不動産や保険業界で働くために、企業について調べ業界への理解を深めたり、関連資格の取得準備にも取り組んでいます!
チアダンスのサークル活動に力を入れています!みんなで振付を考えて練習し、運動部の試合で応援をしたり、地域のイベントに出演したりしています。チアを踊る楽しさはもちろん、仲間と楽しく一つの作品を作り上げるために、周りを見て行動することやコミュニケーションを取ることの大切さを学んでいます。
不動産会社や生命保険会社など、人々の生活や人生の選択に携わる仕事をしたいと思っています。所属している学生会の活動を通じ、学生がより良い学生生活を送るためにできることを考える中で、目指すようになりました。今は積極的に地域のボランティア活動に参加し、話を聞いて様々な街の課題を知るように努めています。
企業や自治体と連携した実習で、実践的に社会の課題解決に取り組めることが選んだ理由です。また、就職キャリア支援課で経験豊かな職員や国家資格を持つキャリアカウンセラーによるサポートが受けられることも魅力!
共通教養科目で、所属する学部の専門課程以外の領域も学ぶことができます。外国語科目やAI、データサイエンスの基礎的な技能を学ぶこともできるので、社会に出てから物事をより多角的に考える力がつくはずです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | キリスト教の歴史と思想 | クリティカル・シンキング | 英語IB | |||
2限目 | 地域ボランティア活動の探求 | |||||
3限目 | 財政入門 | 日常生活とジェンダー | ||||
4限目 | 公共経営論 | |||||
5限目 | ||||||
6限目 | 倫理学 | AI社会の基礎 | よき社会生活のためにC |
空き時間は友達と食堂で課題をしたり、近くのお店でお昼ご飯を食べたりします。テストが終わった放課後にはカラオケやボウリングに行って遊びます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。