東北学院大学 地域総合学部 政策デザイン学科
- 定員数:
- 145人
公・共・私の連携で地域を学び、課題解決をめざす。多様な人々が共生するための政策を「デザイン」できる人材を育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 144万3500円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
東北学院大学 地域総合学部 政策デザイン学科の学科の特長
地域総合学部 政策デザイン学科の学ぶ内容
- 「公共行政」「経済産業」「市民社会」の3領域からなる領域専門科目を中心に学ぶ
- 社会福祉学・経営学・文化人類学といった幅広い専門分野の学科教員により、領域専門科目を多角的に学びます。1年次は少人数ゼミや入門的な科目で学びの基礎を固め、2・3年次には国内外での学外実習に参加し学びを深めます。3・4年次では、より専門的なゼミに入り自分の研究テーマを探究します。
地域総合学部 政策デザイン学科のカリキュラム
- 政策デザイン学科で得られる5つの力
- 政策デザイン学科では3領域からなる多様な専門科目と少人数の演習科目、社会と密接に関わり協働していく実習科目を通じて、「共感力」「思考力」「創造力」「発信力」「協働力」といった5つの力「Vスキルズ」を磨いていきます。
- Vスキルズ
- 共感力…当事者の声を共感的に聞き、問題を深く理解する力
思考力…公・共・私の視点から解決策を多角的かつ論理的に思考する力
創造力…既存ルールに縛られず、試行錯誤して新たな解決策を提示する力
発信力…新たな解決策を人々に届け、理解・賛同を得る力
協働力…公・共・私の立場の人々を巻き込み、解決策を実現する力
地域総合学部 政策デザイン学科の実習
- Vスキルズを高め、実践するための実習・演習
- 政策デザイン学科では、多様な実習が用意されています。地域の協力の下、地域課題の理解を深め、実際の社会の複雑さ、課題の難しさを体験すると共に、実際に課題に取り組む人々と協働していくなかで、問題解決力を高めていくことを目指しています。
地域総合学部 政策デザイン学科の卒業後
- 公・共・私のそれぞれの現場で、より良い地域をつくるチェンジ・メーカーとして活躍できる
- 4年間の学びで身につけた力は、さまざまな職種に生かすことができます。例えば、民間企業で働き、地域社会の発展に貢献。政府機関やNGO、NPOなどで活躍。公務員として公共政策の遂行やふるさとの発展、復興に貢献。起業して地方経済の活性化に取り組む。学校教員として教育に携わる…など可能性は無限大に広がっています。
東北学院大学 地域総合学部のオープンキャンパスに行こう
地域総合学部のイベント
東北学院大学 地域総合学部 政策デザイン学科の学べる学問
東北学院大学 地域総合学部 政策デザイン学科の目指せる仕事
東北学院大学 地域総合学部 政策デザイン学科の資格
地域総合学部 政策デザイン学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
- 社会福祉主事任用資格
東北学院大学 地域総合学部 政策デザイン学科の入試・出願
東北学院大学 地域総合学部 政策デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
土樋キャンパス(〒980-8511 仙台市青葉区土樋1-3-1)五橋キャンパス(〒984-8588 仙台市若林区清水小路3-1)
TEL:022-264-6455
E-mail:nyushi@mail.tohoku-gakuin.ac.jp