• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福島
  • 東日本国際大学
  • 奨学金

私立大学/福島

ヒガシニッポンコクサイダイガク

【給付型】学業奨学生(全学部共通)

対象
学業において優秀な成績を修め、 経済的支援を必要とする方
〈申請可能な選抜区分〉
「学校推薦型選抜」・「一般選抜A方式・B方式」・「大学入学共通テスト利用選抜」・「指定校制編入学学校推薦型選抜」
〈申請資格〉
原則、高等学校の全体の学習成績の状況3.5以上。
給付額
第一種:820,000円(入学金・授業料相当額)
第二種:460,000円(入学金・授業料の一部(360,000円)相当額)
第三種:100,000円(入学金相当額)
給付期間:該当年度の1ヵ月
人数
若干名
備考
※継続して申請可能。2年次以降、継続の申請をした方は前年度の成績に応じて、該当の可否および種別が選考
※入学金相当額の給付は入学手続き時のみ

【給付型】兄弟姉妹奨学生(全学部共通)

対象
志願者本人が入学した際、兄弟姉妹が東日本国際大学またはいわき短期大学に同時に在籍となる方。
給付額
同時に在籍している期間について2人目以降に授業料の半額相当額を給付
人数
若干名

【給付型】資格奨学生(全学部共通)

対象
本学の入学者選抜(「学校推薦型選抜」、「総合型選抜」、「一般選抜」、「大学入学共通テスト利用選抜」)の合格者のうち、受付期間終了(令和6年3月15日)までに本学が指定する資格を取得した方
資格区分A:
日商・簿記検定1級
日商・リテールマーケティング検定1級
実用英語技能検定1級
実用英語技能検定準1級
全経・簿記能力検定上級
基本情報技術者試験
TOEIC700点
資格区分B:
日商・簿記検定2級
日商・リテールマーケティング検定2級
実用英語技能検定2級
ITパスポート試験
TOEIC600点
資格区分C:
実用英語技能検定準2級
全商・情報処理検定1級
全商・簿記実務検定1級
TOEIC500点
給付額
資格区分A:460,000円(入学金・授業料の一部(360,000円)相当額)
資格区分B:360,000円(入学金・授業料の一部(260,000円)相当額)
資格区分C:100,000円(入学金相当額)
期間:1年間のみ
人数
若干名

【給付型】地域貢献リーダー奨学生(全学部共通)

対象
「総合型選抜(地域貢献リーダー奨字生選抜)」により該当の可否を選考
給付額
入学金・授業料の一部(120,000円)相当額
期間:要件(*1)の充足により、4年間継続申請可能
(*1)地域貢献関連科目(演習)の履修・単位取得および年1回地域貢献活動等に関するレポート提出。
人数
3名

【給付型】部活動(スポーツ)奨学生(全学部共通)

対象
スポーツの活動において顕著に優秀な成績を修め、経済的支援を希望する方
〈申請可能な選抜区分〉
「総合型選抜」・「学校推薦型選抜」
〈対象種目〉
硬式野球・柔道・卓球・弓道・バドミントン・サッカー
給付額
特別種:1,180,000円
第一種:940,000円
第二種:820,000円
第三種:580,000円
第四種:460,000円
第五種:220,000円
第六種:100,000円
人数
各部若干名
備考
※給付内容
特別種:入学金・授業料・設備費・教育充実費相当額
第一種:入学金・授業料・教育充実費相当額
第二種:入学金・授業料相当額
第三種:入学金・授業料の一部(480,000円)相当額
第四種:入学金・授業料の一部(360,000円)相当額
第五種:入学金・授業料の一部(120,000円)相当額
第六種:入学金相当額
※ただし、特別種および第一種は硬式野球部のみ適用になります。
給付期間は、当該年度の1ヵ年となりますが、継続して願い出ることが出来ます。

【給付型】部活動(吹奏楽部)奨学生(全学部共通)

対象
2025年度(令和7年度)以降入学の方
部活動(吹奏楽)で顕著に優秀な成績を修め、継続して4年間、本学吹奏楽部の活動に参加可能な方で経済的支援を希望する方
〈申請可能な選抜区分〉
「総合型選抜」・「学校推薦型選抜」
給付額
第一種:460,000円(入学金・授業料の一部(360,000円)相当額)
第二種:100,000円(入学金相当額)
※給付期間は、当該年度の1ヵ年となりますが、継続して願い出ることが出来ます。
人数
5名
備考
※入学金相当額の給付は入学手続き時のみ

【給付型】部活動(吹奏楽部)奨学生(全学部共通)

対象
2024年度(令和6年度)までに入学された方
部活動(吹奏楽)で顕著に優秀な成績を修め、継続して4年間、本学吹奏楽部の活動に参加可能な方で経済的支援を希望する方
〈申請可能な選抜区分〉
「総合型選抜」・「学校推薦型選抜」
給付額
第一種:820,000円(入学金・授業料相当額)
第二種:460,000円(入学金・授業料の一部(360,000円)相当額)
第三種:100,000円(入学金相当額)
人数
5名
備考
※給付期間は、当該年度の1ヵ年となりますが、継続して願い出ることが出来ます。
※入学金相当額の給付は入学手続き時のみ

【減免型】シニア減免制度(全学部共通)

対象
令和7年4月1日現在で満60歳以上の方
減免額
入学金・授業料半額相当額 460,000円
期間:原則4年間継続

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
世帯の収入などの要件に合う学生
また、学業成績だけでなく、明確な進路意識と強い学びの意欲、 学修状況等を確認
減免額
第1区分の場合
入学金減免上限額(年額):260,000円
授業料減免上限額(年額):700,000円
給付型奨学金の給付額(月額):75,800円
自宅・自宅外の別
自宅外
備考
高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)には、この2つの支援があります。
・授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額)
・給付型奨学金(原則返還が不要な奨学金)

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
世帯の収入などの要件に合う学生
また、学業成績だけでなく、明確な進路意識と強い学びの意欲、 学修状況等を確認
減免額
第1区分の場合
入学金減免上限額(年額):260,000円
授業料減免上限額(年額):700,000円
給付型奨学金の給付額(月額):38,300円
自宅・自宅外の別
自宅
備考
高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)には、この2つの支援があります。
・授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額)
・給付型奨学金(原則返還が不要な奨学金)

【減免型】黌友減免制度(全学部共通)

対象
東日本国際大学・いわき短期大学卒業生の子女または兄弟姉妹が入学する場合、もしくは卒業生本人(令和7年3月卒業見込みを含む)が再度入学する場合
減免額
入学金相当額(100,000円)
期間:1年次のみ

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)

対象
家庭の経済事情の急変等の事由
募集時期
随時申込み可能。ただし事由が発生したときから1年以内。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに優秀かつ健康で、経済的理由により修学困難な者
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
64,000円/ 50,000円
40,000円 / 30,000円 / 20,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに優秀かつ健康で、経済的理由により修学困難な者
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
54,000円
40,000円 / 30,000円 / 20,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに優秀かつ健康で、経済的理由により修学困難な者
奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円
80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、110,000円、120,000円より選択可
利子
利子

JEES奨学金

あしなが育英会

交通遺児育英会の交通遺児奨学金

財団法人ロータリー米山記念奨学会

新聞奨学生

平和中島財団外国人留学生奨学金

学費(初年度納入金)
東日本国際大学/奨学金
RECRUIT