東邦大学 薬学部
自然科学系総合大学の強みを生かし、他学部や付属病院と連携
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 223万円 |
---|
東邦大学 薬学部の募集学科・コース
医学部と付属3病院を擁する利点を生かしたカリキュラム。「薬の専門家」としての実力を身につけ、可能性を拡げる
東邦大学 薬学部のキャンパスライフShot
- [付属病院内の薬学部専用講義室]受け入れ体制も充実しています
- [病院薬剤部を再現した実習室]実践的な知識と技能を身につけます
- [習志野キャンパス]薬草園やメディカルハーブガーデン、広々としたグラウンドやテニスコートもあります
東邦大学 薬学部の学部の特長
薬学部の学ぶ内容
- 学生の成長を促す実習の充実
- 基礎系、臨床系ともに充実した実習機器・設備をそろえており、臨床系の実習では、本学の専任教員だけでなく付属病院、その他の病院や薬局の現役薬剤師が指導にあたることで、質の高い実践的な実習を実現しています。
- 効率よく学べる教育方法
- 効果的な学びが可能となる授業・実習システムを導入しています。講義の内容をすぐに実習で確認できるよう講義室と実習室を向かいに配置しているほか、作業の継続性を重視して午後の授業を連続して実習にあてるなど、効率よく学べる授業環境を整備しています。
薬学部の資格
- 受験資格が得られるもの
- 薬剤師〈国〉〔薬剤師免許取得後、申請により無試験で第一種衛生管理者〈国〉、食品衛生管理者〈国〉を取得可能〕、公害防止管理者〈国〉
- 薬剤師国家試験の合格率は、91.6%(合格者197名・2024年3月新卒実績)
- 薬剤師国家試験において毎年私大平均を上回る合格率を維持しています。基礎学力・応用力を向上させるべく、専任教員による「薬学総合教育部門」を設置し、コンピュータによる薬学教育支援システムなどを活用しています。国家試験への合格や共用試験への効果的な学習を支えています。
薬学部の施設・設備
- プレ実務実習に対応した薬学部C館
- 病院・薬局での実務実習に先立ち、4年次には「プレ実務実習」を実施します。薬学部には、調剤薬局のカウンターを再現した模擬薬局や、注射調剤実習室、模擬病室などが設置されており、学生の技能のレベルアップを支えています。対人カウンター、ベッドサイドでの医療コミュニケーション実習も経験でき、本物さながらの環境で薬剤師の役割を総合的に学ぶことができます。
- 薬学研究を支える施設・設備
- 最先端の分析機器や測定装置等は、各研究室で行われている薬学研究を支えています。中央機器室、分子創薬システム室、生体高分子情報解析システム室などに各種装置を完備し、最前線の薬学研究を可能にしています。また、約4,500平方メートルの広さを誇る薬用植物園では、約500種類以上の薬草が育つ教育用見本園や薬木園もあり、研究や実習などで活用されています。
薬学部の学部のプロフィール
- 「心の温かい薬の専門家」としての実力を身につけ、可能性を拡げる
- 人々の健康に責任を持つ「心の温かい薬の専門家」の育成を目標に、質の高い医療人の育成を行っています。自然科学系総合大学の強みを生かし、チーム医療が重視される医療現場に対応するため、全学部合同参加の「チーム医療演習」や医学部と薬学部の合同授業など、共通教育を実施しています。また、研究活動にも力を入れており、研究者をめざす人のために4年間の大学院(博士課程)を設置。チーム医療の一員として活躍できる薬剤師や未来の医療の発展に貢献する創薬研究者を輩出します。
薬学部の学生支援・制度
- 担任制の採用
- 個々の学生に対し、入学時から担任の教員が学生生活や学修を細やかに支援するクラス担任制を導入。4年次からは、所属する研究室の教員が卒業研究を含む日々の勉学や就職活動について指導を行っています。
東邦大学 薬学部の入試・出願
東邦大学 薬学部の目指せる仕事
東邦大学 薬学部の就職率・卒業後の進路
■就職率(2024年3月卒業生実績)/100%(就職者数202名)
東邦大学医療センター、千葉県病院局、アストラゼネカ、太田胃散、住友ファーマ、日本全薬工業、ノボノルディスクファーマ、IQVIAサービシーズジャパン、イーピーエス、サイオネス・ヘルス・クリニカル、シミック、防衛省航空自衛隊、千葉市、日本調剤、マツモトキヨシ ほか
東邦大学 薬学部の問い合わせ先・所在地
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
TEL:047-472-0666
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
習志野キャンパス(薬学部) : 千葉県船橋市三山2-2-1 |
京成本線「京成大久保」駅から徒歩 約10分 JR「津田沼」駅から北口4番・5番バス 約10分 「東邦大学前」下車 すぐ |