• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京薬科大学
  • 他の卒業後のキャリア一覧
  • 医療に関わりたいという想いを叶え、生命科学部で学び、医療の道に進めました。

私立大学/東京

トウキョウヤッカダイガク

医療に関わりたいという想いを叶え、生命科学部で学び、医療の道に進めました。

南平高等学校
佐藤 明里さん/株式会社メディサイエンスプラニング 2015年度入学
Q.この仕事や研究の魅力・やりがい

A.業務を通じて疾患や医療の知識を得ることができる/現在、私は前述のCRA(臨床開発モニター)として働いています。CRAは、新薬開発のための治験という臨床試験が、計画通りに実施されているかを確認することが仕事です。業務では、施設に訪問して医師と話す機会があります。緊張はしますが、多くの先生と意見を交換し、疾患の知識を得られることは魅力に感じます。中には気難しい先生や、難しい質問をしてくる先生もいますが、大学で培った「コミュニケーション能力」や「医療の知識」を活かして業務に取り組んでいます。

Q.この分野・仕事を選んだきっかけ

A.高校生から持ち続けている、「医療に関わりたい」という強い想い/10代の頃からずっと、「将来は医療関係の仕事に就きたい」という想いを持っていました。4年次の研究室配属からの研究生活の中で、多くの先輩がCRAという道に進んでいるのを知りました。もともと医療業界に興味があり、また薬科大学を卒業するなら薬に携わる仕事をしたいという思いが強くあったため、自分もこの進路を希望しました。

Q.学校で学んだこと・学生時代

A.コミュニケーション能力/「里山保全サークルASIATO」というサークルに所属し、副代表として運営を行っていました。メンバーをまとめることと同時に、市の職員等との交流、交渉が必要になります。アサーション能力や関係調整能力をはじめ、色々な立場の人に対するコミュニケーション能力を身に付けることができました。

医療・医学に関する知識/生命科学部では、学科ごとにさまざまな学問を学びます。もともと興味を持っていた医療・医学に関する講義や実習は、大学の授業でしっかりと学ぶことができました。現在の仕事でも、特に免疫学、分子細胞生物学、薬理学の薬に関する知識は、薬の作用を医師に説明するときなどにしっかりと役に立っています。

Q.分野選びの視点・アドバイス(300字以内)

A.【薬に関わる仕事への就職率が高い】
生命科学部の卒業生は、薬や医療に関わる仕事への就職率が高く、薬に携わる仕事に就きやすいというのは大きな魅力かと思います。

【自分の興味や関心に沿った授業があるか】
私の場合は、解剖実習があることを知って生命医科学科を選択しました。学科によって受講できる授業が異なるので、気になった授業があるかで学科選択をするのもいいと思います。
東京薬科大学(私立大学/東京)
RECRUIT