東邦大学 理学部
科学の視点から考える力を磨き最先端分野で活躍できる研究者・科学技術者へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 163万2000円 |
---|
東邦大学 理学部の募集学科・コース
東邦大学 理学部のキャンパスライフShot
- [首都圏の理学部では東邦大学のみ]理学部で臨床検査技師の受験資格が取得できます
- [ラーニング・キューブ]個人学修スペースを77席分用意。集中して自主学修に取り組めます
- [キャリアセンター]進路選択や就職活動を支援。予約制でカウンセラーによるキャリアカウンセリングを受けることもできます
東邦大学 理学部の学部の特長
理学部の学ぶ内容
- 化学科
- 工学はもとより薬学、医学などの分野で、広く生かされている「化学」。幅広い応用分野に対応できるよう講義・演習・実験を連携させ、さらに豊富な実験科目を通して、問題発見・解決能力を養います。本学科では、1年次の基礎化学実験、2年次の無機・分析化学実験、3年次の有機化学実験と物理化学実験、4年次の卒業研究など充実した実験科目を配置しています。専門性の高い機器操作を通して、より実践的な実験技法が学べます。
- 生物学科
- 生物のあらゆる現象を研究対象にしており、生態学、分類学、行動学などマクロな分野から、遺伝学や細胞学、生化学というミクロな分野までバランス良く学べます。また、マクロ系分野の教育・研究の充実が特徴である生物学科では、2、3年次に、自然の中で調査・研究を行う野外実習科目を配置。さらに一人一台ある顕微鏡などの機器を利用した実験実習科目も多く、実践的に生物学を学ぶことができます。
- 生物分子科学科
- 生物分子科学は、化学の知識や手法を用いて生命現象をより深く探究する学問です。遺伝子やタンパク質など分子レベルの研究を通して、医療・創薬・化学工業・分子育種など多様な分野に貢献できる人材を育成します。
本学科では実験を重視しており、基礎から応用まで20種類以上の実験を用意。最先端の研究で実際に使用されている設備環境での実験や実習を通して、生きた知識・技術を身につけます。また、医学部や付属3病院、薬学部との共同研究も盛んにおこなっています。
- 物理学科
- 物理の基礎を体系的に学ぶとともに、研究の最先端を見据え、自然界の基本法則を探究する知的好奇心あふれるスペシャリストを育成しています。「物理エンジニアコース」を修了した学生は、国家資格である「技術士」の第1次試験が免除されます。また、神岡宇宙素粒子研究施設の見学会をはじめ、国内外での学外研修を定期的に実施し、研究の最先端を肌で感じられる貴重な機会が提供されています。
- 情報科学科
- 数理的な理論分野からコンピュータ・メディア処理技術、生命科学の応用分野まで幅広い研究体制を整え、先端技術分野で活躍できる人材を育成しています。2年次からは、数理的な手法をもとに、自然・社会および人間の知的活動をモデル化し、さまざまな問題・現象の理解・解明をめざす「数理知能科学コース」とコンピュータに関する基礎知識とプログラミング等の利用スキルを中核として学び、情報処理や医療や生命、自然環境への応用をめざす「メディア生命科学コース」に分かれて探究します。
- 生命圏環境科学科
- 持続可能な社会をつくるため、理学の力と社会科学の視点を融合させ、自然と社会を包括したより良い「生命圏」を探究します。3年次から4つのコースに分かれ、実験・実習を通してより発展的で専門性の高い環境科学を学びます。また、野外実習など自然を直接体験する学修を重視しているのも特長です。1年次の環境科学体験実習をはじめ、2年次の環境科学プロジェクト実習とハワイでの環境科学海外研修、3年次の専門的な野外実習など充実した実習科目があります。
理学部の資格
- 取得できる資格
- 中学・高等学校教諭一種免許状【理科】〈国〉(化学科・生物学科・生物分子科学科・物理学科・生命圏環境科学科)、中学・高等学校教諭一種免許状【数学】〈国〉、高等学校教諭一種免許状【情報】〈国〉(情報科学科)
- 受験資格が得られるもの
- 臨床検査技師〈国〉(選抜制)(化学科、生物学科、生物分子科学科、生命圏環境科学科)、毒物劇物取扱責任者〈国〉(化学科、生物分子科学科)、甲種危険物取扱者〈国〉(化学科、生物分子科学科)
- 取得を目指せる資格
- 基本情報技術者試験〈国〉(情報科学科)、放射線取扱主任者〈国〉(化学科、生物分子科学科、物理学科)、有機溶剤作業主任者〈国〉(化学科、生物分子科学科)、特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者〈国〉(化学科、生物分子科学科)、技術士〈国〉(物理学科)、公害防止管理者〈国〉(生命圏環境科学科)、気象予報士〈国〉(物理学科、生命圏環境科学科)、環境計量士〈国〉(化学科、生物分子科学科、物理学科、生命圏環境科学科)
理学部の施設・設備
- 探求心を刺激!最先端の研究に対応した設備環境
- 最先端の研究テーマを扱えるよう最新設備・機器を導入。希少で高価な機器も多く、ハイレベルな設備環境で研究を行うことができます。また、「複合物性研究センター」では、最先端の研究開発プロジェクトを進めるため、大型機器を数多く設置しています。
理学部の学部のプロフィール
- 科学の視点から考える力を磨き最先端分野で活躍できる研究者・科学技術者へ
- 6つの学科を設置する理学部は、自然科学のあらゆる分野を探究できる学びを実現しています。基礎研究から応用まで研究テーマは多岐にわたり、理学の分野を網羅する学科編成になっています。実習や演習といった実践的な教育を多く取り入れ、学生が自ら問題を見つけ、考え、解決する力を育むことに重点を置いています。また、学生一人ひとりの個性や自主性を尊重した教育や指導を行っており、学生と教員の距離が近いのも特徴です。自然科学の土台を支えながら、最先端分野の発展に貢献する人材の育成を実践しています。
東邦大学 理学部の入試・出願
東邦大学 理学部の目指せる仕事
東邦大学 理学部の就職率・卒業後の進路
■就職率(2024年3月卒業生実績)/99%(就職者数285名)
東京エレクトロン、高砂熱学工業、富士フイルム和光純薬、ハイデイ日高、オリジナル設計、五洋建設、京葉瓦斯、りそな銀行、千葉銀行、日本気象協会、JR千葉鉄道サービス、NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー、成田エアポートテクノ、公立中学・高等学校、千葉市、農林水産省、防衛装備庁、東京国税局、千葉県警察本部 ほか
東邦大学 理学部の問い合わせ先・所在地
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
TEL:047-472-0666
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
習志野キャンパス(理学部) : 千葉県船橋市三山2-2-1 |
京成本線「京成大久保」駅から徒歩 約10分 JR「津田沼」駅から北口4番・5番バス 約10分 「東邦大学前」下車 すぐ |