東邦大学 看護学部
100年の伝統と実績を礎に、高度な専門知識と豊かな人間性をそなえた良き医療人を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 225万円 |
---|
東邦大学 看護学部の募集学科・コース
高い専門性と豊かな人間性を育む、多彩なカリキュラムが特長
東邦大学 看護学部のキャンパスライフShot
- [感染制御学]感染症に適切に対処するため、根拠に基づいた感染制御と予防措置を徹底して学びます
- [SCENARIO]成人期以降のあらゆる患者設定に対応できるSCENARIOを導入。シミュレーション・ラボで臨床現場での実践を体験できます
- [大森病院]特定機能病院でもある付属病院。キャンパスに隣接しており、主な実習先です
東邦大学 看護学部の学部の特長
看護学部の学ぶ内容
- 多彩な教養科目
- 患者さんと心の交流が図れる豊かな人間性と感性をそなえた良き医療人を育成するため、多彩な教養教育を展開しています。「人と芸術」「チームビルディングと自然体験」など体験型の科目を取り入れ、日本の文化や芸術に触れ、自然の厳しさを知り、仲間と助け合いながら共同作業を行うことを通して、医療人として欠かせない人間形成の教育を行っています。
- 地域で共に「生きる」を多面的・多角的に学ぶ
- 急性期医療を提供する付属病院での実習だけでなく、地元大田区での住民活動等にも参加しながら、地域での暮らしや看取りまで見据え、治す医療・支える医療について学びます。対象に寄り添うとはどういうことか、看護師像が大きく膨らむ体験学習を用意しています。
看護学部の資格
- 看護師国家試験の合格率は、96.2%(合格者101名・2024年3月新卒実績)
- 高い合格率をめざして、看護師国家試験対策担当教員を配置し、アドバイザー教員によるフォロー等手厚く受験のバックアップを行い、毎年全国平均より高い合格率を誇っています。
卒業生の約6割が付属病院へ就職しているほか、他大学病院、医療機関など自分の将来計画に基づいて進みます。また、卒後のキャリア支援も行っています。
看護学部の施設・設備
- 学ぶ環境の充実
- 大森キャンパスには医学部と付属病院があるほか、大田区内にはサテライトキャンパス「いえラボ」があり、実習環境が充実しています。大学院や付属病院の看護職のキャリア支援を行う看護企画室もあり、自分の将来を考える機会や、仲間や先輩たちに出会える場となっています。
- シミュレーション・ラボ
- あらゆる臨床現場を想定し、より実践的な演習が可能になるように、シミュレーション・ラボを設置しています。成人期以降の患者設定に対応できるSCENARIOのほか、最新鋭のICTシミュレーション機器を活用した、学生の自主的な学びの場を提供しています。
看護学部の学部のプロフィール
- 伝統と実績を礎に、高度な専門知識と豊かな人間性を備えた良き医療人に
- 100年の歴史がある東邦大学の看護教育。高度に専門化する医療の分野に対応するため、知識・技術・実践力だけでなく、患者さんと心を通わせる豊かな人間性の育成を目指しています。本学部では、3つの付属病院を中心に外部病院や福祉施設等も使用し、充実した臨地実習を行っています。1年次から4年次まで各学年で実習を行っており、医療現場に触れることで学生の実践能力を高めます。また、豊かな人間性と感性を育むため、多彩な教養教育を展開しているのも本学部の特長です。
看護学部の学生支援・制度
- アドバイザー制度
- 約10名の学生に対して教員1名がアドバイザーとして、学習面だけでなく進路、部活動、生活面などさまざまな相談に乗り、学生生活をサポートします。4年次には、卒業研究を担当している教員がアドバイザーとなり、国家試験の模試の返却や試験にむけたサポートを行うなど手厚くフォローする体制が整っています。
東邦大学 看護学部の入試・出願
東邦大学 看護学部の目指せる仕事
東邦大学 看護学部の就職率・卒業後の進路
■就職率(2024年3月卒業生実績)/100%(就職者数90名)
付属3病院の合同説明会を開催しており、毎年、多くの学生が就職します。2024年3月は、卒業生の約6割が付属3病院に就職しました。 その他の就職先:他大学付属病院、国立病院、都立病院 等
東邦大学 看護学部の問い合わせ先・所在地
〒143-0015 東京都大田区大森西4-16-20
TEL:03-3762-9881
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大森キャンパス(看護学部) : 東京都大田区大森西4-16-20 |
京急本線「梅屋敷(東京都)」駅から徒歩 約8分 JR・東急電鉄「蒲田」駅から東口2番バス 約4分 「東邦大学」下車 |