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
山形県山形市上桜田3-4-5 |
「山形」駅からバス 芸術工科大学前行き 20分 芸術工科大学前下車 徒歩 0分 |