東邦大学 医学部 医学科
- 定員数:
- 110人 (人数は変更になる場合あり)
最先端医療を実践する付属3病院での臨床実習や少人数での問題解決型の教育が充実。リサーチマインドの高い医師を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 480万円 (委託徴収金を除く) |
---|
東邦大学 医学部 医学科の学科の特長
医学部 医学科のカリキュラム
- 全人的医療人教育と学生の自主性を重視。自主学修促進のためのカリキュラムと学修環境を提供
- 1年次から医学教育準備科目や基礎医学科目、全人的医療人教育など6年制一貫教育をベースにしたカリキュラムを構成しています。4・5年次で臨床実習に必要な手技や担当医の指導による診断・治療を学び、臨床教育を重視。高い専門性と豊かな感性を身につけられるカリキュラムが魅力です。
医学部 医学科の授業
- 東邦大学医学部オリジナル「全人的医療人教育」
- より良い臨床医として医療を提供できるよう、1年次から卒業まで「全人的医療人教育」というユニークな科目を設置しています。講義だけではなく、多彩な演習プログラムを体験できる点が特徴で、低学年のうちから臨床の現場に立つ機会を設け、患者さんの思いをよく理解することをめざします。
医学部 医学科の実習
- 実践的な診療参加型臨床実習
- 3つの付属病院と豊富な関連病院で実践的な診療参加型臨床実習を実施します。4年次後半からスタートし、院内での診察・診断・治療だけでなく、退院後の生活まで含めて総合的に患者さんをみる姿勢を培います。6年次では外部施設や海外など、自ら実習施設を選択することが可能です。
医学部 医学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
怪我や病気を治すだけでなく、心まで癒せるような医師になりたい
子どもの頃から野球で怪我をして病院に行く機会があり、医師に憧れるように。患者さんに親身に寄り添う姿勢に感銘を受けました。東邦大学は、医学の知識だけでなく、人間性や倫理観を重視している点に魅力を感じました。
医学部 医学科の卒業後
- 卒業後の進路
- 医師免許取得後は、臨床医をめざし卒後臨床研修に進むか、医学研究に携わる研究者となる道を進みます。臨床医をめざす場合、卒業後は研修医として2年間の「前期臨床研修」と3年目以降の「後期臨床研修」を経験し、より良き臨床医に必要な知識・技術の研磨、人間性・倫理観の向上に努めます。
医学部 医学科の留学
- グローバルに活躍する医療人を育てる実習制度で、語学力・国際的視野を磨く
- 国際化の進展により、海外で医療活動を行う機会や、国内で外国人の治療にあたるケースが増加しています。医学科では選択科目に医療英語科目などを設け、国際社会に通用する語学力を養います。また、6年次の選択型臨床実習では交流協定を結んだ海外の大学で実習を体験することもできます。
東邦大学 医学部 医学科の学べる学問
東邦大学 医学部 医学科の目指せる仕事
東邦大学 医学部 医学科の就職率・卒業後の進路
医学部 医学科の主な就職先/内定先
- 卒後臨床研修/多くは臨床医を目指し卒後臨床研修へ。研修は前期(卒後2年間)と後期(卒後3年目以降)があり、前期は付属3病院のほか、多くの関連施設からも研修先を選択可。研修後は認定医・専門医の資格を取得し臨床医となるほか、大学院に進学する道も
※ 2024年3月卒業生実績
東邦大学 医学部 医学科の入試・出願
東邦大学 医学部 医学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒143-8540 東京都大田区大森西5-21-16
TEL:03-5763-6670
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大森キャンパス(医学部) : 東京都大田区大森西5-21-16 |
京急本線「梅屋敷(東京都)」駅から徒歩 約8分 JR・東急電鉄「蒲田」駅から東口2番バス 約4分 「東邦大学」下車 すぐ |